ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

登る大捜査線アタック@ 大山 (伯耆大山_弥山/伯耆富士)・・・鳥取県

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:30
距離
8.5km
登り
985m
下り
978m
天候 霧・・・時々曇り・・・一瞬晴間
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆山陽道(広島東)〜岡山道〜中国道〜米子道(米子IC)・・・約270km
※蒜山高原SAで前日、車中泊
◆夏山登山口〜大山(弥山)頂上〜石室経由下山
〜行者登山道〜元谷〜大神山神社奥宮〜大山寺〜夏山登山口
コース状況/
危険箇所等
伯耆大山(ほうきだいせん)/伯耆富士(ほうきふじ)とも呼ばれている・・・
鳥取県の大人気のお山・・・
大山・・・
迷いそうな箇所はないものの・・・
登山者が多い。
下山の時間帯によっては、数十人のパーティーが途切れることなく登ってくる場合もあります。
下山時、登山者とすれ違いの際、お互い気配りし、注意しましょう!
特に、小石が多いので、下に転がさないように配慮しましょう!
まさに・・・daisen .com
ダイセン ドット コム・・・
夏山登山道登山口に早くも到着しました!
大山寺橋の対面には門ベルがあります。
いつも、お世話になっております!♪
2014年06月14日 05:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 5:35
夏山登山道登山口に早くも到着しました!
大山寺橋の対面には門ベルがあります。
いつも、お世話になっております!♪
ここで登山届けを出しましょう!
立派なトイレも完備されていますよ。
2014年06月14日 05:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 5:35
ここで登山届けを出しましょう!
立派なトイレも完備されていますよ。
駐車場を出てすぐ左側に登山口があります。
さあ!中国地方の最高峰・・・伯耆富士
大山(伯耆大山)アタ〜ック!
の始まりです!
なんか?
うき、うき、してきます!
時間的には、余裕の・・・
早いスタートなので、のんびり大山トレックを楽しむことにしましょう!
2014年06月14日 05:50撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 5:50
駐車場を出てすぐ左側に登山口があります。
さあ!中国地方の最高峰・・・伯耆富士
大山(伯耆大山)アタ〜ック!
の始まりです!
なんか?
うき、うき、してきます!
時間的には、余裕の・・・
早いスタートなので、のんびり大山トレックを楽しむことにしましょう!
2014年06月14日 05:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 5:51
夏山登山道の案内看板と現在地の説明。一合目から九合目まで親切な説明があります。
2014年06月14日 05:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 5:54
夏山登山道の案内看板と現在地の説明。一合目から九合目まで親切な説明があります。
2014年06月14日 05:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 5:55
登りが延々と続きます。気長にのんびりとのほりましょう。3〜4号目くらいまでは、登山道が良く整備されており道幅も広いので、さほど急登という感じではありません。
2014年06月14日 05:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 5:55
登りが延々と続きます。気長にのんびりとのほりましょう。3〜4号目くらいまでは、登山道が良く整備されており道幅も広いので、さほど急登という感じではありません。
大山頂上まで2.8キロです。距離は大したことなさそうですが・・・騙されてはいけません。結構な距離がありまよ!
2014年06月14日 06:00撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 6:00
大山頂上まで2.8キロです。距離は大したことなさそうですが・・・騙されてはいけません。結構な距離がありまよ!
ここにも登山下山ポストがあります。
2014年06月14日 06:00撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 6:00
ここにも登山下山ポストがあります。
大山一合目です。
2014年06月14日 06:11撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 6:11
大山一合目です。
この地点で標高900mのようです。
800mくらいから登り始めるので・・・
標高差は、900mを少し越えるくらいになるようです!
感覚的には、近場でたとえると・・・
白木山+αといった感じです!
2014年06月14日 06:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 6:16
この地点で標高900mのようです。
800mくらいから登り始めるので・・・
標高差は、900mを少し越えるくらいになるようです!
感覚的には、近場でたとえると・・・
白木山+αといった感じです!
2014年06月14日 06:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 6:19
延々と続く横木階段。
2014年06月14日 06:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 6:27
延々と続く横木階段。
このような変わった階段もあります。
2014年06月14日 06:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 6:51
このような変わった階段もあります。
癒されますね〜!
2014年06月14日 07:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:34
癒されますね〜!
ようやく大仙五合目に到着!
少し広くなっているので・・・
小休止にちょうど良いです!
2014年06月14日 07:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:45
ようやく大仙五合目に到着!
少し広くなっているので・・・
小休止にちょうど良いです!
山の神さんが祀られています。
2014年06月14日 07:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:45
山の神さんが祀られています。
山の神さんの祠があります
道中登山の安全を祈願しておきましょう!
2014年06月14日 07:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 7:46
山の神さんの祠があります
道中登山の安全を祈願しておきましょう!
2014年06月14日 07:48撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:48
大仙頂上まで1,4キロメートルです。
最初が2,8キロメートルで・・・
ここは、五合目なので・・・
丁度半分ですね〜!
計算がぴったしあっています♪
行者登山口分岐となります。
下山時は、ここを左に進み行者登山口方面に下山を予定しています。
2014年06月14日 07:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:51
大仙頂上まで1,4キロメートルです。
最初が2,8キロメートルで・・・
ここは、五合目なので・・・
丁度半分ですね〜!
計算がぴったしあっています♪
行者登山口分岐となります。
下山時は、ここを左に進み行者登山口方面に下山を予定しています。
2014年06月14日 07:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:51
さあ、ここからが・・・
本格的なガレ場の始まりです!
足元に注意して、慎重に登りましょう!
2014年06月14日 07:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:54
さあ、ここからが・・・
本格的なガレ場の始まりです!
足元に注意して、慎重に登りましょう!
ようやく1300mまで登ってきました!
残り、400m強です!
2014年06月14日 07:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 7:59
ようやく1300mまで登ってきました!
残り、400m強です!
2014年06月14日 08:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 8:14
6合目の非難小屋です。
霧で、下界は何も見えません!
写真も撮りませんでした!orz
2014年06月14日 08:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 8:14
6合目の非難小屋です。
霧で、下界は何も見えません!
写真も撮りませんでした!orz
2014年06月14日 08:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 8:15
6合目です!
2014年06月14日 08:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 8:15
6合目です!
ようやく1500mまで登ってきました!
残り、200m強です!
2014年06月14日 09:04撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:04
ようやく1500mまで登ってきました!
残り、200m強です!
癒されますね〜!
2014年06月14日 09:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:16
癒されますね〜!
イワカガミを観ることができました!♪
癒されますね〜!
2014年06月14日 09:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 9:20
イワカガミを観ることができました!♪
癒されますね〜!
さあ、八合目まできましたよ!
頂上はすぐそこです♪
2014年06月14日 09:24撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:24
さあ、八合目まできましたよ!
頂上はすぐそこです♪
ようやく1600mまで登ってきました!
残り、100m強です!
2014年06月14日 09:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:33
ようやく1600mまで登ってきました!
残り、100m強です!
でた〜!
ダイセンキャラボク保護のための木製遊歩道です・・・
ここから、このような木製遊歩道が続きます!


2014年06月14日 09:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:35
でた〜!
ダイセンキャラボク保護のための木製遊歩道です・・・
ここから、このような木製遊歩道が続きます!


石室分岐です。
登頂したら、この石室経由で下山を予定しています
2014年06月14日 09:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:37
石室分岐です。
登頂したら、この石室経由で下山を予定しています
2014年06月14日 09:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:37
また、また、でた〜!
ダイセンキャラボク保護のための木製遊歩道です・・・
ここから、このような木製遊歩道が続きます!
ごらんのように・・・
行く先は、霧で何もみえましぇ〜ん!

2014年06月14日 09:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:38
また、また、でた〜!
ダイセンキャラボク保護のための木製遊歩道です・・・
ここから、このような木製遊歩道が続きます!
ごらんのように・・・
行く先は、霧で何もみえましぇ〜ん!

山頂まで最後の表示になります・・・
九合目に到着・・・
2014年06月14日 09:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:43
山頂まで最後の表示になります・・・
九合目に到着・・・
また、また、また、でた〜!
ダイセンキャラボク保護のための木製遊歩道です・・・
2014年06月14日 09:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:45
また、また、また、でた〜!
ダイセンキャラボク保護のための木製遊歩道です・・・
山頂まで200mです!
ガンバレ・・・
自分・・・!♪
2014年06月14日 09:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:51
山頂まで200mです!
ガンバレ・・・
自分・・・!♪
2014年06月14日 09:52撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:52
ファイナルアプローチです!
2014年06月14日 09:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:53
ファイナルアプローチです!
立派な、山頂の避難小屋です
中は、結構広いです!
周囲は、残念ながら、一面の霧につつまれていま〜す!
2014年06月14日 09:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 9:55
立派な、山頂の避難小屋です
中は、結構広いです!
周囲は、残念ながら、一面の霧につつまれていま〜す!
2014年06月14日 09:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 9:55
2014年06月14日 09:56撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:56
一木一石運動にご協力お願いいたします!
2014年06月14日 09:56撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:56
一木一石運動にご協力お願いいたします!
自然を大切に、遭難をなくそう!
2014年06月14日 09:56撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 9:56
自然を大切に、遭難をなくそう!
立派な、山頂の避難小屋の入口です
2014年06月14日 09:57撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 9:57
立派な、山頂の避難小屋の入口です
大山(弥山)山頂に到〜着!♪
2014年06月14日 10:17撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 10:17
大山(弥山)山頂に到〜着!♪
大山山頂に到着したので、お約束の記念撮影!
2014年06月14日 10:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/14 10:18
大山山頂に到着したので、お約束の記念撮影!
ついでにもう1枚・・・
大山山頂に到着したので、お約束の記念撮影!
2014年06月14日 10:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/14 10:18
ついでにもう1枚・・・
大山山頂に到着したので、お約束の記念撮影!
羅針盤・・・
銅製でしょうか?
2014年06月14日 10:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 10:19
羅針盤・・・
銅製でしょうか?
山頂からの眺望!
ガスでほとんど・・・
な〜んも・・・
みえ〜んじゃね〜か!
なんてね!
眺望は、また次回に期待しましょう!
2014年06月14日 10:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:20
山頂からの眺望!
ガスでほとんど・・・
な〜んも・・・
みえ〜んじゃね〜か!
なんてね!
眺望は、また次回に期待しましょう!
山頂の状況・・・
一瞬だけですが・・・
霧が晴れました!♪
左に見えるのが、山頂非難小屋で右側が大山山頂の石碑ですよ〜ん!♪
2014年06月14日 10:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 10:30
山頂の状況・・・
一瞬だけですが・・・
霧が晴れました!♪
左に見えるのが、山頂非難小屋で右側が大山山頂の石碑ですよ〜ん!♪
2014年06月14日 10:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 10:30
2014年06月14日 10:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:44
ダイセンキャラボクの群落
2014年06月14日 10:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/14 10:44
ダイセンキャラボクの群落
2014年06月14日 10:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:46
2014年06月14日 10:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:49
2014年06月14日 10:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:49
2014年06月14日 10:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 10:49
石室の説明
非難小屋の名残のようです
2014年06月14日 10:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:51
石室の説明
非難小屋の名残のようです
石室はこんな感じです
2014年06月14日 10:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 10:51
石室はこんな感じです
左手の池です
2014年06月14日 10:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:53
左手の池です
2014年06月14日 10:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 10:54
2014年06月14日 11:24撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 11:24
2014年06月14日 11:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 11:26
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
2014年06月14日 11:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/14 11:38
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
2014年06月14日 11:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 11:45
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
2014年06月14日 11:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 11:45
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
2014年06月14日 12:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 12:28
大山の北壁です。
土砂崩れの跡がなまなましいです!
2014年06月14日 12:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 12:32
行者登山口方面に下山します・
急な横木階段が延々と続きます
2014年06月14日 12:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 12:36
行者登山口方面に下山します・
急な横木階段が延々と続きます
2014年06月14日 12:52撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 12:52
2014年06月14日 13:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:07
2014年06月14日 13:11撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:11
2014年06月14日 13:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:12
2014年06月14日 13:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/14 13:14
天狗ケ峰〜剣が峰方面
2014年06月14日 13:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 13:15
天狗ケ峰〜剣が峰方面
行者谷〜元谷はこんな感じなんです!
元谷から大山を望む。
2014年06月14日 13:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 13:18
行者谷〜元谷はこんな感じなんです!
元谷から大山を望む。
行者谷〜元谷はこんな感じなんです!
2014年06月14日 13:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 13:18
行者谷〜元谷はこんな感じなんです!
2014年06月14日 13:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:25
癒されます
2014年06月14日 13:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:26
癒されます
2014年06月14日 13:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 13:26
元谷から大山を望む。
2014年06月14日 13:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:27
元谷から大山を望む。
2014年06月14日 13:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:30
行者登山口に下山してきました!
右側の登山道をさらに下ると大神山神社にでます!
2014年06月14日 13:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 13:34
行者登山口に下山してきました!
右側の登山道をさらに下ると大神山神社にでます!
行者登山口まであと200mです!
2014年06月14日 14:00撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 14:00
行者登山口まであと200mです!
2014年06月14日 14:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 14:07
2014年06月14日 14:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 14:12
大神山神社(奥宮)
2014年06月14日 14:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 14:12
大神山神社(奥宮)
日本一長い石畳だそうで〜す!
ぜひ、下山時に歩いて満喫してみてください!
2014年06月14日 14:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 14:20
日本一長い石畳だそうで〜す!
ぜひ、下山時に歩いて満喫してみてください!
2014年06月14日 14:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 14:27
なに???
日本一長い自然石の道・・・
どうりで・・・
長い石畳が続いていたわけだ・・・!
2014年06月14日 14:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/14 14:30
なに???
日本一長い自然石の道・・・
どうりで・・・
長い石畳が続いていたわけだ・・・!
和合の岩です・・・
何かしら・・・
いいことがありそうなので・・・
なで、なで、しておきました!♪
2014年06月14日 14:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 14:36
和合の岩です・・・
何かしら・・・
いいことがありそうなので・・・
なで、なで、しておきました!♪
大山寺の山門
2014年06月14日 14:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 14:38
大山寺の山門
大山に雲がかかって消えていく〜!
2014年06月14日 14:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/14 14:46
大山に雲がかかって消えていく〜!
大山寺橋より元谷方面を撮影
左側にモン鈴があります。
2014年06月14日 14:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 14:47
大山寺橋より元谷方面を撮影
左側にモン鈴があります。
大山を振り返り見るも・・・
ほとんど何も見えず・・・
よ〜〜く目をこらして観ていると・・・
浮き出てきますよ!♪
・・・orz
2014年06月14日 15:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 15:18
大山を振り返り見るも・・・
ほとんど何も見えず・・・
よ〜〜く目をこらして観ていると・・・
浮き出てきますよ!♪
・・・orz
2014年06月14日 16:00撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/14 16:00

感想

標高1700m越えは、GWに九州本土最高峰の久住連山_中岳1791m以来で約2ヶ月ぶり・・・

今回は、中国地方の最高峰_大山にアタック(別名_伯耆大山)・・・

気合を入れ、体調万全、時間にも余裕が欲しいので・・・

前日より、蒜山SAに車中泊し、準備万全の体制でアタ〜ック♪・・・

車中泊も、思っていたより、車内がわりと広く、フラットになるので、さほど窮屈感なく快適・・・

ただし、慣れない環境のため、熟睡感なし!

早朝、6;00前くらいからスタート、肌寒く霧が立ち込めたロケーションだったため、山頂でも眺望は期待できず!

午前中には、下山を開始したが、さすがに大人気のお山だけあり、下山者VS登山者の道の譲り合いで大混雑・・・

最近は、ライトなハイキング感覚のお山トレッキングが続いていたので・・・

延々と続く急登で・・・

久々にしごかれいい汗をかくことができ、大満足♪。

5合目以降は、道幅が狭くなり、ガレとなるので、急登な斜面で小石を転がして落とさないよう十分注意してください!

久住も同じですが、1700m越えくらすになるとガスの発生が多発するので・・・

山頂で、すっきりとした大パノラマ眺望がみられないケースも多いようです・・・

そのときは、あきらめて、早めに下山しましょう!

今回で、九州本土と中国地方の最高峰登頂達成しました♪

さて、いよいよ、お次は・・・

西日本最高峰! ・・・

石鎚山にロックオンかな!・・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら