ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 462034
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

妙見山(上杉尾根から天台山コースへ)

2014年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
14.0km
登り
801m
下り
800m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:05妙見口駅-(上杉尾根)-11:25妙見山(散策)11:50-12:45光明山-13:20天台山-15:15妙見口駅
光明山・天台山の後にロスタイムが有ります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
能勢電鉄山下駅前のコインパーキングに駐車
能勢電山下⇔妙見口往復
コース状況/
危険箇所等
上杉尾根・・・歩きやすく特に問題なし
天台山コース・・・下りに使うと、光明山、天台山近辺非常にわかりづらい(2度ロスト)。上りでは問題無いかも。
妙見口駅をスタート。登山口に向かう道中に常夜灯と道祖神様。
2
妙見口駅をスタート。登山口に向かう道中に常夜灯と道祖神様。
妙見山の丁石。妙見さんまであと二十二丁。
妙見山の丁石。妙見さんまであと二十二丁。
国道を横断し登山口へ。
国道を横断し登山口へ。
上杉尾根コース登山口
上杉尾根コース登山口
ものすごい眼ぢからですね
1
ものすごい眼ぢからですね
あるきやすい道
ところどころに灯籠?あと
ところどころに灯籠?あと
時折視界が開けます。
1
時折視界が開けます。
八町茶屋跡ですが、それらしきものは何も無い。
八町茶屋跡ですが、それらしきものは何も無い。
川西方面の眺望
街並みのアップ
展望地点に休憩ベンチ有り
展望地点に休憩ベンチ有り
ヤマボウシ
山頂に到着!
広々とした駐車場
広々とした駐車場
妙見山。自転車ヒルクライマーもたくさんおられます。
妙見山。自転車ヒルクライマーもたくさんおられます。
参道に並ぶ神馬たち。
参道に並ぶ神馬たち。
三角点右方向へ
三角点に導かれます。
三角点に導かれます。
塔の奥に三角点
星嶺からの景色
妙見山門
山門がちょうど府県境のようです
山門がちょうど府県境のようです
ここから天台山コースへ
ここから天台山コースへ
舗装路に合流
清滝の分岐
右に下りると初谷コース
右に下りると初谷コース
コアジサイ
ウツギでしょうか
ウツギでしょうか
光明山分岐。左山道へ。
光明山分岐。左山道へ。
光明山頂より。さてどっち?正解は右奥へカーブ。
思わず左にまっすぐ進んでしまいます。注意。本日一回目のロスタイム。
光明山頂より。さてどっち?正解は右奥へカーブ。
思わず左にまっすぐ進んでしまいます。注意。本日一回目のロスタイム。
何とかリカバリー。一旦舗装路に合流、天台山に向かいます。
何とかリカバリー。一旦舗装路に合流、天台山に向かいます。
天台山分岐。右の林道か?悩むが真ん中の林の中へ。
天台山分岐。右の林道か?悩むが真ん中の林の中へ。
分岐に悩まされる・・・
分岐に悩まされる・・・
何とか天台山に到着
何とか天台山に到着
右奥から来て、折り返すように天台山頂へ進んだ。この時点で何かおかしい。
右奥から来て、折り返すように天台山頂へ進んだ。この時点で何かおかしい。
吉川峠への尾根がわからず、林道を下ってみる。
吉川峠への尾根がわからず、林道を下ってみる。
林道行き止まり・・・
林道行き止まり・・・
林道をかなり引き返し、正規の天台山分岐発見。
林道をかなり引き返し、正規の天台山分岐発見。
その向かいに下り道があるはず。道標も何もないが、コンパスもこっちの方角でまちがいない。
その向かいに下り道があるはず。道標も何もないが、コンパスもこっちの方角でまちがいない。
青貝山分岐、右方向妙見口へ。
青貝山分岐、右方向妙見口へ。
標識有り。
ここも青貝山分岐。
ここも青貝山分岐。
ようやく景色が開ける。
ようやく景色が開ける。
ようやく人里へ辿り着く。
ようやく人里へ辿り着く。
ときわ台の登山口。背中側は立派な住宅街。
ときわ台の登山口。背中側は立派な住宅街。
初谷コースの分岐
初谷コースの分岐
駅まで無事帰ってきました。
駅まで無事帰ってきました。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 水筒 時計 非常食 医薬品 カメラ

感想

梅雨の晴れ間に、妙見山へ行ってきました。

夏に向けて長い距離を歩きたかったので、上杉尾根から上り、天台山コースを下りましたが、いやはや予想外に疲れました・・・。

上杉尾根から妙見山までは、汗だくになりながらも至極順調に進むことができました。

しかし、光明山と天台山で2度の道迷い。里山特有の道標なし、踏み跡・枝道多数、地図に道なしでとてもわかりにくかった。このようなところでは、感覚に頼らずポイントごとに地図、コンパス見なあきませんね。今回は早めにおかしいと気付き方角確認して事なきを得ました。
あとこんな時は、あせらずしっかり休憩して、地形図・ガイド地図・スマホ地図いろいろ情報確認して、冷静に判断することが大事だと思いました。

天台山コースは、展望なく、景色の変化少なく、おまけに長距離でしんどいコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら