ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 462886
全員に公開
トレイルラン
霧島・開聞岳

霧島連山ロードで繋ぎ気分は縦走

2014年06月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
34.1km
登り
1,519m
下り
2,450m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:16 えびの高原スタート(バス到着後 トイレ休憩&水の補給)
10:20 韓国岳山頂
 霧で何も見えないので5分ほどで下山開始
10:51 大浪池 分岐
11:21 大浪池休憩所
11:41 大浪登山口 到着
 トイレ&補給休憩
11:54 大浪登山口 出発
 ロードをランニング
13:11 高千穂高原入り口
 食事休憩
13:46 高千穂峰 登山開始
14:40 お鉢
14:51 馬の背 上
14:52 馬の背 下 鳥居
15:12 山頂
 少々休憩、霧で何も見えなかったがお賽銭を入れたら急に晴れてきたが5分ほどで霧雨に
16:09 下山
 休憩
16:26 高千穂高原 駐車場入り口 出発
 ロードをランニング
17:52 神乃湯 到着 行程終了
天候 曇り後雨,時々霧&灰
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
5:39発 鹿児島中央駅発 JR日豊線始発 宮崎神宮行き
(次の6:00発の急行でも余裕だが急行料金含め500円程割高にになるが何故か急行のほうが乗っている時間が3分程長い。単線の為待ち時間が多いからかな?) 
6:29着 霧島神宮駅着
(バス待ち約1時間20分)

7:51発 バス霧島神宮駅発 霧島いわさきホテル行き 
8:25着 霧島いわさきホテル着

8:38発 霧島連山周遊バス
8:56着 えびの高原
コース状況/
危険箇所等
・韓国岳&高千穂共にビジターセンターがあるので、情報収集は当日でも可能(だと思う)
・韓国岳の登山口から硫黄山の分岐あたりに登山ポストあり。
・いまだに新燃岳を中心に1キロは入山禁止の為、連山の縦走は出来ないので、ロードを繋いで韓国から高千穂を縦走。
・平日だからか天気が悪かったからか(梅雨入り)韓国は抜いたのもすれ違いも合計で10組程度で山頂は2組2名のみ。大浪も3組のみ。
・大浪から高千穂のロードは、ほぼ半分は下り半分は登りと若干の平坦な道。
・初高千穂は初登山だったが大量の砂利&石と霧による濡れで、3歩進んで2歩下がる♪状態登りに来たのをチョット後悔.....
JR霧島神宮駅
2014年06月06日 06:32撮影 by  iPad mini, Apple
6/6 6:32
JR霧島神宮駅
霧島いわさきホテル前 バス亭
2014年06月06日 08:27撮影 by  iPad mini, Apple
6/6 8:27
霧島いわさきホテル前 バス亭
えびの高原の売店?バスで観光客も大勢来るので中も広く綺麗な建物です(トイレも広くて綺麗)
2014年06月06日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 9:17
えびの高原の売店?バスで観光客も大勢来るので中も広く綺麗な建物です(トイレも広くて綺麗)
駐車場前からの登山口
2014年06月06日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:19
駐車場前からの登山口
硫黄山、の看板。今回はパス。
2014年06月06日 09:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:31
硫黄山、の看板。今回はパス。
登山ポスト。完全縦走なら入れようかと思いましたが今回はロードが中心なので用意してません。
2014年06月06日 09:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:32
登山ポスト。完全縦走なら入れようかと思いましたが今回はロードが中心なので用意してません。
登山道はこんな感じ
2014年06月06日 09:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:34
登山道はこんな感じ
や、こんな感じ
2014年06月06日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 9:39
や、こんな感じ
登ってくるとこんな感じ
2014年06月06日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:07
登ってくるとこんな感じ
これは8か9合目からの火口
2014年06月06日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:13
これは8か9合目からの火口
頂上。頂上からは火口見えず.....
2014年06月06日 10:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 10:20
頂上。頂上からは火口見えず.....
三角点
2014年06月06日 10:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 10:22
三角点
大浪池方面の下山道。雨で滑りやすいのと土台がぐらつく階段もあるので注意
2014年06月06日 10:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:32
大浪池方面の下山道。雨で滑りやすいのと土台がぐらつく階段もあるので注意
お鉢廻り分岐。前回着たときも西回りだったので東に行きたかったが入山禁止だと勘違いして又、西回り
2014年06月06日 10:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:51
お鉢廻り分岐。前回着たときも西回りだったので東に行きたかったが入山禁止だと勘違いして又、西回り
大浪池登山口、えびの高原、韓国岳の分岐、登山口へ向かいます
2014年06月06日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:53
大浪池登山口、えびの高原、韓国岳の分岐、登山口へ向かいます
大浪池
2014年06月06日 11:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 11:02
大浪池
お鉢と登山口に分岐手前の階段
2014年06月06日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:22
お鉢と登山口に分岐手前の階段
大浪池
2014年06月06日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 11:22
大浪池
大浪池休憩所、誰も居なく寂しいのでパス
2014年06月06日 11:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:24
大浪池休憩所、誰も居なく寂しいのでパス
登山口へ向かう下山道が途中から石畳になりますがこれが雨に濡れてすべるすべる
2014年06月06日 11:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:32
登山口へ向かう下山道が途中から石畳になりますがこれが雨に濡れてすべるすべる
登山口斜め右前にあるトイレ、広くてそこそこ綺麗に見えますが電気が無い?ので中は暗いです。
2014年06月06日 11:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:53
登山口斜め右前にあるトイレ、広くてそこそこ綺麗に見えますが電気が無い?ので中は暗いです。
登山口横にある噴火の際に逃げるシェルター、桜島でもあちこちに見かけます。
2014年06月06日 11:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:54
登山口横にある噴火の際に逃げるシェルター、桜島でもあちこちに見かけます。
高千穂へ向かう中間点。ここから緩やかな登りが続きます
2014年06月06日 12:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:25
高千穂へ向かう中間点。ここから緩やかな登りが続きます
高千穂高原着
2014年06月06日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:11
高千穂高原着
ビジターセンター横で許可を頂いて炊飯中。
2014年06月06日 13:24撮影 by  iPad mini, Apple
1
6/6 13:24
ビジターセンター横で許可を頂いて炊飯中。
登山道入り口の鳥居
2014年06月06日 13:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:46
登山道入り口の鳥居
ここから砂利&石との戦いになります
2014年06月06日 14:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:06
ここから砂利&石との戦いになります
背負子でお子さんを担いでいるお父さんに抜かれる.....がその後抜き返しました。その後霧が酷くなったのでお子さん連れなので引き返したようです。
2014年06月06日 14:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 14:14
背負子でお子さんを担いでいるお父さんに抜かれる.....がその後抜き返しました。その後霧が酷くなったのでお子さん連れなので引き返したようです。
下の赤茶けた地肌が見えているところもありますが、登りのときは楽ですが下りは濡れていると滑るので要注意です
2014年06月06日 14:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:27
下の赤茶けた地肌が見えているところもありますが、登りのときは楽ですが下りは濡れていると滑るので要注意です
とりあえず砂利の登りは終了。お鉢廻り開始
2014年06月06日 14:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:40
とりあえず砂利の登りは終了。お鉢廻り開始
奇妙な形の岩
2014年06月06日 14:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 14:42
奇妙な形の岩
お鉢廻りの途中で高千穂方面に少々降ります
2014年06月06日 14:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:51
お鉢廻りの途中で高千穂方面に少々降ります
降りきった所に鳥居と賽銭箱
2014年06月06日 14:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:52
降りきった所に鳥居と賽銭箱
到着!この時点ではガスっていて下は何も見えず
2014年06月06日 15:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:12
到着!この時点ではガスっていて下は何も見えず
今は主のいない山小屋、ドアは開けっ放しで中を除くと、数年前までは営業していた形跡があります
2014年06月06日 15:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:15
今は主のいない山小屋、ドアは開けっ放しで中を除くと、数年前までは営業していた形跡があります
少し晴れた。
2014年06月06日 15:17撮影 by  iPad mini, Apple
6/6 15:17
少し晴れた。
だいぶ晴れた
2014年06月06日 15:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:21
だいぶ晴れた
又、ガスった....
2014年06月06日 15:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 15:37
又、ガスった....
行きは気が付かず親子連れのお父さんに言われて知りました。
確かに標識ありました...が登りで一生懸命で全然気が付きませんでした
2014年06月06日 15:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:52
行きは気が付かず親子連れのお父さんに言われて知りました。
確かに標識ありました...が登りで一生懸命で全然気が付きませんでした
だいぶ端折りましたが、もうロードです。
霧島神宮駅に行く途中にある【明るい農村】の蔵
2014年06月06日 17:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 17:46
だいぶ端折りましたが、もうロードです。
霧島神宮駅に行く途中にある【明るい農村】の蔵
ゴール。
2014年06月06日 17:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 17:53
ゴール。

感想

去年に引き続き、梅雨時の霧島山系へ。
今年もまだ一部入山できないので去年行けなかった高千穂へ登るのをメインに考えていたが、高千穂だけだと距離も時間も短いので、えびの高原-韓国岳-大浪池から高千穂へロードで繋げて縦走。高千穂からは霧島神宮を経由して神乃湯までタイミングがよければバスを使い、時間があれば走る計画でほぼ予定通りに終了。

予定外は
・水漏れを疑われるハイドレを確認せずに持ってきてしまいハイドレ無しで(水は手持ち)走った事(天候が悪くて逆に良かった)
・高千穂があんなに砂利砂利で登るのが大変だとは思わなかった。もっと楽に行けるかと思ったのは甘かった....
・霧島神宮前から神乃湯までバスのタイミングが合えばバスで向かうつもりだったがバスの時刻表を事前に調べていなかった為、神宮前にバス出発の1分後に到着.....しょうがないので当初予定通り神乃湯まで走る事に、走り始めて5分後にバスが横を通過して行ってしまった.....山のバスは遅れることがあることを忘れてた。と言う事で予定通り全工程走り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら