ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463703
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

日和田山の周辺散策(日向尾根、駒高尾根、黒尾根、他)

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
27.0km
登り
1,680m
下り
1,676m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:10日和田山登山口〜(里・日向)〜東の日向尾根〜高指山頂上付近〜西の日向尾根〜9:05(里・日向)〜駒高尾根〜9:43駒高ロータリー〜ヤセオネ峠〜東の黒尾根〜10:57(里・坂下登山口)〜西の黒尾根〜12:09ヤセオネ峠〜北向地蔵〜12:47宿谷の滝〜13:21物見山〜粕坂付近〜(里・清流林道)〜日和田山の東尾根〜15:16日和田山山頂〜(女坂)〜15:41日和田山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東の日向(ひなた)尾根の入り口です。
2014年06月14日 08:20撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:20
東の日向(ひなた)尾根の入り口です。
2014年06月14日 08:28撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:28
2014年06月14日 08:31撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:31
2014年06月14日 08:34撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:34
2014年06月14日 08:38撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:38
2014年06月14日 08:40撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:40
日和田山から高指山へ向かう尾根道の途中から左へ分岐する道を見つけました。きっと西の日向尾根へ向かうんだろうとあたりをつけて進むと、ちょっと素敵な場所に出ました。
2014年06月14日 08:48撮影 by  103P, Panasonic
1
6/14 8:48
日和田山から高指山へ向かう尾根道の途中から左へ分岐する道を見つけました。きっと西の日向尾根へ向かうんだろうとあたりをつけて進むと、ちょっと素敵な場所に出ました。
日和田山にこんな場所があったんだ! ^^
2014年06月14日 08:48撮影 by  103P, Panasonic
1
6/14 8:48
日和田山にこんな場所があったんだ! ^^
2014年06月14日 08:57撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:57
2014年06月14日 08:59撮影 by  103P, Panasonic
6/14 8:59
里(日向の集落、高麗川沿いの道路)に出ました。
2014年06月14日 09:06撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:06
里(日向の集落、高麗川沿いの道路)に出ました。
今度は駒高尾根を登っていきます。
2014年06月14日 09:11撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:11
今度は駒高尾根を登っていきます。
2014年06月14日 09:26撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:26
なにかの動物の足跡のような・・ 鹿? イノシシ?
2014年06月14日 09:29撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:29
なにかの動物の足跡のような・・ 鹿? イノシシ?
木漏れ日が心地よいです。
2014年06月14日 09:32撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:32
木漏れ日が心地よいです。
2014年06月14日 09:35撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:35
駒高ロータリーです。
2014年06月14日 09:43撮影 by  103P, Panasonic
1
6/14 9:43
駒高ロータリーです。
左を見ると、秩父の山々が綺麗に見渡せます。
2014年06月14日 09:43撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:43
左を見ると、秩父の山々が綺麗に見渡せます。
ロータリー場所から物見山方向に進みます。このトレイル、日和田山の代表的なハイキングコースなので、ハイカーが多く通ります。(ちなみに、今日は快晴の土曜でしたが、駒高尾根とか黒尾根では、誰ともすれ違うことがありませんでした^^;)
2014年06月14日 09:49撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:49
ロータリー場所から物見山方向に進みます。このトレイル、日和田山の代表的なハイキングコースなので、ハイカーが多く通ります。(ちなみに、今日は快晴の土曜でしたが、駒高尾根とか黒尾根では、誰ともすれ違うことがありませんでした^^;)
物見山へは、今日のコースの後半、宿谷の滝からの登りで予定しています。
2014年06月14日 09:55撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:55
物見山へは、今日のコースの後半、宿谷の滝からの登りで予定しています。
このタイミングでは左、ヤセオネ峠へ。
2014年06月14日 09:55撮影 by  103P, Panasonic
6/14 9:55
このタイミングでは左、ヤセオネ峠へ。
ヤセオネ峠から東の黒尾根方面へ。最初の分岐点でし。(分岐する道は手前、右下の戻る形、この写真には映っていません。) 右側の木に道標があります。
2014年06月14日 10:04撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:04
ヤセオネ峠から東の黒尾根方面へ。最初の分岐点でし。(分岐する道は手前、右下の戻る形、この写真には映っていません。) 右側の木に道標があります。
ヤセオネ峠の近辺は、分岐点が複雑に交差します。注意深く標識(道標)をチェックしていかないと、予定した方向と逆方向に進むことになります。

この、ちょっと破損した道標、左方向が駒高(集落)、右方向が黒尾根となっています。ただ、右?矢印の先端部分がちょん切れていますので、もしかしたら黒尾根も右方向? とっても微妙な道標。^^;

今回は、真っ直ぐ(左の)駒高の方向へ。
2014年06月14日 10:05撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:05
ヤセオネ峠の近辺は、分岐点が複雑に交差します。注意深く標識(道標)をチェックしていかないと、予定した方向と逆方向に進むことになります。

この、ちょっと破損した道標、左方向が駒高(集落)、右方向が黒尾根となっています。ただ、右?矢印の先端部分がちょん切れていますので、もしかしたら黒尾根も右方向? とっても微妙な道標。^^;

今回は、真っ直ぐ(左の)駒高の方向へ。
(分岐点で)ヤセオネ峠からの道を振り返っての一枚。写真の右側から降りてきました。左へVターンして下る道があります。これを辿ると(西の)黒尾根に通じています。
2014年06月14日 10:05撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:05
(分岐点で)ヤセオネ峠からの道を振り返っての一枚。写真の右側から降りてきました。左へVターンして下る道があります。これを辿ると(西の)黒尾根に通じています。
(東の)黒尾根鉄塔です。この鉄塔の足元から駒高集落に降りる道(左折)があります。
2014年06月14日 10:07撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:07
(東の)黒尾根鉄塔です。この鉄塔の足元から駒高集落に降りる道(左折)があります。
今回は(左折せずに)直進、(東の)黒尾根へ。
2014年06月14日 10:08撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:08
今回は(左折せずに)直進、(東の)黒尾根へ。
東の黒尾根、きもちよく走れるトレイルです。傾斜といい、足元といい、木漏れ日といい、文句のつけようがない!!
2014年06月14日 10:15撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:15
東の黒尾根、きもちよく走れるトレイルです。傾斜といい、足元といい、木漏れ日といい、文句のつけようがない!!
2014年06月14日 10:22撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:22
分岐点です。高麗橋の方向に進みました。
2014年06月14日 10:35撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:35
分岐点です。高麗橋の方向に進みました。
2014年06月14日 10:35撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:35
里にでました。
2014年06月14日 10:40撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:40
里にでました。
逆から辿る(登る)ことを考えて、振り返っての一枚。お墓と民家の間にトレイルの入り口があります。
2014年06月14日 10:42撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:42
逆から辿る(登る)ことを考えて、振り返っての一枚。お墓と民家の間にトレイルの入り口があります。
さらにもうすこし下って。R299が見えます。
2014年06月14日 10:43撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:43
さらにもうすこし下って。R299が見えます。
この場所、R299から高麗川沿いの町道が分岐する場所です。有り難いことに自販機がありました!
出発してから約10km、給水ポイントとして丁度良い場所にあります。^^
2014年06月14日 10:45撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:45
この場所、R299から高麗川沿いの町道が分岐する場所です。有り難いことに自販機がありました!
出発してから約10km、給水ポイントとして丁度良い場所にあります。^^
坂下登山口までR299の歩道を1kmほど歩きます。
2014年06月14日 10:45撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:45
坂下登山口までR299の歩道を1kmほど歩きます。
坂下登山口です。ここから西の黒尾根を登って行きます。
2014年06月14日 10:57撮影 by  103P, Panasonic
6/14 10:57
坂下登山口です。ここから西の黒尾根を登って行きます。
西の黒尾根も、東の黒尾根に比べて勝るとも劣らず!? 変化に富んでいてGood!です。
2014年06月14日 11:13撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:13
西の黒尾根も、東の黒尾根に比べて勝るとも劣らず!? 変化に富んでいてGood!です。
2014年06月14日 11:21撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:21
2014年06月14日 11:24撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:24
2014年06月14日 11:27撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:27
2014年06月14日 11:31撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:31
なかなかに良い雰囲気です。
2014年06月14日 11:32撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:32
なかなかに良い雰囲気です。
2014年06月14日 11:34撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:34
2014年06月14日 11:39撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:39
2014年06月14日 11:43撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:43
2014年06月14日 11:47撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:47
345m峯 
2014年06月14日 11:53撮影 by  103P, Panasonic
1
6/14 11:53
345m峯 
鉄塔の下をくぐり抜け
2014年06月14日 11:57撮影 by  103P, Panasonic
6/14 11:57
鉄塔の下をくぐり抜け
この分岐は左へ。右に行くと、ヤセオネ峠から(東の)黒尾根)方向へ下って直ぐの場所にあった分岐点に通じています。
2014年06月14日 12:03撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:03
この分岐は左へ。右に行くと、ヤセオネ峠から(東の)黒尾根)方向へ下って直ぐの場所にあった分岐点に通じています。
ヤセオネ峠(のすぐ近く?)まで来ました。
2014年06月14日 12:06撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:06
ヤセオネ峠(のすぐ近く?)まで来ました。
3段構造? 写真の一番上の道が最上段、右側に(並行して走っている道が)中段、そして(次の写真)
2014年06月14日 12:09撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:09
3段構造? 写真の一番上の道が最上段、右側に(並行して走っている道が)中段、そして(次の写真)
中段の道を(写真には写ってませんが)手前の方向に30mほど進んだ方向からVターンして戻ってくる道が、写真の奥へ(木立の間に)通じています・・・そして、要所要所に書かれている黒尾根は、東の黒尾根、西の黒尾根の区別をつけずに、どちらも黒尾根との表示で ^^;
2014年06月14日 12:09撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:09
中段の道を(写真には写ってませんが)手前の方向に30mほど進んだ方向からVターンして戻ってくる道が、写真の奥へ(木立の間に)通じています・・・そして、要所要所に書かれている黒尾根は、東の黒尾根、西の黒尾根の区別をつけずに、どちらも黒尾根との表示で ^^;
北向地蔵の方向へ
2014年06月14日 12:16撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:16
北向地蔵の方向へ
北向地蔵です。今回は素通りです。(右へ)
2014年06月14日 12:22撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:22
北向地蔵です。今回は素通りです。(右へ)
2014年06月14日 12:23撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:23
グリーンラインを横切るすこし手前に見晴らしの良い場所があります。
2014年06月14日 12:27撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:27
グリーンラインを横切るすこし手前に見晴らしの良い場所があります。
バイブルキャンプの近くです。鎌北湖へ降りるトレイルの入り口があります。宿谷の滝への近道(トレイル)は、もうすこし先の急カーブの場所。
2014年06月14日 12:29撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:29
バイブルキャンプの近くです。鎌北湖へ降りるトレイルの入り口があります。宿谷の滝への近道(トレイル)は、もうすこし先の急カーブの場所。
ここから入ります。
2014年06月14日 12:31撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:31
ここから入ります。
この区間、傾斜がちょうど良い感じで気持ちよく走れる区間です。
2014年06月14日 12:32撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:32
この区間、傾斜がちょうど良い感じで気持ちよく走れる区間です。
2014年06月14日 12:34撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:34
2014年06月14日 12:41撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:41
宿谷の滝
2014年06月14日 12:47撮影 by  103P, Panasonic
6/14 12:47
宿谷の滝
2014年06月14日 13:00撮影 by  103P, Panasonic
6/14 13:00
宿谷の滝から物見山までの道、前回は下りでしたが今回は登り。そろそろ脚が重くなってきてました・・・
2014年06月14日 13:07撮影 by  103P, Panasonic
6/14 13:07
宿谷の滝から物見山までの道、前回は下りでしたが今回は登り。そろそろ脚が重くなってきてました・・・
2014年06月14日 13:10撮影 by  103P, Panasonic
1
6/14 13:10
やっとのことでヤセオネまで来ました。
2014年06月14日 13:18撮影 by  103P, Panasonic
6/14 13:18
やっとのことでヤセオネまで来ました。
左、物見山の上々へ。
2014年06月14日 13:19撮影 by  103P, Panasonic
6/14 13:19
左、物見山の上々へ。
2014年06月14日 13:21撮影 by  103P, Panasonic
6/14 13:21
2014年06月14日 13:25撮影 by  103P, Panasonic
6/14 13:25
物見山から白銀平の方向への尾根道、越生の一本杉峠から桂木観音への尾根道(鼻曲山)のと似た感じです。なかなかに素晴らしい気持ちよいトレイルですが、傾斜がちょっとキツイなぁ〜
2014年06月14日 13:37撮影 by  103P, Panasonic
1
6/14 13:37
物見山から白銀平の方向への尾根道、越生の一本杉峠から桂木観音への尾根道(鼻曲山)のと似た感じです。なかなかに素晴らしい気持ちよいトレイルですが、傾斜がちょっとキツイなぁ〜
2014年06月14日 13:58撮影 by  103P, Panasonic
6/14 13:58
2014年06月14日 14:21撮影 by  103P, Panasonic
6/14 14:21
物見山へ登る谷筋に通行止め(立ち入り禁止)の看板があったので、予定変更。日和田山の東方尾根を登ってから女坂で下山することにしました。この場所は、東方の尾根の上り口です。なんの標識もありません。^^;
2014年06月14日 14:57撮影 by  103P, Panasonic
6/14 14:57
物見山へ登る谷筋に通行止め(立ち入り禁止)の看板があったので、予定変更。日和田山の東方尾根を登ってから女坂で下山することにしました。この場所は、東方の尾根の上り口です。なんの標識もありません。^^;
民家の脇をこそこそと通り抜け、ちょっと行った場所に神社がありました。
2014年06月14日 15:00撮影 by  103P, Panasonic
6/14 15:00
民家の脇をこそこそと通り抜け、ちょっと行った場所に神社がありました。
・・・やっとのことで日和田山山頂です。もう、脚は売り切れ、なんにも残っていませんが、あとは下りだけだから ^^;
2014年06月14日 15:16撮影 by  103P, Panasonic
1
6/14 15:16
・・・やっとのことで日和田山山頂です。もう、脚は売り切れ、なんにも残っていませんが、あとは下りだけだから ^^;
2014年06月14日 15:22撮影 by  103P, Panasonic
6/14 15:22
2014年06月14日 15:23撮影 by  103P, Panasonic
6/14 15:23
日和田山登山口到着です。

今回も、格好だけトレランで、その実態(速さ)はハイキングでした。 笑)
2014年06月14日 15:40撮影 by  103P, Panasonic
6/14 15:40
日和田山登山口到着です。

今回も、格好だけトレランで、その実態(速さ)はハイキングでした。 笑)

感想

日和田山の周りの尾根道をつないだかたちでのトレイルランの練習コース(20km〜30km)を模索中です。

前回は、坂道のロード(舗装路)を織り交ぜながらのコースを試してみましたが、今回は、極力トレイルを主体として、ロード部分は出来る限り少なくという方針でのコース設定で試してみました。

今回は(今回も?)写真を撮りながらで、ゆっくりしたランとなりましたが、マジ練習に耐えれる、走れるトレイル区間が多く、初心者向けのトレイルランコースとしては一級品のコース・・・かも? ^^; 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら