記録ID: 4617091
全員に公開
沢登り
丹沢
浅瀬−菰釣沢−菰釣山−シキリ尾根周回
2022年08月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:18
距離 26.4km
登り 1,295m
下り 1,292m
16:07
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1) 浅瀬−地蔵平−富士見橋−白水橋−忍橋−菰釣橋:林道 (2) 菰釣沢−菰釣山:沢はほぼ危険な滝や危険な高巻きはないが、詰め近くで岩場が出てくるので、菰釣山手前でシキリ尾根に上がった。 (3) 菰釣山−シキリ尾根:支尾根が沢山あるのでRF注意。今回は林道つながる尾根を歩いたが、忍橋へ出る尾根を下った方がよさそうだ。 (4) シキリ尾根−シキリ沢−地蔵平−浅瀬:シキリ沢付近の林道は崩落個所あり。 |
写真
感想
以前、ウタネコを探しに菰釣沢を少し歩いたが、今日は菰釣山まで上がってみた。最後までは詰めなかったが、それほど危険な滝も、高巻きもない年寄り向きの沢だった。沢の入り口は薄暗くて気持ち悪いが、歩き始めると、水量もあって綺麗な沢になる。下流の方の淵には魚影もあった。菰釣山の山頂はガスがかかっていて、涼しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する