[[camera]] 1:今日は八王子から
で [[mountain1]] 行きです
(06:25発)
[[camera]]2:天城高原
です(09:25着)
[[camera]]3:天城縦走路へ
[[camera]] 4:いきなり岩ゴロゴロ路です
2
6/14 9:44
[[camera]] 4:いきなり岩ゴロゴロ路です
[[camera]] 5:ヒメシャラ(姫沙羅)の木(ツバキ科)
踊ってるみたい [[tree]]
10
6/15 4:53
[[camera]] 5:ヒメシャラ(姫沙羅)の木(ツバキ科)
踊ってるみたい [[tree]]
[[camera]] 6:おっ
鹿だ
[[camera]]7:おっ
きのこだ。
美味しそう・・
[[camera]]8:相変わらず岩ゴロゴロ路:-(
0
6/14 10:04
[[camera]]8:相変わらず岩ゴロゴロ路:-(
[[camera]] 9:四辻です。高尾山にも同じ場所があったなぁ ;-)
1
6/14 10:07
[[camera]] 9:四辻です。高尾山にも同じ場所があったなぁ ;-)
[[camera]]10:今週は[[wt-rain]] 多かったけど水は少ないね;-)
3
6/14 10:19
[[camera]]10:今週は[[wt-rain]] 多かったけど水は少ないね;-)
[[camera]]11: [[wakaba-mk]]
がきれい
[[camera]]12:今日唯一の [[fuji]] [[camera]] なのにピンボケだぁ :oops:
4
6/15 8:07
[[camera]]12:今日唯一の [[fuji]] [[camera]] なのにピンボケだぁ :oops:
[[camera]] 13:ん?新 [[flower]]
1
6/14 11:11
[[camera]] 13:ん?新 [[flower]]
[[camera]]14:木と同化してる
[[camera]]15:万二郎岳に到着です
6
6/14 11:16
[[camera]]15:万二郎岳に到着です
[[camera]] 16:展望は良くありません
[[camera]] 17:木の間から
が辛うじて見えました。
[[camera]]18:カマツカ(鎌柄)だね。花名、間違っていたら教えてください [[flower]]
4
6/14 11:50
[[camera]]18:カマツカ(鎌柄)だね。花名、間違っていたら教えてください [[flower]]
[[camera]]19:[[wt-fc]]
[[mountain1]] きれい
[[camera]]20:左の[[mountain1]] が万三郎岳です
11
6/14 11:54
[[camera]]20:左の[[mountain1]] が万三郎岳です
[[camera]]21:[[fuji]]頭は[[wt-cloud]] の中です。残念:-(
2
6/14 11:55
[[camera]]21:[[fuji]]頭は[[wt-cloud]] の中です。残念:-(
[[camera]] 22:万三郎おじさんへ
良い路だね:-) ルンルン [[audio]]
2
6/14 12:01
[[camera]] 22:万三郎おじさんへ
良い路だね:-) ルンルン [[audio]]
[[camera]]23:[[flower]]が咲いてるみたい
5
6/14 12:02
[[camera]]23:[[flower]]が咲いてるみたい
[[camera]]24:利島、新島、三宅島が見えます(コメント指摘により修正)
4
6/14 12:06
[[camera]]24:利島、新島、三宅島が見えます(コメント指摘により修正)
[[camera]]25:天城高原
も
[[camera]] 26:ニガナ(苦菜)がな[[flower]]
3
6/14 12:11
[[camera]] 26:ニガナ(苦菜)がな[[flower]]
[[camera]]27:あちこちにあるけど、これは何の印がな?
2
6/14 12:13
[[camera]]27:あちこちにあるけど、これは何の印がな?
[[camera]]28:ここから「アセビ(馬酔木)のトンネル」だそうです
2
6/14 12:13
[[camera]]28:ここから「アセビ(馬酔木)のトンネル」だそうです
[[camera]]29:「アセビのトンネル」ではなく「アセビの飛んでる」路でした:-D
5
6/15 8:07
[[camera]]29:「アセビのトンネル」ではなく「アセビの飛んでる」路でした:-D
[[camera]] 30:下り渋滞中
8
6/14 12:35
[[camera]] 30:下り渋滞中
[[camera]]31:石楠立・・はなだてと読めない:-?
1
6/14 12:38
[[camera]]31:石楠立・・はなだてと読めない:-?
[[camera]]32:やったぁ
アサギマダラ(浅葱斑蝶) [[camera]] 成功!
[[camera]]33:チョー飛んでる
[[camera]] チョーすごいでしょ
[[camera]]34:S隊員も [[camera]] してたけど撮れたかな
0
6/14 12:56
[[camera]]34:S隊員も [[camera]] してたけど撮れたかな
[[camera]] 35:またあった謎の看板:-o
1
6/15 8:08
[[camera]] 35:またあった謎の看板:-o
[[camera]] 36:謎の看板
コースの案内板のようです
[[camera]] 37:君はドウダンツツジ(灯台躑躅)[[flower]] ?
14
6/14 13:40
[[camera]] 37:君はドウダンツツジ(灯台躑躅)[[flower]] ?
[[camera]] 38:ドウダンツー ッジ[[scissors]]?
9
6/14 12:02
[[camera]] 38:ドウダンツー ッジ[[scissors]]?
[[camera]] 39:どうだん?
29
6/14 13:41
[[camera]] 39:どうだん?
[[camera]]40: また
。この [[mountain1]] は下りしかない?!じょうだん(冗談)8-)
[[camera]]41: ほぉ
ホオノキ(朴の木)
[[camera]] 42:また
。
は緩やかだったから記憶がない?!
[[camera]] 43:路荒れてるね
2
6/14 14:27
[[camera]] 43:路荒れてるね
[[camera]]44:また岩ゴロゴロ:-?
0
6/14 14:41
[[camera]]44:また岩ゴロゴロ:-?
[[camera]]45:
この後(14:50頃)に滑落事故が起こりました。
緊急事態で[[camera]] どころではありませんでした
《この間の経緯は感想参照》
[[camera]]46:(16:40)救助隊から [[phone]] あり.
到着まで後約1時間かかるそうです。
ふと目の前を見ると目の前にかわいい [[flower]] がありました
17
6/14 17:31
[[camera]]46:(16:40)救助隊から [[phone]] あり.
到着まで後約1時間かかるそうです。
ふと目の前を見ると目の前にかわいい [[flower]] がありました
[[camera]] 47:タニギキョウ(谷桔梗)[[flower]] と一緒に救助隊を待ちます
6
6/14 17:32
[[camera]] 47:タニギキョウ(谷桔梗)[[flower]] と一緒に救助隊を待ちます
[[camera]] 48:(17:03)ヘリが飛んできました。
ヘッテンを点滅させたり、ピンクシャツを振ったりしましたが、行ってしまいました。
15
6/14 17:03
[[camera]] 48:(17:03)ヘリが飛んできました。
ヘッテンを点滅させたり、ピンクシャツを振ったりしましたが、行ってしまいました。
[[camera]] 49:(17:35)救助隊到着。救助要請から約2時間30分かかりました。
15
6/14 17:46
[[camera]] 49:(17:35)救助隊到着。救助要請から約2時間30分かかりました。
[[camera]] 50:救助隊の右側斜面が滑落斜面です。
12
6/14 17:45
[[camera]] 50:救助隊の右側斜面が滑落斜面です。
[[camera]] 51:ヘリでホイスト(吊り上げ)することになり、発煙筒(赤煙)で場所を教えています
6
6/15 4:58
[[camera]] 51:ヘリでホイスト(吊り上げ)することになり、発煙筒(赤煙)で場所を教えています
[[camera]]52:約20m程離れた場所に移動させます
5
6/14 18:11
[[camera]]52:約20m程離れた場所に移動させます
[[camera]] 53:(18:05)ヘリが頭上に来ました
5
6/14 18:05
[[camera]] 53:(18:05)ヘリが頭上に来ました
[[camera]] 54:救助員の方が下りてきます
5
6/15 8:09
[[camera]] 54:救助員の方が下りてきます
[[camera]]55:一度飛び去りました
1
6/15 7:32
[[camera]]55:一度飛び去りました
[[camera]]56:(18:15) 救助員の方が怪我をされた方を吊りあげています
15
6/15 7:34
[[camera]]56:(18:15) 救助員の方が怪我をされた方を吊りあげています
[[camera]]57: もう少しでヘリです
1
6/15 7:38
[[camera]]57: もう少しでヘリです
[[camera]] 58:ヘリの方が引っ張っています
7
6/15 7:35
[[camera]] 58:ヘリの方が引っ張っています
[[camera]] 59:無事にヘリに収容です
8
6/15 7:36
[[camera]] 59:無事にヘリに収容です
[[camera]] 60:(18:30)残ったメンバー4名はこれから
へ
かなり路は荒れています
[[camera]] 61:だんだん日が陰ってきました。
0
6/15 4:58
[[camera]] 61:だんだん日が陰ってきました。
[[camera]] 62:ここまで救助隊の方が一緒に来てくれました。
本当にありがとうございました。
9
6/14 19:02
[[camera]] 62:ここまで救助隊の方が一緒に来てくれました。
本当にありがとうございました。
[[camera]] 63:四辻に戻ってきました。
1
6/14 19:11
[[camera]] 63:四辻に戻ってきました。
[[camera]] 64:残りメンバー
に到着です
[[camera]]65(追加):いつも使っているauは、繋がりませんでした。
ヤマ専用緊急用に持参しているdocomoのキッズ携帯が大活躍しました。
購入価格0円、月額800円です。(コメント参照)
(電池は単3、大きさを知ってもらうために一緒に[[camera]]しました。)
32
6/16 19:06
[[camera]]65(追加):いつも使っているauは、繋がりませんでした。
ヤマ専用緊急用に持参しているdocomoのキッズ携帯が大活躍しました。
購入価格0円、月額800円です。(コメント参照)
(電池は単3、大きさを知ってもらうために一緒に[[camera]]しました。)
24番の写真ですが初島は間違いです。
左の三角の島は利島(としま)、右にうっすらと見えるのは新島と三宅島が重なっています。
match1128さん
コメント、島名指摘ありがとうございました。
島と思い込んでいました。
また間違い発見したら、遠慮なく教えてください。
hamburg
うむ〜 大変でしたね
危険は思わぬところにあるものとレコ見ながら実感しました。
前回、ヘルメットをかぶったかたとすれ違いましたが、着用をまじに考えなければいけないのかもしれませんね〜
お疲れ様でした
makoto53 さん
コメントありがとうございます。
大ベテランの方でもこういうことが起こります。
睡眠2時間での は、もっての外です。
ながらするのは、論外です。
今度、したら、してあげるね
・・間違いチューイしてあげるね
hamburg
渋描き隊長
お疲れ様でした。
タイトルを見た時は血の気が引きましたよ。
仲間の方が大事に至らず、本当に良かったです。他人事ではありませんから…
詳細をレコにしていただき、ありがとうございました。改めて山の怖さと向き合い方を考えさせられました。
謎の看板か台所用スポンジに見えます。
主婦病かな…^_^;
conroyさん コメントありがとうございます。
目の前で崖下に回転しながら落ちていくのを見たときは、本当に驚きました。
あと1m先でしたら、10m以上の転落になっていました。
その先には大きな岩があり、考えるとぞっとします。
緊急用に に行くときだけ持参しているdocomo (キッズ携帯)が大活躍です。
auは一切繋がりませんでした。
謎の看板は台所スポンジですか
私は、八王子でよく見かける〇〇学会のが頭に浮かびました。
hamburg
転倒された斜面はどこにでもありがちな岩場にしか見えませんが、いったん転がると、5メーターくらいは簡単に落ちてしまうものなんですね。自分の場合、最近は単独行が多いので怪我しても助けてくれる人が居合わせるか分からないし、他山の石として気を引き締めていきたいと思いました。
yamaonseさん
コメントありがとうございます
45のように岩ゴロゴロのところではなく、ほぼ平の路でした。
かえって、こういう場所のところが油断して危ないようです。
私も雪や凍っているところは慎重に歩いたにも関わらず、何の障害もないフツーの道で根っこに躓き転倒骨折しました。
私も単独でいくので、お互い気をつけて を楽しみましょう
hamburg
拙者はヘリでの救援風景を2回(尾瀬と天狗岳)見たことがあります。
高尾山の稲荷山コースでは、割と軽度の怪我でも25人もの救助隊が来て、びっくりしたことがあります。
今回は登山道が混んで渋滞しがちだったのも、事故の遠因かもしれませんね。
油断せずとも事故は起きるものだと思います。
危険個所で事故が起きやすいのは当然ですが、大半は危険個所でない場所で起きているのでしょうね。
隊員の方の早期ご回復を祈念します。
隊長
隊長 コメントありがとうございました。
危険個所でないところも危険・・それが山なのかと思います。
常にそのことを念頭に置かなければいけないと感じました。
hamburg
渋描き隊長
山の中はやはりdocomo強しですね。
キッズケータイを緊急用とは目からウロコでした(O_O)なるほどー。
月額どれくらいなんでしょう。
夏にはアルプスを予定しているので、ヘルメットを用意しようと思います。
謎の看板は赤一色よりは目立ちますね。八王子界隈で確かに似たやつはよく見るかも(苦笑)
conroy さん
通常はauなのですが、ではdocomoの方が繋がる確率が高いので、一番安いdocomoのを探しました。
その結果が、キッズケータイでした。
1カ月通話をしなければ、約800円です。
但し、通話をすると30秒で20円掛かります。
キッズ仕様のため、登録した番号にしかかけられません。
電話をかけるには暗証番号を入力し、電話帳に登録をしないとかけられないようになっています。
110,119はすぐにかけられます。
最悪は駐車場まで行かなくてはならないかと思ってましたので、119が繋がった時はとてもうれしかったです。
今回大活躍のキッズ携帯の写真を追加しましたので、ご覧ください。
hamburg
一瞬のミスから事故になってしまいましたが、石に当たって体が止まって何よりでしたね。
不幸中の幸いで最小限の被害ですんだ事、安心致しました。
お怪我されたHさんの一日も早い快復をお祈り致します。
貴重な体験を読ませて頂き、自分も気を付けなくてはと考えを新たにさせて頂きました。
ありがとうございました。
makoto1959 さん
コメントありがとうございました。
Hさんもが大好きな方ですので、一歩間違うと楽しい山が怖い山になることを一人でも多くの方に知って欲しくて経緯の記載を承知してくれたのだと思います。
Hさんは自宅に戻られました。
みなさんにご心配いただき、ありがとうございました。
また一緒にHさんと山に行けるのを楽しみにしています。
hamburg
天城高原から天城峠までの天城縦走路を示すプレートだそうです。
河津温泉旅館組合サイト
http://www.kawazu-onsen.com/ryokan/hiking/h_jusou.htm
match1128 さん
ありがとうございました。
やはりルートの案内だったのですね。
5mの間隔で付いていたところもありました。
hamburg
ハンバーグさん こんばんは。
緊急事態…ドコモキッズ活躍何よりでしたね。
事故は他人事と思っていましたが、こういう話を聞くと対策をきちんとしておかなければと考えさせられました。
tanamariさん コメントありがとうございます。
繋がる可能性を考え、docomoの を緊急用に持参していました。
大正解でした。
もしもの時を考え、ロープ・スリング・カラビナ・ツエルト・アルミシート・非常食・飲料・救急セットは高尾山に行くときでも持っていきます。
今度お見せしますよ。
hamburg
ええと思いました。滑落された方大丈夫で良かったです。先日、このコースで道迷いがあったとニュースで知りました。雨で道がわかりにくくなっている箇所があるとのこと。二度ほど行ったことありますが、確かにそうですね。
救助隊。昨年の11月に景信山の下りで足を挫かれた方をお仲間の方と4名で少し降ろしましたが、素人では無理ですね。その時は救助隊は1時間ほどで到着されましたが、天城なら2時間30分位かかるでしょうね。ゴルフ場まで小一時間ですから。
Mikuni さん コメントありがとうございます。
以前にこのコースを歩いたことがある方が、だいぶ荒れていると言っていました。
特に涸沢分岐〜四辻間は、登山道がわかり難かったです。
本当にこの程度で良かったです。
hamburg
隊長
おはようございます。 です。
ビックリ しました。また渋描き隊長が怪我したのかと。
H隊員は大事に至らず良かったですね。
団体行動だったので、あわてずあせらず対処できたと思います。
単独行動はこのような場合困りますね。
ヘッデン光らせてもへりは気づかずですもんね。
私も気をつけますが、渋描き隊長も気をつけてくださいね。
さん コメントありがとうございます。
“私が怪我”でしたら、行き禁止令が発令間違いありません。
そうならないためにも十分に気をつけます。
単独でハイカーが少ないルートに行くのは止めます。
どうしても行きたいときは、 さぁん一緒に行ってください。
さんのにもお付き合いしますよ
hamburg
初めてコメントさせていただきます。beelineと言います。
hamburg さんのレコはいつも拝見させていただいております。
この度は、大事に至らず本当に良かったです。
何気ないところにも危険要素は限りなく・・・
こういったレコをご紹介いただくと改めて初心に帰り心構えや
装備等におきましても万全を尽くし、山と向き合わなくてはと
心、引き締まる思いです。
山中でいつも思うのですが、スマホはほとんど機能してくれません
非常用にアマチュア無線を常時携行していますが操作性がイマイチ
緊急性の観点から【キッズ携帯】はまさしく優れものですね。
貴重な体験談と重要な連絡通信情報ありがとうございました。
beeline さん コメントありがとうございます。
以前にも道に迷い、大変な思いをしたことがあります。
もしもの時はauよりdocomoの方が繋がる確率が高いので、docomoに変えようか悩んでいるときにキッズ(本体価格0円、月額約800円)をみつけ飛びつきました。
今回の私の記録で山の事故が一つでも減れば嬉しいです。
Hさんも同様に思われていると思います。
hamburg
滑落された方が、無事だったとの事でしたの コメ入れられました。
私も、
・怪我をされた方のヘリでの救助
・山で亡くなった方の遺体回収 を見た事があります。
※実際に、連絡を入れてから (当然、山ですので) 時間が掛かるんですよね。
で、ありながら
もし、一緒に 歩いている方が 事故にあった時に 自分は きちんと動ける? と
考えるときもあります。
ソロで 歩いて、自身が怪我すれば、携帯が繋がらなければ 連絡は無理ですし、、、
ペアでも 怪我をした人を 置いておいて 連絡できる所まで 行くべきか、、、
※怪我の状況と 地図を見て距離があれば考え込んでしまうかも。。。
ケースbyケースとは 思いますが、
経験の上で 気になる事があったなら、お知らせください。
hayakazeさん コメントありがとうございます。
独りの時の怪我は運任せ・・なんて言っていてはいけませんね。
私の二度の経験(転倒手首骨折、今回)から言えることは、「危険ではない所も危険」です。
今回の事故では、私にできる事は連絡係だと思い、その役目を自ら買ってでました。
携帯が繋がらなければ、駐車場まで往復する覚悟でした。
ペアで他にハイカーが来そうになければ、怪我をした人を置いて連絡に走るということも止むを得ないと思います。
助けを呼ばなければ、最悪の事態になってしまう状況なら考えている時間はないですよ
hamburg
レコを読ませていただきました。
先ず、滑落された方も大きな怪我でなくてよかったです。
わたしも、よそ見をして、御岳山〜日の出山という何ともない平凡な山道で、足を踏み外し、2mほど落ちた経験があります。
怪我もなくすぐに復帰して歩きましたが、一緒だった子供の心配そうでびっくりした顔が脳裏に焼き付いています。
私の場合、ソロでの山行が多いので、滑落したら大変、改めて身の引き締まる思いです。
大変参考になるレコ、どうもありがとうございます。
lesbourgeons さん コメントありがとうございます。
目の前で落ちるのを見たときは、私もびっくりしました。
ほんの数秒の出来事ですが、あの時の様子は忘れられません。
お互い気をつけて、山を楽しみましょう。
hamburg
同じ日に西天城におりましてヘリの轟音が聞こえ、
なにかあったかとそんな話をしておりましたが・・・
ご同行の方に大過なくホッとしました。一日も早いご回復、お祈りいたします
渋描き隊長様とも以前の北高尾で、同行登山のときの持ち物の話などを
させてもらっていましたのでリアルに今回のこと、身に沁みます
安全、無事故で下山・帰宅を心掛けてということを再認識いたしました
navecat さん
コメントありがとうございます。
navecatさんのレコを拝見し、近くに居たのでヘリの音を聞かれているかなと思っていました。
おそらくnavecatさんが聞かれたヘリの音は、私たちの救助に来てくれたヘリだと思います。
お互い気をつけましょう
hamburg
大事に至らなくてよかったです。
樹林帯の中での事故、恐ろしいですね。
四人もいたのに、上からはなかなか見つからないんですね。
以前、かなりの距離にわたり、上も横も木々に囲まれた所を歩いたことがあります(悪沢岳)。あの時、そこで事故したらどうしようかと考えましたが、結局、答えは出ませんでした。
gpsの座標までは出てくるのですが、私の所持していた携帯は圏外で、さてどうしたもんかと。。。複数のキャリアの携帯をもつとは頭になかったのですが、これ良いですね。確率がかなり上がりそうで。複数キャリア、検討してみます。
ubejin さん コメントありがとうございました。
最初に着たヘリの目的は、わかりません。
単に下見にきたのか、それとも現場に降下するつもりで来たのか不明です。
docomoでも通話は、不安定でした。
同じ場所でも繋がったり、繋がらなかったり、話していると突然切れてしまったりしました。
とにかく怪我をしない、事故を起こさないが一番です。
hamburg
いつも楽しく拝読させて頂いてます。
今回は大変なことでしたね。でも、大事に至らなかったご様子で、安心いたしました。
一瞬の気のゆるみ、とよく申しますが、私もふと考え事なんぞしてしまった刹那に足元が疎かになり・・・ということが時々あります。
いつ大きな事故に繋がるか分かりませんから、気を引き締めておかねばなりませんね。
ところで、「ドウダンツツジ」は「満天星(躑躅)」が正しいようですよ。
「満天星」=「空一面隙間なく光る 、降るような 空」の意、だそうですが、ドウダンツツジのあの咲き様、納得の名前!です。
Sonidori さん コメントありがとうございました。
他の記録のコメント表示に埋もれてしまい、コメントを頂いたことに気が付きませんでした。申し訳ありません。
繰り返しですが、「危険ではないところも危険」ということを再認識した山行でした。
満天星躑躅もお教え頂き、ありがとうございました。
hamburg
静岡県の防災ヘリで救助されたんですね。
私は、滋賀県の防災ヘリの操縦士をしているんですが、木々の下にいる要救助者を発見するのは容易ではありません。GPSを持っていれば、緯度経度を連絡してくれたらと思います。また鏡で反射させるとか、レスキューシートを振ってくれると発見しやすいです。また、風が無い時であれば、近くの木をゆすってくれたら、分かりやすいです。
私も登山が好きで、今は関西の山を中心に登っていますが、怪我や遭難した時のことを考えて準備をしたいですね !
tohman さん コメントありがとうございました。
防災ヘリの操縦士の方からコメントを頂けるとは、思いもよりませんでした。
GPSは持っていたのですが、緯度経度はお伝えしませんでした。
(消防本部からも聞かれませんでした)
今回のような経験は二度としたくありませんが、参考になりました。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する