ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4629628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

2022年25座目 ソロ 針ノ木サーキット+蓮華岳

2022年08月27日(土) ~ 2022年08月28日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:09
距離
27.0km
登り
2,834m
下り
2,821m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:59
休憩
1:18
合計
9:17
距離 11.3km 登り 1,744m 下り 630m
4:42
77
5:59
6:13
157
8:50
9:26
69
10:35
10:47
82
12:09
12:17
58
13:15
13:23
36
2日目
山行
8:11
休憩
0:36
合計
8:47
距離 15.7km 登り 1,095m 下り 2,208m
5:05
43
5:48
5:56
28
6:24
24
6:48
6:53
82
8:15
8:18
41
8:59
9:04
25
9:29
9:36
31
10:07
10:08
60
11:08
20
11:28
11:31
19
11:50
42
12:32
12:36
4
13:36
16
13:52
天候 初日 曇り→ガス→夜雨
2日目 小雨→ガス→ガス晴れる→ガス→ガス(雨も)
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
初日 毎日あるぺん号で竹橋から扇沢駅
2日目 扇沢駅→大町温泉郷までバス
大町温泉郷→新宿まで、毎日あるぺん号
コース状況/
危険箇所等
針ノ木サーキットは初めて歩いた。
岩場あり、ガレ場ありで変化に富んでた。
2日間通して、路面濡れていたのでそれに気を使った。
その他周辺情報 大町温泉郷の薬師の湯で日帰り温泉入った。
あと、蕎麦屋でカツ丼食べた。
駐車場ガラガラ
2022年08月27日 04:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 4:34
駐車場ガラガラ
扇沢駅スタート
2022年08月27日 04:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 4:39
扇沢駅スタート
地味な登山道
2022年08月27日 05:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 5:44
地味な登山道
この頃は今日は天気いいじゃん!って思ってた。
2022年08月27日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 5:50
この頃は今日は天気いいじゃん!って思ってた。
お、針ノ木大雪渓!
2022年08月27日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 6:36
お、針ノ木大雪渓!
爺ヶ岳 綺麗な山
2022年08月27日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 6:59
爺ヶ岳 綺麗な山
雪渓に近い
2022年08月27日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:02
雪渓に近い
が、雪渓は歩かず。。
2022年08月27日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:13
が、雪渓は歩かず。。
もう、歩ける雪渓は終わってた。。。
2022年08月27日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:21
もう、歩ける雪渓は終わってた。。。
少し前は歩けたトラバースの跡が見える。
2022年08月27日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:24
少し前は歩けたトラバースの跡が見える。
右側に巻いて雪渓を避ける。割と激しく登る
2022年08月27日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:27
右側に巻いて雪渓を避ける。割と激しく登る
手前の雪渓、崩れ落ちてる。
あんなのに巻き込まれたら死ぬね。。
2022年08月27日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:31
手前の雪渓、崩れ落ちてる。
あんなのに巻き込まれたら死ぬね。。
雪渓はここまで。
2022年08月27日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:41
雪渓はここまで。
もう雪渓は見えない。
シーズン中はこの辺も雪渓なんだろうな。
2022年08月27日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 8:33
もう雪渓は見えない。
シーズン中はこの辺も雪渓なんだろうな。
針ノ木峠への最後の急登
2022年08月27日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 8:39
針ノ木峠への最後の急登
やっと小屋が見えた
2022年08月27日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 8:48
やっと小屋が見えた
すごいコトロに小屋を建てましたね。
2022年08月27日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 8:49
すごいコトロに小屋を建てましたね。
寝室。
左奥が俺のエリア
2022年08月27日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:08
寝室。
左奥が俺のエリア
さて、蓮華岳に向かいます。
針ノ木小屋カッコイイね
2022年08月27日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:28
さて、蓮華岳に向かいます。
針ノ木小屋カッコイイね
そして、ガス。。
2022年08月27日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 10:30
そして、ガス。。
蓮華岳なう。ガスなう。
2022年08月27日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 10:38
蓮華岳なう。ガスなう。
あたり一面白いですね
2022年08月27日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 10:40
あたり一面白いですね
明日は晴れますように。。
2022年08月27日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 10:51
明日は晴れますように。。
これがたくさん咲いてた。
なんて花だろ?
2022年08月27日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 11:13
これがたくさん咲いてた。
なんて花だろ?
コマクサ群生地と聞いていたけど、もうコマクサのシーズンは終わりかけでした。
2022年08月27日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 11:15
コマクサ群生地と聞いていたけど、もうコマクサのシーズンは終わりかけでした。
小屋の前で座ってランチ
2022年08月27日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 11:46
小屋の前で座ってランチ
この形が風を受け流すのだろうな。
2022年08月27日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 12:07
この形が風を受け流すのだろうな。
峠だから、昔はここを超えて行き来したのかな。
2022年08月27日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 12:14
峠だから、昔はここを超えて行き来したのかな。
この辺一体がテント場。
晴れていたら絶景でしょうね。
2022年08月27日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 12:18
この辺一体がテント場。
晴れていたら絶景でしょうね。
そして、針ノ木岳登頂。
やはり白い。
2022年08月27日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 13:12
そして、針ノ木岳登頂。
やはり白い。
なんも見えん。
ここからの景色を期待していたのに。
2022年08月27日 13:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 13:13
なんも見えん。
ここからの景色を期待していたのに。
針ノ木岳から戻って小屋でホットコーヒー
2022年08月27日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 14:23
針ノ木岳から戻って小屋でホットコーヒー
そして晩ごはん。
普通に美味しかったです。
ご飯もおかわりしました。
満足満足。
2022年08月27日 17:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 17:11
そして晩ごはん。
普通に美味しかったです。
ご飯もおかわりしました。
満足満足。
これは明日の朝ごはんのお弁当です。
これも美味しかったです。
2022年08月27日 17:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 17:33
これは明日の朝ごはんのお弁当です。
これも美味しかったです。
一人で晩酌。
2022年08月27日 17:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 17:57
一人で晩酌。
テントいつの間にか増えてる。
2022年08月27日 18:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 18:19
テントいつの間にか増えてる。
ご飯食べて外を散策。
ガスが晴れつつある?
明日期待!
2022年08月27日 18:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 18:24
ご飯食べて外を散策。
ガスが晴れつつある?
明日期待!
おお、針ノ木岳も見える、見える!
2022年08月27日 18:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 18:30
おお、針ノ木岳も見える、見える!
おお、蓮華岳も見える、見える。
さっきと全然違うな。
2022年08月27日 18:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 18:34
おお、蓮華岳も見える、見える。
さっきと全然違うな。
で、翌朝の針ノ木岳。
やはり白い。。
2022年08月28日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 5:47
で、翌朝の針ノ木岳。
やはり白い。。
昨日よりは少しガスが薄いか。
2022年08月28日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 5:47
昨日よりは少しガスが薄いか。
針ノ木岳からの下り。
ガレ場は苦手。
2022年08月28日 06:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:05
針ノ木岳からの下り。
ガレ場は苦手。
立山連峰見えてきた。
黒部湖も(少し)見える!
2022年08月28日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:06
立山連峰見えてきた。
黒部湖も(少し)見える!
スバリ岳に向かいます
2022年08月28日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:07
スバリ岳に向かいます
立山雄山見えますね
2022年08月28日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:07
立山雄山見えますね
振り返ると針ノ木岳がいる。
岩岩しくてかっこいいね
2022年08月28日 06:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:17
振り返ると針ノ木岳がいる。
岩岩しくてかっこいいね
立山雄山、剣岳、スバリ岳
2022年08月28日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:22
立山雄山、剣岳、スバリ岳
小スバリとスバリ岳。
2022年08月28日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:22
小スバリとスバリ岳。
スバリ岳近づいてきた。
隣に尖ったピークあるね。
2022年08月28日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:27
スバリ岳近づいてきた。
隣に尖ったピークあるね。
スバリ岳登頂。
2022年08月28日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:31
スバリ岳登頂。
振り返ると
左奥に蓮華岳
右に針ノ木岳。
手前が小スバリ
2022年08月28日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:41
振り返ると
左奥に蓮華岳
右に針ノ木岳。
手前が小スバリ
蓮華岳。
イイね。
コマクサ群生地も見てみたい。
2022年08月28日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:41
蓮華岳。
イイね。
コマクサ群生地も見てみたい。
これで青空ならいう事ないんだけどな。
2022年08月28日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:42
これで青空ならいう事ないんだけどな。
ホント、来てよかったと思いました。
2022年08月28日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:42
ホント、来てよかったと思いました。
これから向かう、赤沢岳。
2022年08月28日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:42
これから向かう、赤沢岳。
この稜線、最高
2022年08月28日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:50
この稜線、最高
遠くに赤沢岳
2022年08月28日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:55
遠くに赤沢岳
こういうのが見たかったのだ。
2022年08月28日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:57
こういうのが見たかったのだ。
いやはやすごい
2022年08月28日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:03
いやはやすごい
見てて飽きない
2022年08月28日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:18
見てて飽きない
ここがやばかった。
写真切れちゃってるけど、崖の上の細い道を歩く。
2022年08月28日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:26
ここがやばかった。
写真切れちゃってるけど、崖の上の細い道を歩く。
近付く赤沢岳と思ったら偽ピークでした
2022年08月28日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 8:01
近付く赤沢岳と思ったら偽ピークでした
まだまだ遠い赤沢岳
2022年08月28日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 8:01
まだまだ遠い赤沢岳
やっと着いた、赤沢岳。
でも結構ガスが出てきちゃった。
2022年08月28日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 8:15
やっと着いた、赤沢岳。
でも結構ガスが出てきちゃった。
赤沢岳からの降ります。
先を急ぐ。
2022年08月28日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 8:19
赤沢岳からの降ります。
先を急ぐ。
鳴沢岳。
かなりガスが出てきて、また白い世界です。
2022年08月28日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 9:00
鳴沢岳。
かなりガスが出てきて、また白い世界です。
お花畑
2022年08月28日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 9:25
お花畑
新越山荘
なかなかアクセス悪いところに建ってますね。
でもそれがいいんだろうな。
2022年08月28日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 9:33
新越山荘
なかなかアクセス悪いところに建ってますね。
でもそれがいいんだろうな。
白い中を歩くだけの修行ですよ。
2022年08月28日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 10:02
白い中を歩くだけの修行ですよ。
岩小屋沢岳
山小屋あったのかな?
2022年08月28日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 10:07
岩小屋沢岳
山小屋あったのかな?
ニホンザルの群れと遭遇。
刺激しないようにやり過ごす。
熊じゃ無くて良かった。
2022年08月28日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 10:15
ニホンザルの群れと遭遇。
刺激しないようにやり過ごす。
熊じゃ無くて良かった。
何箇所か池がありました。
2022年08月28日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 10:54
何箇所か池がありました。
地味にアップダウンが続きます。
2022年08月28日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 10:56
地味にアップダウンが続きます。
種池山荘のテン場。
綺麗に整地されていたけど、味が無いなあ。
2022年08月28日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 11:08
種池山荘のテン場。
綺麗に整地されていたけど、味が無いなあ。
種池山荘は大きいですね。
2022年08月28日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 11:10
種池山荘は大きいですね。
あとは扇沢駅に向けてぐんぐん下るだけ。
2022年08月28日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 11:30
あとは扇沢駅に向けてぐんぐん下るだけ。
こういう岩の登山道、疲れる。
滑りにくいのがありがたいけど。
2022年08月28日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 11:53
こういう岩の登山道、疲れる。
滑りにくいのがありがたいけど。
ケルンに到着
2022年08月28日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 12:41
ケルンに到着
やっと、登山道入り口に到着しました。
ここからの舗装路を少し登れば扇沢駅。
2022年08月28日 13:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 13:35
やっと、登山道入り口に到着しました。
ここからの舗装路を少し登れば扇沢駅。
扇沢到着ですよ
2022年08月28日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 13:46
扇沢到着ですよ
このバスが14:10発のバス。
これに乗って大町温泉郷まで移動しました。
2022年08月28日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 13:50
このバスが14:10発のバス。
これに乗って大町温泉郷まで移動しました。
薬師の湯でひとっ風呂
2022年08月28日 15:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 15:59
薬師の湯でひとっ風呂
2700m以上登ってた。疲れるはずだよ。
日帰りでこのサーキット周回はきついね。。

お疲れ様でした!
2700m以上登ってた。疲れるはずだよ。
日帰りでこのサーキット周回はきついね。。

お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

8/27-8/28と泊りで北アルプスに行ってきました。
行ったのは針ノ木サーキット+蓮華岳です。
一般に、針ノ木サーキットって、
扇沢→針ノ木峠→針ノ木岳→スバリ岳→赤沢岳→鳴沢岳→種池山荘→扇沢
のようです(もしくは逆回り)
去年、日帰りでサーキット周回を計画しましたが台風で頓挫しました。
今回は山小屋泊だったので、初日に蓮華岳と針ノ木岳登ったものの
日帰りサーキット周回は相当難易度が高いと感じました。泊まりでもキツかったです。

行きは毎日あるぺん号で、竹橋から扇沢駅まで。
帰りは、扇沢駅から大町温泉郷までバス。
温泉入ってご飯食べて、毎日あるぺん号で新宿まで戻りました。

あまり天気予報が良くなかったことと、コロナの影響なのか
行きも帰りもあるぺん号はガラガラ。乗車率半分以下。快適でした。
針ノ木小屋もガラガラでかなりキャンセル出たって言ってました。

初日
4時過ぎに扇沢駅に到着、諸々準備して4:30過ぎにスタート。
ちなみにここでバスを降りた人は俺含めて3人。扇沢の駐車場もガラガラでした。
暗い中淡々と登ります。大沢小屋寄ってコンビニおにぎりで朝ごはん。
ゆっくり登ったせいか、途中で3人に抜かされる。
だんだん樹木が減ってきて、ようやく針ノ木大雪渓が見えてくる。
日本三大雪渓の一つ。
先日の北岳左股コースみたいに、谷筋を登っていくのは気持ちいい。
遠くに前者が見えるので、なんとなくコースも事前にわかる。
雪渓が近づいてくると、ここで大誤算。
てっきり、雪渓を歩いて登ると思ったら8月後半の雪渓はかなり溶けていて
とてもじゃないけど雪渓歩きなど不可能。
針ノ木大雪渓も高巻きで逃げて、全く歩きませんでした。
事前調査不足です。。。。
次回は7月に来て雪渓を歩こう。
上の方は段々とガスで白くなっていきます。。。
雪渓を超えて、針ノ木峠が近づくにつれ、なかなかの急登。

針ノ木小屋に到着して早速宿泊受付。二食付き(朝は弁当)
部屋に案内してもらい荷物整理してアタックザックに必要なもの詰めて
早速蓮華岳を目指します。
周辺はガスで真っ白ですけど、もしかしてという期待を込めて笑
霧雨も降る残念なコンディションの中、蓮華岳登頂。
ええ、もちろん真っ白な世界でした。
晴れてたら、大展望が楽しめるのでしょうけど。
蓮華岳はコマクサ群生地と聞いていましたけど、それも時期終わりって感じでした。
早々に下山して、小屋に戻ります。
小屋の前のベンチに座って、アルファ米を水で戻したピラフ食べます。
お湯じゃなくても、まあまあ食えるもんだな。
晴れてれば、目の前大展望のランチなんでしょうけど、相変わらず真っ白。

ランチ食べて部屋で寝ちゃおうかなと少し思いましたけど、
折角なので、針ノ木岳も様子見として登ってみることに。
明日も登りますけど、もしかしたら今日だけ頂上晴れているかも笑
蓮華岳より急登ですね。。そして相変わらず真っ白&小雨。
晴れていれば楽しい登りも、面白くもなんともない笑
そして、針ノ木岳登頂。
ここから見える立山連峰と黒部湖が楽しみで針ノ木岳来たのに。。。
あっちが立山かなーと見るも、本当に360度真っ白です(泣)
サクッと白い写真と動画撮って、さっさと下山します。

針ノ木小屋に戻ってくると、俺以外にも何人かチェックインしてました。
レインウェアを乾燥室に干して部屋でくつろぎます。
泊まったのは男性部屋で12〜14人くらい眠れるサイズでしたけど、
結局この部屋は男性4人でした。割と広々と使え快適。
ちょっと不安定でしたけど、docomoが使えるので便利でした。

ウダウダしたりうたた寝しているうちに夕飯の時間。
食堂に行くとすでに準備されてます。生ビールを注文。
この日はガラガラだったから1回で済んだけど、満員だったら3回くらいに分けられそう。
あと、こういうご時世なので、当然ではあるのですけど「食事中は絶対に喋らない!!」
の徹底がすごかったです。なんといいますか、その言い方がね。。。
食事自体は美味しかったので満足です。ご飯もおかわりたっぷりしたし。
食後に翌日のお弁当(おにぎり2個と漬物類)を渡してくれました。
食後に小屋の外にでたら割とガスが晴れてきて、翌日に期待が。
でもその時も他の泊り客と食事の際の注意っぷりが話題になりました。
その後コンビニで焼酎買っていったので、スマホいじりながら食堂脇の自炊エリアで一人晩酌しました。
ちょうど、小屋スタッフが食事だったのですが、びっくりするくらい大声で笑ったり談笑していて
正直微妙な気持ちになりました。
でもスタッフ内で感染者でたら、小屋営業アウトですもんね。

ほろ酔い気分になって、部屋に戻り明日の出発準備して寝ます。
消灯は8時でした。事前にダウンロードしたマンガとか読みつつ入眠。
と、猛烈な尿意で目覚める。トイレに行き時計みると22:46
起きる予定が4:30なので、あと6時間も寝られるかな?
と不安になりましたが、普通に眠れました笑

2日目
4:30にアラームで起きる。音が大き過ぎた。ごめんなさい。
布団類畳んで出発の準備して1階まで降りると、何人か出発の準備中。
外出てみると、小雨なう。。。マジか。
せめて一日曇ってて欲しかった。
昨日に引き続きレインウェアを着込んで、5時過ぎにスタート。
足取り重いけど、今日はサーキット周回して、それなりの時間(バスがある時間)には扇沢駅まで戻らないといけません。
そんな感じで針ノ木岳に向かって出発です。
昨日無駄に登ったので、頂上までの感覚は覚えてます。
そして針ノ木岳登頂。やはり白い笑
昨日小屋でテント泊したという女性が少し前に登頂したようです。
白いですねえと少しお話。この方はもう一拍テント泊の予定だそうです。
と、これから向かうスバリ岳方面の稜線のガスが少し晴れてきて気分アゲアゲです。

針ノ木岳から降りますが、なかなかの急下降。
雨で濡れている上、割とガレてます。ガレ場の下りって苦手だから慎重に慎重に。
転がり落ちたら大変なことになりますから。

この日のルートでは、針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳の間が一番天気良かったですね。
天気良かったというか、ガスが比較的晴れて、素晴らしい稜線がよく見えました。
立山連峰の立山雄山とか剣岳もみえました。黒部湖もちょっとみえたな。

小スバリ抜けてスバリ岳登頂。
まあ、そんなに難易度は高くないですけど、もっと天気が良かったらなあ。
スバリ岳山頂で、針ノ木小屋のお弁当。
稜線や立山連峰見ながらのんびり朝ごはんタイム。
正直この辺で素晴らしい風景をみただけで、今回は来てよかったと思いました。

さて、次は赤沢岳に向かいます。
長い稜線がきれいに見えて気持ちいいですね。
赤沢岳近く見えましたけど、なかなか近づかない。途中でメチャクチャ切れ落ちたガケの狭い道を歩いたりもあったけど、
無事、赤沢岳に登頂。
のんびりとしたいところですが、だんだんガスが上がってきたうえ、
それなりの時間に扇沢に戻らないと行けないので、休憩もそこそこで先を急ぎます。

そして、ここからがまたガスガス&霧雨タイム。。。
ここからがまだまだ長いのに、周りは真っ白。
面白くもなんともない。この区間は熊の目撃情報あるので気をつけてって看板みましたけど、
熊の代わりにニホンザルの群れ(10-15頭)と遭遇。
刺激しないように目を見ずにすれ違う。

途中、新腰山荘で休憩。これまたすごい場所に立てたもんですね。
ここに来ること自体が割と大変。左回りのサーキットの宿泊とかにいいかも。

先を急ぎます。
針ノ木岳以降は、一応下り基調なんですけど、
微妙なアップダウンが続いて、足にダメージたまります。

そしてようやく種池山荘に到着。大きく立派な山小屋です。
相変わらずまわりは真っ白ですが。。

小休憩して、ここからは一気に扇沢に向けて下りまくります。
大きな岩が結構ある、俺があまり好きじゃない登山道。
でも、濡れててもあまり滑らない岩なので、滑って転ぶ心配はあまりない。
この下りがかなり長く、一気に1000m以上下ります。
流石に途中で疲れてきてペース落ちた。
扇沢駅発のバスの時刻表を頭に入れつつ歩きます。
しかし、長い。。。

結局、14時前に扇沢駅に到着。
コーラを飲んで一休み。
14:10発のバスに乗って大町温泉郷に向かいます。

大町温泉の蕎麦屋さんでカツ丼を食べて、薬師の湯で汗を流しました。
風呂上がりにビールのんでくつろいでいたら、あるぺん号到着の時間。
10分ほと遅れたけど無事にあるぺん号に乗れました。
行きは4列のプレミアムバスだったけど、帰りは3列のプレミアムバス。
しかもガラガラ笑 1/3も乗っていなかったんじゃ?
後ろ座席も誰もいなかったので、思い切りシート倒して、くつろぎました。
中央渋滞もありましたけど、21:30過ぎに無事新宿に到着。
やはりバスは楽ですね。
翌日の仕事のため、とっとと帰りました。

2週間前の北岳に引き続き、天気に恵まれないですねえ。
9/17-19も北アルプスに入山予定ですけど、今度こそ晴れますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
柏原新道 針ノ木岳 蓮華岳 船窪小屋
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら