記録ID: 4638732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山(旭岳):北海道で山歩き5
2022年08月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 917m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | くもり、所々青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 中岳温泉〜RW姿見駅は湿原地帯が多く木道が設置されているが、経年劣化のためか気象によるものか、木道が壊れたり途切れたりしているところがあった。ただ周囲の地面もしっかりしているので歩行自体に困ることはない。 |
写真
装備
個人装備 |
ハット
サングラス
上下下着
長袖シャツ
長ズボン
グローブ
中厚靴下
靴(クリスタロGTX)
ロングスパッツ
ダウン上着
レインウェア上下
ウィンドブレーカー
ザック/ザックカバー
印刷した地図
腕時計
携帯電話
カメラ
予備電池(カメラ)
コンパス
メモ帳・ボールペン
ヘッドライト
ファーストエイド&処方薬
ビニール袋(小・大)
歯ブラシ
靴紐予備
Tペーパー
タオル1枚
替衣料(グローブ・シャツ・靴下)
レスキューシート
保険証
携帯トイレ
熊鈴
|
---|
感想
体力的・時間的に無理だったので間宮岳を通過して左に行く小さめの周回コースとしたが、それでも大雪山の雄大な景色を見ることができてとても嬉しかった。天候も悪化せず旭岳から間宮岳の間の登山道はとても穏やかで気持ちよく歩けたのでリラックスして爽快だった。
中岳温泉の沢の露天風呂につかっている方が居たが気持ちよさそうでとてもうらやましかった。
中岳温泉をすぎると旭岳の裾野に広がる広大な湿原となる。花のピークは過ぎてしまっただろうが、それでもチングルマのワタゲやリンドウ?その他の草花の共演は見事だった。これだけでもこのコースを歩いたかいがあった。
行き帰りの移動も含め9日間の北海道の山歩きだった。1つめの利尻山は天候不良でダメだったが、大過なく四座を登ることができ、最後の旭岳は草花の豊富さに驚いたが楽しみながら歩けたので、とっても良い締めくくりとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する