ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4662136
全員に公開
ハイキング
近畿

大国見山(登頂済?未踏?・・どっち?)

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
11.7km
登り
507m
下り
511m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:57
合計
4:25
8:06
12
8:18
8:22
30
8:52
9:42
35
10:17
10:20
131
12:31
天候 曇りのち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桃尾の滝の駐車場利用
今日は近畿全般に大気が不安定でにわか雨や雷雨に注意・・
なので予報がマシそうな奈良の大国見山に登りに桃尾の滝の駐車場に来ました。 
2022年09月10日 07:55撮影
9/10 7:55
今日は近畿全般に大気が不安定でにわか雨や雷雨に注意・・
なので予報がマシそうな奈良の大国見山に登りに桃尾の滝の駐車場に来ました。 
昨日はこの辺りは雷雨だったためゴウゴウと音を立てて水が流れています。
2022年09月10日 08:02撮影
5
9/10 8:02
昨日はこの辺りは雷雨だったためゴウゴウと音を立てて水が流れています。
鷹さ23mの見応えのある滝ですが・・今日は清流とは程遠い茶色の水です
2022年09月10日 08:02撮影
3
9/10 8:02
鷹さ23mの見応えのある滝ですが・・今日は清流とは程遠い茶色の水です
実は大国見岳は登頂済と思っていましたが最近のヤマレコを見てたら「あれ?記憶とちょっと違うやん・・」と自信がなくなり取りあえず真偽を確かめに登りに来ました。
2022年09月10日 08:04撮影
1
9/10 8:04
実は大国見岳は登頂済と思っていましたが最近のヤマレコを見てたら「あれ?記憶とちょっと違うやん・・」と自信がなくなり取りあえず真偽を確かめに登りに来ました。
山頂まではお手軽な距離です
2022年09月10日 08:04撮影
9/10 8:04
山頂まではお手軽な距離です
そばを流れる沢は時々登山道に溢れています。
2022年09月10日 08:08撮影
1
9/10 8:08
そばを流れる沢は時々登山道に溢れています。
下に深く抉れた沢が流れていますが、先ほどから大きく異様な音が響き渡ります。・・昨晩の雷雨による落石か倒木する音なのでしょうか!
2022年09月10日 08:14撮影
9/10 8:14
下に深く抉れた沢が流れていますが、先ほどから大きく異様な音が響き渡ります。・・昨晩の雷雨による落石か倒木する音なのでしょうか!
大親寺に着きました。
2022年09月10日 08:17撮影
2
9/10 8:17
大親寺に着きました。
大親寺の前はもっと大きく栄えた龍福寺というのがあったらしいです
2022年09月10日 08:19撮影
9/10 8:19
大親寺の前はもっと大きく栄えた龍福寺というのがあったらしいです
こんな橋は慎重に渡ります・・
2022年09月10日 08:23撮影
9/10 8:23
こんな橋は慎重に渡ります・・
もう登山道は沢状態・・
2022年09月10日 08:26撮影
9/10 8:26
もう登山道は沢状態・・
小滝の上に竹の樋が掛けられています。滝修行場なのかな・・
2022年09月10日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/10 8:28
小滝の上に竹の樋が掛けられています。滝修行場なのかな・・
この抉れたところが登山道
2022年09月10日 08:30撮影
9/10 8:30
この抉れたところが登山道
大国見岳の山頂への分岐に来ました。
山頂へピストンして岩屋方面へ周回します
2022年09月10日 08:35撮影
9/10 8:35
大国見岳の山頂への分岐に来ました。
山頂へピストンして岩屋方面へ周回します
花崗岩が風化した地質なので崩れやすいですね!
2022年09月10日 08:43撮影
9/10 8:43
花崗岩が風化した地質なので崩れやすいですね!
急登になって喘ぐ・・喘ぐ・・
2022年09月10日 08:48撮影
9/10 8:48
急登になって喘ぐ・・喘ぐ・・
鯨が海から顔をだしているような大岩です
2022年09月10日 08:52撮影
2
9/10 8:52
鯨が海から顔をだしているような大岩です
そして・・祠のある・・ここが・・
2022年09月10日 08:55撮影
1
9/10 8:55
そして・・祠のある・・ここが・・
大国見山山頂〜!
標高はジャスト500mと低めです
2022年09月10日 08:56撮影
7
9/10 8:56
大国見山山頂〜!
標高はジャスト500mと低めです
山頂からは少しだけ展望が・・
2022年09月10日 08:57撮影
5
9/10 8:57
山頂からは少しだけ展望が・・
ガスが取り巻いてます
2022年09月10日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/10 8:57
ガスが取り巻いてます
まだ早いので軽く食事!
好物のハムカツたまごドッグを扱っていないお店でした
2022年09月10日 09:03撮影
3
9/10 9:03
まだ早いので軽く食事!
好物のハムカツたまごドッグを扱っていないお店でした
そして・・まだまだ暑いのでクールダウン
2022年09月10日 09:12撮影
3
9/10 9:12
そして・・まだまだ暑いのでクールダウン
ガスが薄れて・・西名阪とシャープの天理工場が見えてきました。
2022年09月10日 09:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/10 9:37
ガスが薄れて・・西名阪とシャープの天理工場が見えてきました。
祠の近くの岩には水が溜められるように穴が開けられてました。
山頂の祠のお参り用ですかね・・
2022年09月10日 09:42撮影
1
9/10 9:42
祠の近くの岩には水が溜められるように穴が開けられてました。
山頂の祠のお参り用ですかね・・
分岐まで戻りました。
岩屋方面へ進みます
2022年09月10日 09:56撮影
9/10 9:56
分岐まで戻りました。
岩屋方面へ進みます
大岩がいっぱいのゾーン
2022年09月10日 10:00撮影
1
9/10 10:00
大岩がいっぱいのゾーン
やっぱり登山道は水浸しです
2022年09月10日 10:07撮影
1
9/10 10:07
やっぱり登山道は水浸しです
ここは結構荒れています
2022年09月10日 10:08撮影
9/10 10:08
ここは結構荒れています
トトロのトンネル
2022年09月10日 10:22撮影
3
9/10 10:22
トトロのトンネル
ツユクサ
2022年09月10日 10:22撮影
1
9/10 10:22
ツユクサ
登山口まで下りてきました。
すぐ横が西名阪道でトンネルで抜けていきます 
2022年09月10日 10:26撮影
1
9/10 10:26
登山口まで下りてきました。
すぐ横が西名阪道でトンネルで抜けていきます 
ヌスビトハギ
2022年09月10日 10:27撮影
9/10 10:27
ヌスビトハギ
あとは舗装路をテクテク・・振り返って大国見山
2022年09月10日 10:34撮影
3
9/10 10:34
あとは舗装路をテクテク・・振り返って大国見山
2022年09月10日 10:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/10 10:38
2022年09月10日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/10 10:39
すっかり青空で日差しもキツくなってきた・・延々の舗装路歩きは休憩できるところが全く無くオーバーヒート!倉庫の日陰を借りて氷結フルーツの残りでクールダウン!この旨さが堪らない!
2022年09月10日 11:00撮影
6
9/10 11:00
すっかり青空で日差しもキツくなってきた・・延々の舗装路歩きは休憩できるところが全く無くオーバーヒート!倉庫の日陰を借りて氷結フルーツの残りでクールダウン!この旨さが堪らない!
山の辺の道の北コースに合流しましたが・・
北コースがあるのを初めて知りました
2022年09月10日 11:26撮影
9/10 11:26
山の辺の道の北コースに合流しましたが・・
北コースがあるのを初めて知りました
なので舗装路歩きより歴史の道へ・・と思い突入しましたが・・
2022年09月10日 11:33撮影
9/10 11:33
なので舗装路歩きより歴史の道へ・・と思い突入しましたが・・
まさかの石畳に水が流れていて滑るし・・ブッシュだらけやし、蜘蛛の巣がいっぱいやし・・
2022年09月10日 11:35撮影
1
9/10 11:35
まさかの石畳に水が流れていて滑るし・・ブッシュだらけやし、蜘蛛の巣がいっぱいやし・・
登山道は水溜まりでザリガニやマムシが出て来るし・・
溜まらず遠回りですがこのあとは車道に戻りました。
2022年09月10日 11:41撮影
3
9/10 11:41
登山道は水溜まりでザリガニやマムシが出て来るし・・
溜まらず遠回りですがこのあとは車道に戻りました。
奥に大国見山が見えてきましたが・・まだまだゴールは遠い
2022年09月10日 12:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/10 12:00
奥に大国見山が見えてきましたが・・まだまだゴールは遠い
キバナコスモス
2022年09月10日 12:06撮影
3
9/10 12:06
キバナコスモス
やっと駐車場に戻りました。
舗装路歩きが長いのは覚悟してましたが・・この暑さでは辛かったぁ〜!
2022年09月10日 12:30撮影
3
9/10 12:30
やっと駐車場に戻りました。
舗装路歩きが長いのは覚悟してましたが・・この暑さでは辛かったぁ〜!
天理市は国内では珍しい宗教都市で市の名称も天理教に由来してます。一番驚いたのは天理大学の校舎の真ん中下を公道が突っ切ってました。
2022年09月10日 12:54撮影
2
9/10 12:54
天理市は国内では珍しい宗教都市で市の名称も天理教に由来してます。一番驚いたのは天理大学の校舎の真ん中下を公道が突っ切ってました。
前から気になりながらも素通りしていた唐古・鍵遺跡史跡公園に今日はちょっと寄り道!
2022年09月10日 13:32撮影
2
9/10 13:32
前から気になりながらも素通りしていた唐古・鍵遺跡史跡公園に今日はちょっと寄り道!
復元楼閣
2022年09月10日 13:33撮影
6
9/10 13:33
復元楼閣
遺跡の中に太平洋戦争時の砲台跡があったそうですが・・今なら考えられないですね
2022年09月10日 13:35撮影
1
9/10 13:35
遺跡の中に太平洋戦争時の砲台跡があったそうですが・・今なら考えられないですね
登って来た大国見山が遠くに見えます。それにしても天気予報とは裏腹に超快晴になりました・・
奈良健康ランドでお風呂も考えましたがちょっとお高めなので諦めて帰りました!
2022年09月10日 13:40撮影
5
9/10 13:40
登って来た大国見山が遠くに見えます。それにしても天気予報とは裏腹に超快晴になりました・・
奈良健康ランドでお風呂も考えましたがちょっとお高めなので諦めて帰りました!

感想

折角の4連休は相変わらず天気はグズグズの予報で三日目は天気がマシそうな奈良県北部にしました。
今回の「大国見山」はかなり前に少し東の福住町にある「国見山」とセットで登頂したと思い込んでいましたが・・・
最近のcbib4さんやnaoandmiさんのレコを見て懐かしんでいたら・・「あれ?こんなとこあったっけ?・・え〜こんなんやったかぁ〜?」・・と記憶とちょっと違うとことがあり、それを確かめるために取りあえず登りに来ました。

私の記憶は桃尾の滝から山頂へピストンで桃尾の滝、沢沿いの道、山頂分岐は記憶に近いのですが、目立つ大親寺、大岩は記憶になく、山頂は記憶とちょっと違うような・・

家で過去の写真データを探しても見当たらず、結論としては記憶も曖昧ですが「登っていない!」と考えるのが自然でしょう(山際大臣風答弁)

まあ今後はヤマレコで記録・記憶を鮮明にして老化する頭をカバーしようかと・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
勝手に働き方改革、四連休の二日目はお休みで三日目は天理の山に行かれたのですね。
宗教都市天理はかなり前に行った記憶がありますが何をしに行ったのか、通っただけなのか、そこは全く記憶ないです。もちろん山行ではありませんが。
山行記憶は他の記憶より鮮明なものですが、それでも似たような風景もありますよね。
今回の大国見山は豪雨の後で山道も水流があったりとなかなか大変でしたね。
人影もないようで静かな山行だったかとお見受けします。
また最終日の日曜日も臨機応変でお天気のエリアに行かれていますね。
なかなかお天気が続きませんが、隙間山行を楽しみましょう。
人間の記憶は曖昧なもので脳の混乱を避けるため勘違いにしておくことが大事であることを確認された山行、大変お疲れ様でした!
2022/9/13 7:51
kojicoonさん こんにちは!
4連休の2日目も雨の予報でしたが降ったのは夕方の雷雨だけで「しまったぁ〜!」と地団駄踏んでました😂
その雷雨の余波が翌日に来て登山道は水浸しで土砂も流れてるわ、蒸し暑いわで大変でした😰
kojicoonさんが天理に来られたなら大台ヶ原か大峰山に来られた時でしょうね!
街並みや山の風景は似たような記憶が交錯して勘違いやデジャブなんかが良く起こりますよね!
今回の大国見山もそのパターンですかね・・😁
4連休最後の日も残念ながら低山アタックで終わってしまいましたが、また見てやってください🥴
2022/9/13 11:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら