記録ID: 465752
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(トーミの頭ー蛇骨岳ーJバンドー草すべり周回)
2014年06月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 823m
- 下り
- 818m
コースタイム
9:00車坂峠−10:30トーミの頭−11:00黒斑山−11:30蛇骨岳−11:50仙人岳−12:10Jバンド(昼食)12:50−13:40草滑り−14:50中コース分岐−15:40車坂峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復 16:00高峰高原ホテル−22:10橋本駅(事故渋滞のため、上信越道路から中央道ルートにこ高速道路を変更) |
コース状況/ 危険箇所等 |
このコース、草滑りの登りを除けば、緩い斜面が多くゆっくり歩けます。 黒斑山からJバンド間は、ハイカーも少なく静かな尾根歩きが楽しめると思います。 草滑りの登りは、何度も休みながら登りました。疲れて立ち止まるとハクサンイチゲの可憐な花が応援してくれます。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間で、日帰りにしてはちょっと遠い黒斑山/浅間山外輪山周回へ。橋本から200kmだが、朝は3時間かかって9時に高峰高原ホテルに到着。車のヒルクライムがありホテルの駐車場は満車のため、少し下った道路脇に車を止める。ホテルの仮設トイレをを借り、車坂峠から表コースでトーミの頭へ。ゴロゴロした火山岩のゆるい斜面には、イワカガミが咲いていて踏まないように進む。90分ほどでトーミの頭に到着。浅間山、八ヶ岳、北アルプスが見えて、気分は最高。黒斑山までは沢山のハイカーで賑わっていたが、黒斑山から先の外輪山は、人が少なく静かな山歩きが楽しめる。右手に浅間山を眺めながらアルペン風の尾根歩きは素晴らしく、蛇骨岳、仙人岳と進み、Jバンドで昼食。パン、赤ワイン、ステーキ、焼きそばでお腹一杯。Jバンドを下り、前掛山の分岐を過ぎに、草滑りを登る。あまりの急登に耐えてやっと尾根に。少し進み、中コース経由で車坂峠に戻った。
帰りの上信越道路は、事故で渋滞し車が動かないので、Uターンして中央自動車道路経由で橋本駅へ22時過ぎに到着。車移動距離600Kmで長い1日でしたが、充実した登山に大満足。次回は、浅間山の前掛山に登りたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する