ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4643031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

続・奥多摩裏三大急登・蕎麦粒山(鳥屋戸尾根)〜川苔山

2022年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
17.6km
登り
1,661m
下り
1,754m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:50
合計
8:11
6:47
5
8:48
8:48
3
8:51
9:01
15
9:16
9:16
5
9:21
9:21
4
9:25
9:25
34
9:59
10:04
17
10:21
10:23
12
10:35
10:53
22
11:15
11:15
11
11:26
11:26
5
11:31
11:32
20
11:52
11:52
20
12:12
12:12
6
12:18
12:18
14
12:32
12:32
9
12:41
12:54
15
13:09
13:09
75
14:24
14:25
19
14:44
14:44
6
14:50
14:50
8
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
町営の鳩ノ巣駐車場。ウォシュレットのきれいなトイレあり(感謝)
2022年09月03日 06:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 6:04
町営の鳩ノ巣駐車場。ウォシュレットのきれいなトイレあり(感謝)
鳩ノ巣駅
2022年09月03日 06:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 6:07
鳩ノ巣駅
登山計画書の用紙がない
2022年09月03日 06:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 6:17
登山計画書の用紙がない
川乗橋
2022年09月03日 06:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 6:41
川乗橋
ふむふむ
2022年09月03日 06:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 6:42
ふむふむ
蕎麦粒山への鳥屋戸尾根の登山口。わかりにくい。
2022年09月03日 06:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 6:50
蕎麦粒山への鳥屋戸尾根の登山口。わかりにくい。
登る
2022年09月03日 06:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/3 6:55
登る
登る
2022年09月03日 07:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 7:49
登る
登る
2022年09月03日 07:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/3 7:52
登る
登る
2022年09月03日 08:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/3 8:40
登る
最初の小ピーク、笙ノ岩山。アタタタタ
2022年09月03日 08:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/3 8:52
最初の小ピーク、笙ノ岩山。アタタタタ
また登る
2022年09月03日 09:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/3 9:57
また登る
長尾山
2022年09月03日 09:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 9:58
長尾山
ここまで1,000m以上あげてる…
2022年09月03日 10:36撮影
3
9/3 10:36
ここまで1,000m以上あげてる…
蕎麦粒山〜
2022年09月03日 10:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/3 10:37
蕎麦粒山〜
天目山からきた健脚にーさんに撮ってもらった。おっ、飯豊に登ったんですね、って言われた
2022年09月03日 10:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
9/3 10:48
天目山からきた健脚にーさんに撮ってもらった。おっ、飯豊に登ったんですね、って言われた
山頂部
2022年09月03日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 10:52
山頂部
日向沢ノ峰
2022年09月03日 11:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/3 11:32
日向沢ノ峰
ここは岩場の急降下。非常に危ない。要注意
2022年09月03日 11:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/3 11:43
ここは岩場の急降下。非常に危ない。要注意
エー、マタノボルノー…
2022年09月03日 12:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 12:27
エー、マタノボルノー…
川苔山。「川乗山」表記はかつて国土地理院の地形図で誤記されていたことによるとのこと
2022年09月03日 12:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/3 12:44
川苔山。「川乗山」表記はかつて国土地理院の地形図で誤記されていたことによるとのこと
下りが長かった。やっと神社
2022年09月03日 14:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/3 14:52
下りが長かった。やっと神社
おりてきたー
2022年09月03日 14:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/3 14:54
おりてきたー
浮き石も多くガレてて怖いよ
1
浮き石も多くガレてて怖いよ

感想

『「奥多摩三大急登」に対して難易度も考慮した、モノ好きでないと登らないようなマニアックなコース。そのため登山者が少なく、踏み固められていない緩い登山道など登りにくさも加わる。標高差も距離もあり、且つそれなりに急登で登りにくく難易度が高いというのが、この「奥多摩裏三大急登」』。

■ 奥多摩「裏」三大急登
天祖山の表参道 ※筆頭
蕎麦粒山の鳥屋戸尾根
三頭山のヌカザス尾根

今回は2の鳥屋戸尾根から蕎麦粒山(1,472m)。鳩ノ巣駅近くの町営駐車場に車を停め、鳩ノ巣駅6:20の下り青梅線(鳩ノ巣駅の登山ポストは登山計画書用紙がきれていた)。6:28奥多摩駅発の東日原行きバスに接続(青梅線着と2分しか接続時間がないのでトイレにいけない)。乗客は6名のみ。

川乗橋から登山道に入るとすぐに左手に蕎麦粒山への登山口。とてもわかりにくので注意。「奥多摩の急登は初っ端が一番キツい」の法則の通り、笙ノ岩山(1,254m)までアキレス腱伸ばしをしているような急坂。そこから小ピークが続きその度に登り返すので先週の奥多摩裏三大急登の筆頭・天祖尾根よりキツく感じた。

今日は終日曇り。気温は20〜22℃だが湿度が90%ありシメシメで汗が乾かず体力消耗。でも、幻想的なほど霞んでいる。蕎麦粒山頂でも展望はなく、同じバスに乗り東日原から天目山経由で回ってきた健脚のおにーさんと一緒になったのが今日初めて山行中に出遭った人。川苔山まではあと一人すれ違った若い女性以外に誰とも出会わず、ドンちゃん「早く人に遇いた〜い」とベラのようなことをつぶやいていた。破線コースとは思えないほどコースはほぼ明瞭。スタートから2時間ほどで1,000mほど上げる、さすがの裏三大急坂で急登トレーニングにはバツグンです。みなさんも是非!

コース定数はヤマケイのヤマタイムは鳥屋戸尾根がルート未登録だが、ある方のブログによると34と表示されていた(けど、個人的には30台後半のキツさでした)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

「ベラ」って何だろ?誰だろう?
2022/9/4 12:30
「はやく人間になりた〜い」

http://youkainingen-bem.com/history/

いまどきの若者が知らないのはともかく、ばっけさんが知らないなんて!
2022/9/4 12:38
kopalchanさん、こんばんは。

蒸し暑い中での急登コース、お疲れさまでした。

「奥多摩の急登は初っ端が一番キツい」の法則...で思わず笑いました。
確かに本仁田山や鷹ノ巣山(稲村岩尾根)の急登も、最初が一番辛かった気がします(笑)

あと、日向沢ノ峰〜踊平あたりの道(写真19)はかなり険しいようですね。
2017年版の山と高原地図では特に何も書かれていなかったのでノーマークでしたが、こういった細かい情報が手に入るのもヤマレコの良い所ですね。
2022/9/4 20:24
ardisiaさん

奥多摩三大急登筆頭の稲村岩尾根って登ったことないんですよ。登ろうとしたときには通行止めで。最近も沢沿いに迂回して登ってる記録はヤマレコにあったんですが、登ってみたいなぁ。

先週の天祖尾根、今週の鳥屋戸尾根も全然知らなかったけど、登り甲斐のあるコースでした。

1250mのガレてる岩場、浮き石も多くて急な下りで怖いところでした。一枚、最終画像を追加しました。
2022/9/4 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら