八ヶ岳・ ツクモグサを求めて、横岳を直登。大同心稜〜横岳
- GPS
- 09:30
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
赤岳鉱泉 7:54〜8:20 CoffeeBreak
大同心沢分岐 8:24
大同心基部 9:38
稜線 10:12
横岳山頂 10:25
三叉峰 10:54〜11:15
地蔵の頭 12:05
赤岳展望荘 12:10〜13:00 Lunch
行者小屋 13:40〜14:10 CoffeeBreak
赤岳山荘 15:35
天候 | 稜線風5〜10メートル |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場混雑・早めの到着が良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸〜行者小屋 残雪や危険箇所はありません。 行者小屋〜大同心稜〜横岳 大同心稜はバリエーションルートで、通常ルートではありません。 ルートファインデングが必要で、岩稜登りとなり、 核心部は滑落等の危険があります。 ルートの経験や岩稜帯の経験者以外の方は全て危険なルートですから、 ベテランや山岳ガイドの同行が必要です。 大同心基部まで残雪はなかったですが、ザレザレでスリップ注意です。 周辺のお花畑はまだ時期が早く2週間程度、稜線より遅いようです。 横岳〜展望荘 岩稜の一般縦走路で鎖や階段などありやや危険ですが 慎重に行けば大丈夫です。 ツクモグサなどの花は奥の院付近から二十三夜峰の間が多く咲いて いました。また、見頃は続きそうで、平均気温が低いため2週間程度は ツクモグサがよく見られ、来週末は天気が良ければかなり咲くと思います。 展望荘〜地蔵尾根・行者小屋 登山道がやや崩れている箇所やザレてる箇所のスリップ注意。 樹林帯に残雪が少し残ってますが、アイゼンは不要で避けて通過できます。 行者小屋〜美濃戸 残雪など一切なく危険箇所もありません。 |
写真
感想
あの激痛 通風発作から4週間・・・恐る恐るリハビリ復帰しました。
なんせ、あの痛みは骨折より痛いと医師は言う
ちっと標高が高いロングを狙ったけど、やはり爆弾が怖いので
ショートコースで楽しく行けるルートを選択。
当初は、硫黄から横岳、赤岳のお花見周回を考えたが
最近は硫黄も何度か通過しているので・・・
横岳を最短で登れたらな〜と考えた。
大同心稜を登れば横岳は間近で稜線に出る・・
しかしルートが未踏で解らない。ミスったら命取りだし、
ちっと無理に行くのは危険なので、青木さんに前日、電話して・・
運良く、今週ならOKの返答だった。
最近テレビのカイドで忙しいから・・すき間でお願いしました。
さらに、爆弾持ってるので、万一の場合はソロも危険なのでリーダーが居ると心強い。
久しぶりに雪の無い八ヶ岳に入山しましたが、今回はだいぶ気温が
低く、涼しいと言うより寒い感じでした。
足のため、水は3ℓを持って行きましたが・・・重りになった感じ。
水場や小屋も開いてるから1ℓも持ってれば充分でしたね。
大同心稜は基部まである程度は踏み後があるので迷わないとは
思いますが、岩場は覚えないと、登る場所を間違えれば・・
登れない下れないという場合があるので、しっかり学習した。
思ったより難易度は高くないし、あっという間に稜線に出たので
無理なく行けました。ただ基部まではある程度の急登が続くので
雨なら危険度は数倍高いと思います。
天候が の繰り返しでしたが、
バリルートを上れ、ツクモグサを始め、沢山の花を見る事ができ
ゆるゆるのんびり〜行動したので、良いリハビリになりました。
やっぱり山は良いよね。
余談ですが、剱岳の木村監督が2作品目を公開されたので
見に言って来ました。剱岳の目標与えてくれたのが、
木村監督なので公開が楽しみでした。
映画を見ると、3000メートルの山小屋を舞台に展開するヒューマンドラマでしたが、剱岳点の記に比べれば激しさや迫力は無いものの・・
何か感じるものがあり、ほっこりする美しい作品でしたね。
映像はやはり木村組の素晴らしさがあります。
無理だと思いますが、次の映画は槍ヶ岳開山をお願いしたいな。
「春を背負って」 http://www.haruseotte.jp/
carolさんこんばんは(^-^)/
carolさんも復活おめでとうございますo(^▽^)o
去年、八ヶ岳にツクモグサを見に行った時に下から小同心・大同心を見ましたがあそこを登れるんですね。
しかも、クライマーの人は直登ですか
赤岳から硫黄岳まで縦走するだけで私は精一杯でした。
来月、お会い出来るのを楽しみにしています。
夏休みの山行のアドバイスお願いしますo(^▽^)o
Chilicaさん
こんにちは。そ〜なんです。大同心とか小同心は見るだけの
ある意味、モニュメント的な巨大岩ですよね〜
登れるのは知っていたのですが、行ってしまうのが岩男のなんです〜
赤岳から硫黄まで行ければ楽しいルートなんで、充分ですよ。
夏休みは楽しみですね〜 来月は楽しみにしてます。
爆弾抱えたリハビリといってこちらとは
リハビリという言葉のつかいかたを間違ってませんか〜?
リハビリとはうちらのようなレコのことで、こんなんリハビリのうちに入りませんがな
本格登山ですっ
土曜日は結構ガスってたんですね
水墨画のような大同心が不気味な雰囲気ですね
ツクモグサ、例年より少し遅め?
Penさん
いやいやリハビリですよ〜 20キロも歩いてないし・・・
も流してないので
ゆるゆる登山で 見ですから。
本当は全力モードでしたかったのですが、爆発が怖いので
我慢してセーブしていたと・・・・
ツクモグサはまだ早いかも知れません。つぼみは沢山ありましたが、
今週末〜来週がBestなのかも知れませんね。
来年は是非ともご夫婦でお出かけください。
岩メンはやることが違いますな〜〜〜
ツクモ君もホテイラン君もまだまだ頑張ってますね。
ウルップ草も押さえるとはさすがです
爆弾は不発処理出来て良かったですね。
日曜だったらピカピカのお天気だったのに、そこだけ残念でした
次は肉だ〜〜〜〜〜
姉さん
ツクモ君もホテイラン君もあと2週間程度は大丈夫ですよ。
ホテイラン君はもう終盤で厳しい状況です。
まだ爆発が怖いので、カラダには で良かったかと・・・
八っも気温が上がると厳しいですからね〜
肉はまだ早い〜 リハビリ2を行ってきます
早々の御帰還(^^ゞおめでとうございます
結晶が足の付け根だけに滞っていれば命に別状は…
そんな基礎知識も8.3だと知ってたり
ルンゼをスルスル…日本3大急登のあの尾根に似ています
リハビリは終わりましたね(^^ゞ
おかえりなさい
次は倍返しですかね
naotosasさん こんにちは。
あの結晶知識はそこそこおありですな〜
私は7.6から6.8に落ちた落差で噴火したようです。
アップダウンが急激にあると危険なようですね〜
命に関わる事ではないですのが、少しの救いでしょうかね。
日本3大急登のあの尾根・・行きたいな〜
倍返ししたいところですが、ここ数日は様子を見てます。
遅れて爆発するとも聞きますし、
倍返しは8月頃にやりますよ〜
夏は水分を充分確保して、お互い山に行きましょう。
リハビリ登山が横岳バリエーション
さすが岩メンのきゃろさんですね
復活おめでとうございます♪
うちはまだ横岳行ったことないので、今年の夏はフツーに赤岳から横岳・硫黄岳行ってみたいな〜と思ってます。
『春を背負って』、土曜日に見て来ましたよ♪
原作とはまた趣が違いますが、とても良かったです。
(そしてトヨエツがかっこよすぎでした(^_^;))
SOULdCATさん こかにちは。
赤岳から硫黄まで縦走しても気持ち良いですから、是非ともお出かけください。
ただ真夏は八ヶ岳かなり暑いので、早朝に展望荘をスタートして、硫黄に向かい
昼過ぎには美濃戸に下るのが良いかと思います。
『春を背負って』・・たしかにトヨエツが良い味出してましたね〜
あんな小屋の人が居たら話したくなりますね。
原作も読んでみようかなと思います。
あの天候で、直登で上がって来られたんですか、凄いです(^_^;)。
私ソロでして、横岳から赤岳、天望荘では私も後ろでカレーを食べていました。
(ストーカーではありません(^^)偶然です)
あの日、朝一から硫黄岳にいたんですが、天候に苦しめられて、自然の力に
勉強させられましたo(T^T)o。
次に、どこかでお見かけした時はちゃんと挨拶しますネ(*^。^*)
shinsamaさん こんにちは。
硫黄から赤岳でしたか。硫黄は風が強かったですかね〜
あの日は寒気が低い標高にあったので予測はしていましたが、
天候回復が遅くなりましたね。
八ヶ岳の稜線はあの程度はまだマシな方で、20メートル越えるのも
何度か経験していますが、自然の力はスゴイし怖いと思います。
これからも夏山を楽しんでください。
リハビリ、焦らずに進めてくださいね。まずは、お天気には恵まれなかったようですが、想いは遂げられたようですね。
クライミングルートの巻き道は意外と、と感じることがありますが、リスクと隣り合わせ。
高校生の時に、阿弥陀の北稜のエスケープルートから阿弥陀に登ってしまったことがありましたが、そういうもんか、と思ったことがあります。
いまなら、きちんと装備していくでしょうが。
それにしても、八ヶ岳はいつも混んでますね。手軽すぎて、どうなんだろうとおもったり。
槍ヶ岳開山、大賛成です。この作品で新田次郎の世界に入りましたから、インパクト強いです。播隆の辿った道を地図でなぞり、想いを膨らませていたことがあります。
映画になったら、大興奮ですね。
devilman さん こんにちは。
阿弥陀北陵を高校時代ですか〜 スゴイ。
クライミングの巻き道は、クライミングよりリスクの高い場合もありますね〜
八つ峰なんか、まさにバリルートのが危険かと思いました。
八ヶ岳は毎年人気がでて、冬でも混んでる状況で今年の冬は行者小屋を開けたと聞きました。やはり初心者、アルプス入門とか首都圏から比較的近くて山岳気分を味わえるのが魅力かと思いますが・・・・
槍ヶ岳開山に共感頂けて嬉しいです。
剱岳点の記よりインパクトがあるかと思いますね〜
播隆が僧侶になり、槍ヶ岳に登頂して、鎖を付けるまでのストーリーは
本で読みましたが、これだと思いました。
やはり映画は笠ヶ岳から始まるのかな〜とか考えたりします。
木村監督は今回の映画制作を検討する前に槍ヶ岳に調査に入ったと聞きましたが
リスクが高いと断念したようですが・・・次回・・・考えて欲しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する