記録ID: 4626881
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山7合目から
2022年08月27日(土) ~
2022年08月28日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 9:58
距離 13.0km
登り 1,104m
下り 1,577m
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 鎌岩館で前泊 |
写真
鎌岩館に前日13時に到着しており、しっかり休息はできた。
ご来光に合わせての1時には出発せず、あえて1時間ずらして2時出発。
誰もいない7合目からの岩場から山頂は自分のペースで歩けた。
ご来光に合わせての1時には出発せず、あえて1時間ずらして2時出発。
誰もいない7合目からの岩場から山頂は自分のペースで歩けた。
撮影機器:
感想
前日、7合目少しの鎌岩館に13時に到着。
そこから昼寝して夕ご飯食べて、また寝て、ゆっくり休めた。1時過ぎには目が覚めた。
朝ここでご来光かと考えていたが。寝られないので出発だ!2時過ぎに出ると、誰も登っていない!やった。正解。
ナイトバイク、ライトをつけながら自分のペースで駆け上がっていく。
疲れたら休む。人に道を譲ることもなく抜かさせることに気兼ねすることなく。
ご来光は9合目あたりで見ることになるけど、吉田ルートなら問題なし、
9合目過ぎには流石に人はいたけど、渋滞は全くなかった。
登る時間は正解だった。
山頂についたらお鉢参りをして、須走の辺りの別ルートで降りていく。
地図をもらっていて、ほんと絵の須走と間違わない様に!と写真入り注意をもらっていたのに間違いそうになった。係の方々っておらて助かった。
体重が重くここからが辛い。絶対痩せるぞと誓ったのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する