男体山
- GPS
- 08:01
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 7:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆神社登拝門 - 三合目 鬱蒼とした森の中の直登で急登が続く ◆三合目 - 四合目鳥居 林道歩き ◆四合目鳥居 - 九合目 岩が現れるが暫くは足場用鉄パイプの手摺が付いている道を行き、次第にガレ場に変わる ◆九合目 - 山頂 9.5合目あたりで森林限界を超えるとザレ場になり、山頂まで続く |
写真
感想
栃木遠征1日目は、男体山
1合目までは、階段。
1合目から3合目までは、樹林帯で粘土質の滑りやすい土の道。
3合目から4合目は林道で黄色や白の花畑
4合目から岩稜帯で大きな岩が多い。
9合目からは、ザレ場
と、とても変化に富んだ登山道でした。ほぼ、直登りの登山道で、思った以上にきつかった。それでも、1合目、2合目と標識が立っているので、それを目標に登っていかれるのが、とてもありがたい。
途中の登山道で、初めて蛇に遭遇しました。小さな白い蛇で、じっとしていて動きません。「戦場ヶ原とは、金色の大蛇となって、赤城山が変化したムカデと戦ったことに由来した名」との事なので、神様のお使いだったかもしれません(笑)
8月後半は花を期待できないと思っていましたが、予想以上に花が咲いていて、楽しめました。天気予報に反して、天気もよく、楽しい登山ができました。
日光遠征二泊三日の初日は男体山に登りました。
二荒山神社中宮祠からひたすら急登で標高を上げていく道で汗が噴き出ますが、合目表示があることで休憩ポイントが自ずと決まり、毎合休憩を取りながらゆっくりと進みました。
最初はうっそうとした樹林帯で足元に花も少ないですが、三合目からは花が多くなり、四合目からは視界が開ける箇所も出てきて中禅寺湖の眺めを楽しみ、紅葉の気配を楽しんだり、ガレ場やザレ場の歩きを楽しんでいるうちに山頂到着。
実際に見る御神剣は立派でした。天に突き刺さるように輝いてました。
広い山頂でゆっくり休憩。天候が不安定との予報で心配しましたが、晴れ間もあって涼しかったからこその大休止でした。
翌日登る予定の白根山の山頂が瞬間見えて、これは明日の天気も何とか保てるかもと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する