ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4625222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山&高嶺〜約半世紀ぶりの再訪は最高の天気

2022年08月26日(金) ~ 2022年08月27日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:57
距離
19.5km
登り
2,176m
下り
2,092m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:49
休憩
0:22
合計
10:11
6:14
6:14
3
6:17
6:23
84
7:47
7:48
42
8:30
8:37
34
9:11
9:12
62
10:14
10:15
41
10:56
11:03
60
12:03
12:03
5
12:08
12:08
175
15:03
15:03
13
2日目
山行
6:19
休憩
1:08
合計
7:27
5:59
35
宿泊地
6:35
6:56
16
7:12
7:12
39
7:50
7:51
14
8:05
8:09
18
8:27
8:30
49
9:19
9:20
40
10:00
10:36
15
10:51
10:51
44
11:34
11:36
91
13:06
13:09
5
13:14
13:14
10
13:23
13:24
3
13:26
ゴール地点
天候 8月26日 曇り後晴れ後ガス
8月27日 快晴後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口に駐車
登山開始時点では、わずか7台のみ
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備されている。危険箇所無し。
ただ、高嶺〜白鳳峠間は、岩岩の急傾斜とルートにハイマツやシャクナゲが覆いかぶさっているので要注意。また、赤薙沢ノ頭〜広河原峠間も同様の箇所あり。
夜叉神峠登山口。広い駐車場に、駐車しているのは7台だけ。
2022年08月26日 05:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 5:03
夜叉神峠登山口。広い駐車場に、駐車しているのは7台だけ。
サルオガセ。
2022年08月26日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 6:12
サルオガセ。
夜叉神峠に着いた。天気悪いと思っていたのに、北岳と間ノ岳が見えている。嬉しいね。
2022年08月26日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 6:19
夜叉神峠に着いた。天気悪いと思っていたのに、北岳と間ノ岳が見えている。嬉しいね。
早速自撮り。
2022年08月26日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 6:20
早速自撮り。
夜叉神峠小屋。今日は営業していない。
2022年08月26日 06:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 6:20
夜叉神峠小屋。今日は営業していない。
夜叉神峠の由来解説板。
2022年08月26日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 6:23
夜叉神峠の由来解説板。
杖立峠。まだ8時前。
2022年08月26日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 7:47
杖立峠。まだ8時前。
とても整備された道。ストレスがない。
2022年08月26日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 7:50
とても整備された道。ストレスがない。
地図上2,309m付近からの北岳。
2022年08月26日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 8:25
地図上2,309m付近からの北岳。
苺平。ここから、千頭星山、甘利山方面に行ける。
2022年08月26日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 9:10
苺平。ここから、千頭星山、甘利山方面に行ける。
苺平の標識。
2022年08月26日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 9:11
苺平の標識。
辻山の三角点。
2022年08月26日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 9:24
辻山の三角点。
三角点から、少し北側に行くと白峰三山の絶景が見える。一般ルートは、辻山を巻いているが、ここは是非寄るべき山だ。感動すること間違いない。正面右は、薬師岳、観音岳。左に、ちょっとしたとんがりが高嶺、更にアサヨ峰。間の奥には、駒津峰。更に左遠く、仙丈ヶ岳。手前に小太郎山。
2022年08月26日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 9:30
三角点から、少し北側に行くと白峰三山の絶景が見える。一般ルートは、辻山を巻いているが、ここは是非寄るべき山だ。感動すること間違いない。正面右は、薬師岳、観音岳。左に、ちょっとしたとんがりが高嶺、更にアサヨ峰。間の奥には、駒津峰。更に左遠く、仙丈ヶ岳。手前に小太郎山。
北岳と間ノ岳の勇姿。手前は、ボーコン沢の頭。
2022年08月26日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 9:31
北岳と間ノ岳の勇姿。手前は、ボーコン沢の頭。
間ノ岳、西農鳥岳、農鳥岳。左奥に悪沢岳。
2022年08月26日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 9:31
間ノ岳、西農鳥岳、農鳥岳。左奥に悪沢岳。
自撮りもしてみた。
2022年08月26日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 9:28
自撮りもしてみた。
観音岳をバックに。
2022年08月26日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 9:29
観音岳をバックに。
北岳。実に格好良い。
2022年08月26日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 10:11
北岳。実に格好良い。
南御室小屋に向かう途中の苔に覆われた原生林。
2022年08月26日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 10:39
南御室小屋に向かう途中の苔に覆われた原生林。
南御室小屋。テントは1張りも無し。管理人に聞くと、天候不順が続いており、昨日の宿泊者は、いなかったらしい。
小屋の前、右には、ヤナギランが見事。
2022年08月26日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 10:43
南御室小屋。テントは1張りも無し。管理人に聞くと、天候不順が続いており、昨日の宿泊者は、いなかったらしい。
小屋の前、右には、ヤナギランが見事。
南御室小屋の天場。約半世紀前に、ここでテントを張ったが、全く記憶がない。居心地の良さそうな天場だ。
2022年08月26日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 10:44
南御室小屋の天場。約半世紀前に、ここでテントを張ったが、全く記憶がない。居心地の良さそうな天場だ。
砂払岳山頂直下から、観音岳を見る。
2022年08月26日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 11:55
砂払岳山頂直下から、観音岳を見る。
終わりかけのタカネビランジ。
2022年08月26日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/26 12:00
終わりかけのタカネビランジ。
砂払岳山頂から、薬師岳。
2022年08月26日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 12:03
砂払岳山頂から、薬師岳。
薬師岳小屋の内部、2階が寝室になっている。個室もあり、コロナ禍でなければ、40人は、泊まれそう。コロナ対策にかなり気をつかっているようだ。寝具は、マットレスと枕の提供のみで、寝袋を持参した。
本日の宿泊客は、私1人だけ。
2022年08月26日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/26 14:39
薬師岳小屋の内部、2階が寝室になっている。個室もあり、コロナ禍でなければ、40人は、泊まれそう。コロナ対策にかなり気をつかっているようだ。寝具は、マットレスと枕の提供のみで、寝袋を持参した。
本日の宿泊客は、私1人だけ。
ビールを飲んで、うとうとした後、散歩がてら薬師岳に行ってみる。山頂はガスの中。東側の大岩の方が少し高いようなので、そこにも行った。
2022年08月26日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 15:08
ビールを飲んで、うとうとした後、散歩がてら薬師岳に行ってみる。山頂はガスの中。東側の大岩の方が少し高いようなので、そこにも行った。
薬師岳小屋の外観。新しくなった。
2022年08月26日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/26 15:16
薬師岳小屋の外観。新しくなった。
27日
起きて見たら外は快晴。予想外の好天。
薬師岳山頂からの白峰三山。素晴らしい。来てよかった!
2022年08月27日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/27 6:06
27日
起きて見たら外は快晴。予想外の好天。
薬師岳山頂からの白峰三山。素晴らしい。来てよかった!
農鳥岳から南側。悪沢岳や笊ヶ岳。遠く大無間山。
2022年08月27日 06:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 6:07
農鳥岳から南側。悪沢岳や笊ヶ岳。遠く大無間山。
富士山。その右には、毛無山。
2022年08月27日 06:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 6:07
富士山。その右には、毛無山。
薬師岳山頂標識。右に観音岳山頂が見える。また、左側は、仙丈ヶ岳。
2022年08月27日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 6:08
薬師岳山頂標識。右に観音岳山頂が見える。また、左側は、仙丈ヶ岳。
タカネビランジとホウオウシャジン。
2022年08月27日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 6:31
タカネビランジとホウオウシャジン。
観音岳山頂から、赤抜沢ノ頭と地蔵岳。左側は高嶺。遠く甲斐駒ヶ岳。
2022年08月27日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 6:36
観音岳山頂から、赤抜沢ノ頭と地蔵岳。左側は高嶺。遠く甲斐駒ヶ岳。
仙丈ヶ岳。右は、アサヨ峰。
2022年08月27日 06:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 6:37
仙丈ヶ岳。右は、アサヨ峰。
八ヶ岳。下界は、雲海だ。
2022年08月27日 06:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 6:37
八ヶ岳。下界は、雲海だ。
南側。農鳥岳、悪沢岳、笊ヶ岳など。
2022年08月27日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 6:38
南側。農鳥岳、悪沢岳、笊ヶ岳など。
通ってきた薬師岳と遠くに富士山。
2022年08月27日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 6:38
通ってきた薬師岳と遠くに富士山。
小金沢蓮嶺。
2022年08月27日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 6:38
小金沢蓮嶺。
観音岳での自撮り。三角点は上の岩の中にある。
2022年08月27日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 6:45
観音岳での自撮り。三角点は上の岩の中にある。
観音岳山頂標識。薬師岳や観音岳は、実に47年ぶりの再訪。その時は、悪天候で何も見えなかったが、今日は、全く文句の付けようが無い。
2022年08月27日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 6:45
観音岳山頂標識。薬師岳や観音岳は、実に47年ぶりの再訪。その時は、悪天候で何も見えなかったが、今日は、全く文句の付けようが無い。
ホタルブクロ。
2022年08月27日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 7:39
ホタルブクロ。
比較的元気なタカネビランジ。
2022年08月27日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 7:41
比較的元気なタカネビランジ。
地蔵岳が近くなってきた。遠くは八ヶ岳。
2022年08月27日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 7:46
地蔵岳が近くなってきた。遠くは八ヶ岳。
赤抜沢ノ頭の標識。
2022年08月27日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 7:51
赤抜沢ノ頭の標識。
お地蔵様。遠くは、甲斐駒ヶ岳。
2022年08月27日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 7:57
お地蔵様。遠くは、甲斐駒ヶ岳。
地蔵岳山頂標識。オベリスクには、普通は、登れないので、ここにあるのだろう。
2022年08月27日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 7:58
地蔵岳山頂標識。オベリスクには、普通は、登れないので、ここにあるのだろう。
オベリスクに向かって途中まで行ってみた。
2022年08月27日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 8:04
オベリスクに向かって途中まで行ってみた。
観音岳と富士山。
2022年08月27日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 8:07
観音岳と富士山。
コゴメグサ。
2022年08月27日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 8:43
コゴメグサ。
高嶺山頂での自撮り。
2022年08月27日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 9:10
高嶺山頂での自撮り。
高嶺山頂標識。これで今回山行で、日本百高山未踏であった地蔵岳と高嶺に登り、86座となった。
正面北岳。大樺沢の雪もほとんどなくなっている。
2022年08月27日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 9:11
高嶺山頂標識。これで今回山行で、日本百高山未踏であった地蔵岳と高嶺に登り、86座となった。
正面北岳。大樺沢の雪もほとんどなくなっている。
高嶺三角点と北岳。右に仙丈ヶ岳。
2022年08月27日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 9:11
高嶺三角点と北岳。右に仙丈ヶ岳。
コケモモの実。うまそうだけど。
2022年08月27日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8/27 9:21
コケモモの実。うまそうだけど。
白鳳峠の標識。
早川尾根を歩く人は、そんなにいないようだ。
2022年08月27日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 10:34
白鳳峠の標識。
早川尾根を歩く人は、そんなにいないようだ。
赤薙沢ノ頭から、アサヨ峰。
大分雲が多くなってきた。
2022年08月27日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 10:53
赤薙沢ノ頭から、アサヨ峰。
大分雲が多くなってきた。
広河原峠の標識。
これで、数年前に、北沢峠からアサヨ峰を通って広河原峠まで歩いているので、早川尾根は、赤線で全部繋がる。
2022年08月27日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/27 11:34
広河原峠の標識。
これで、数年前に、北沢峠からアサヨ峰を通って広河原峠まで歩いているので、早川尾根は、赤線で全部繋がる。
登山口まで降りてきた。
お疲れ様。
2022年08月27日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/27 13:08
登山口まで降りてきた。
お疲れ様。
撮影機器:

感想

今年の夏の天気は、どうしたことだろう?
「安定した夏型の気圧配置」が見られない。温暖化の影響で、夏の天気は、これが普通ということになってしまうのか?
悪天候が予想されたが、色々なスケジュールもあって、登山を強行することにした。
結果は、全く良い方に傾いて、2日間とも全く雨は降らなかったし、27日の快晴の天気は、本当に嬉しかった。稜線からの、周りの山々を見るにつけ、「これだから山はやめられねぇ」と上機嫌。鼻唄も。
47年前に、夜叉神峠からの天幕山行を計画し、南御室小屋のテントサイトで幕営したのだが、悪天候で、薬師岳と観音岳に登り、その後は、御座石鉱泉に下山を余儀なくされた。いつかは、鳳凰三山全てに登らなければと思っていたので、今回山行が、早川尾根も含め無事に終える事が出来、満足。
26日に会った登山者は、一人だけ。27日は、多くの登山者に会った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら