ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4622899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳

2022年08月26日(金) ~ 2022年08月27日(土)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
yukaMm その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
14.0km
登り
1,284m
下り
1,252m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:31
休憩
1:30
合計
7:01
距離 9.9km 登り 1,280m 下り 743m
6:10
2
6:15
6:15
5
6:20
6:20
45
7:05
7:12
50
8:02
8:28
24
8:53
8:53
7
9:00
9:06
7
9:13
9:14
43
10:06
10:20
14
10:34
10:34
12
10:45
10:47
4
10:51
11:01
2
11:03
11:18
3
11:21
11:23
3
11:26
11:27
6
11:34
11:34
8
11:42
11:43
5
12:21
12:22
24
12:45
12:49
7
12:56
12:56
20
13:15
2日目
山行
1:31
休憩
0:02
合計
1:33
距離 4.1km 登り 4m 下り 533m
13:15
56
8:19
8:19
32
8:51
8:53
3
天候 1日目 朝、曇り徐々に晴れて来る
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の八ヶ岳山荘🅿️にて車中泊
明るくなってからダートを走って美濃戸、やまのこ村🅿️
噂通り物凄い道。普通乗用車で行きましたが、一ヶ所急な所でタイヤが滑り中々上がれない箇所がありました。底を何度もこすりました。
帰る時、土曜日朝、9時過ぎでほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉まではハイキング道。急な所もありません。
行者小屋からいっきに急登が始まります。文三郎尾根を往復共使いましたが、階段とざれた道が交互に現れ、最後は岩登りでした。ざれた下りだけ気をつければ特に危険な所はありません。最後の岩登りも鎖もあり岩も滑りにくく、足がかりが沢山あるので3点支持で行けば楽しく登れます。
その他周辺情報 赤岳鉱泉に泊まりたくでこの日程を組みました。宿の中は廊下もピカピカ、お部屋も綺麗でお風呂も👍
お食事も美味しくて水も豊富。とても満足しました。日帰りでも行けますが、赤岳鉱泉で泊まるのお勧めです。
やまのこ村🅿️出発!
2022年08月26日 06:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 6:13
やまのこ村🅿️出発!
美濃戸登山口
2022年08月26日 06:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 6:21
美濃戸登山口
ここで南沢と北沢にわかれます。赤岳鉱泉に荷物を置いて行きたいので北沢を行きます。
2022年08月26日 06:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 6:21
ここで南沢と北沢にわかれます。赤岳鉱泉に荷物を置いて行きたいので北沢を行きます。
途中、ショートカットの道あり。入る所分かりにくいです。黄色いリボンマークが目印
2022年08月26日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 6:42
途中、ショートカットの道あり。入る所分かりにくいです。黄色いリボンマークが目印
歩きやすい林道が続きます。
2022年08月26日 06:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 6:52
歩きやすい林道が続きます。
堰堤広場を過ぎて橋を渡ると登山道になります。
こんな橋を沢山渡りながら進みます。
2022年08月26日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 7:41
堰堤広場を過ぎて橋を渡ると登山道になります。
こんな橋を沢山渡りながら進みます。
夏は終わり、もう秋口。あまりお花はありませんでしたが、トリカブトはあちらこちらで綺麗に咲いていました。
2022年08月26日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/26 7:41
夏は終わり、もう秋口。あまりお花はありませんでしたが、トリカブトはあちらこちらで綺麗に咲いていました。
晴れてきた!
2022年08月26日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 7:42
晴れてきた!
赤岳鉱泉到着
2022年08月26日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 8:04
赤岳鉱泉到着
荷物を置いてさぁ、ここから登山。早速、噂のマムート階段見つけました。
2022年08月26日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 8:46
荷物を置いてさぁ、ここから登山。早速、噂のマムート階段見つけました。
中山乗越、ここまで結構登ります。
2022年08月26日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 8:53
中山乗越、ここまで結構登ります。
おっ!横岳見える!
2022年08月26日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 8:54
おっ!横岳見える!
行者小屋まで30分でした。
2022年08月26日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 9:01
行者小屋まで30分でした。
赤岳山頂見えた!このまま山頂まで晴れていて🙏
2022年08月26日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 9:03
赤岳山頂見えた!このまま山頂まで晴れていて🙏
文三郎道行きます。
2022年08月26日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 9:07
文三郎道行きます。
すぐに阿弥陀岳に行くルートとの分岐
2022年08月26日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 9:16
すぐに阿弥陀岳に行くルートとの分岐
階段始まりました。終わりが見えない…
2022年08月26日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/26 9:32
階段始まりました。終わりが見えない…
大分登ってきて行者小屋と硫黄岳
2022年08月26日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 9:38
大分登ってきて行者小屋と硫黄岳
硫黄岳からの横岳
2022年08月26日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 9:38
硫黄岳からの横岳
急登と階段の道をやっと乗っ越しました。阿弥陀岳への稜線が綺麗に見えます。こっちも大変そう。
次回のお楽しみにしましょう。
2022年08月26日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/26 10:10
急登と階段の道をやっと乗っ越しました。阿弥陀岳への稜線が綺麗に見えます。こっちも大変そう。
次回のお楽しみにしましょう。
中央アルプスが雲海の向こうに見えました
2022年08月26日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 10:27
中央アルプスが雲海の向こうに見えました
南アルプス、見えた‼️この週末はずっと雨予報だったので期待してなかったのですが、予報は良い方に外れました。
2022年08月26日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 10:28
南アルプス、見えた‼️この週末はずっと雨予報だったので期待してなかったのですが、予報は良い方に外れました。
岩登り続きます。主稜線への分岐
2022年08月26日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 10:32
岩登り続きます。主稜線への分岐
ギザギザですねー、鎖の連続です
2022年08月26日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 10:32
ギザギザですねー、鎖の連続です
ここまで登ればあと少し
2022年08月26日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 10:46
ここまで登ればあと少し
富士山まで見えます!凄い!
2022年08月26日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 10:49
富士山まで見えます!凄い!
山頂着きました。晴れてる☀️
良かった✌️
2022年08月26日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 10:54
山頂着きました。晴れてる☀️
良かった✌️
山頂で沢山写真を撮って満足した後、山頂小屋でお手洗いを借りました。小屋の真裏まで細い道のトラバース。結構、怖い道です。こんな所に小屋建てるのどれだけご苦労があったか、凄い事ですね。
2022年08月26日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 11:10
山頂で沢山写真を撮って満足した後、山頂小屋でお手洗いを借りました。小屋の真裏まで細い道のトラバース。結構、怖い道です。こんな所に小屋建てるのどれだけご苦労があったか、凄い事ですね。
小屋前のベンチでまったり。主稜線の縦走路と赤岳天望荘が見えます。次回は北八ヶ岳から縦走してみたい。
2022年08月26日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 11:10
小屋前のベンチでまったり。主稜線の縦走路と赤岳天望荘が見えます。次回は北八ヶ岳から縦走してみたい。
午後は雷予報あり。地蔵尾根から降りようかと考えましたが、稜線で雷に合うと怖いので最短の文三郎道からやっぱり降りる事にしました
2022年08月26日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 11:21
午後は雷予報あり。地蔵尾根から降りようかと考えましたが、稜線で雷に合うと怖いので最短の文三郎道からやっぱり降りる事にしました
往きには気づかず。こんな可愛いプレートが
2022年08月26日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 11:33
往きには気づかず。こんな可愛いプレートが
ザレザレです。下りは滑ります。集中して降ります。
2022年08月26日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 11:51
ザレザレです。下りは滑ります。集中して降ります。
ナナカマドの実が赤くなってる。秋の気配
2022年08月26日 12:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 12:19
ナナカマドの実が赤くなってる。秋の気配
綺麗な蝶。何ていうのでしょう。
2022年08月26日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 12:43
綺麗な蝶。何ていうのでしょう。
木の子も
2022年08月26日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 13:07
木の子も
2022年08月26日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/26 13:08
赤岳鉱泉で一番風呂に入って、待ちに待った夕飯。ステーキでした。ポトフも美味しかった。
2022年08月26日 18:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/26 18:01
赤岳鉱泉で一番風呂に入って、待ちに待った夕飯。ステーキでした。ポトフも美味しかった。
こちらは朝食。温泉卵で卵かけご飯が出来ます。しゃけもちゃんと焼いてあります。定番ですが、ちゃんとしています。なので美味しい❣️
2022年08月27日 06:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 6:04
こちらは朝食。温泉卵で卵かけご飯が出来ます。しゃけもちゃんと焼いてあります。定番ですが、ちゃんとしています。なので美味しい❣️
今日も晴れました☀️登られる皆様、頑張って!
晴れて良かった。
2022年08月27日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 7:19
今日も晴れました☀️登られる皆様、頑張って!
晴れて良かった。
私たちは降りるだけなので楽しくゆっくり歩きます。
2022年08月27日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 7:38
私たちは降りるだけなので楽しくゆっくり歩きます。
北沢の渓流。赤いです。鉄分が多いのかな。
2022年08月27日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 7:39
北沢の渓流。赤いです。鉄分が多いのかな。
横岳見納め
2022年08月27日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 7:47
横岳見納め
朝日に光る苔の森
2022年08月27日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 8:37
朝日に光る苔の森
登山口帰って来ました
2022年08月27日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 8:52
登山口帰って来ました
美濃戸口にあるカフェレストラン。J&Nさん。
ここも泊まれて日帰り入浴もやってました。
2022年08月27日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 10:05
美濃戸口にあるカフェレストラン。J&Nさん。
ここも泊まれて日帰り入浴もやってました。
うっかり忘れて一口食べてしまった後の写真。いつものパターン(笑
ティラミス美味しかった。
2022年08月27日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 9:48
うっかり忘れて一口食べてしまった後の写真。いつものパターン(笑
ティラミス美味しかった。
撮影機器:

感想

1週間位前から天気予報をチェックして、ずっと雨予報でがっかりしていましたが、良い方に外れてお天気に恵まれ楽しく登って来ました。
八ヶ岳は2回目ですが、登山道も整備されていて小屋も充実。我が家からも近くて登りやすく、とても良いですねー。次の北アルプスの練習登山と思って行きましたが、毎年来てもいいかもと思いました。
次回は2泊位しながら縦走したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

ユカちゃん、晴れて良かったねー😊私も見ていて嬉しかったです!私達も夏と冬、赤岳には登っていたので、そーそーとかうんうんとか思いながら懐かしく見させていただきました〜
夏は私達は硫黄岳から横岳、赤岳と縦走して権現の方に行きたかったのだけど天気が崩れそうだったので諦めて文三郎尾根を下ったのを思い出しました!
我が家も次はキレットへの縦走をしたいと思ってますがするとクルマはどうする?と今悩みチウです(笑)
やまのこむら、ウチも使ってます。縦走の時はユカちゃんちのアイデアはどうするのか決まったら教えてください❣️
やっぱり山話ランチ、したいですねー💕
次は北アルプス?気をつけて行ってきてね😊
2022/8/31 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら