また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4662486 全員に公開 ハイキング 日光・那須・筑波

筑波山

情報量の目安: C
-拍手
日程 2022年09月10日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車バス
筑波山あるきっぷ(電車、バス)、筑波山きっぷ(電車、バス、ケーブルカー、ロープウェイ)が便利です。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:53
距離
9.8 km
登り
656 m
下り
652 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間34分
休憩
16分
合計
4時間50分
Sつつじヶ丘08:5709:32弁慶茶屋跡09:4010:03筑波山10:0710:36御幸ヶ原10:39筑波山頂駅10:3910:49筑波男体山10:4910:58自然研究路展望台11:0111:13自然研究路分岐11:1311:22坊主山11:2211:55坊主山西登山口11:5612:04路傍休憩所の大石12:0512:12坊主山北登山口12:1212:17男の川12:1812:29女の川12:2912:36筑波高原キャンプ場12:3612:42湯袋沢西尾根分岐12:4313:49つつじヶ丘13:49ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
女体山、男体山までは問題無し。
男体山からの途中、坊主山は不明瞭箇所ありマーキング確認しながら下山してください。
滑りやすくもなっていますので注意してください。
その他周辺情報温泉あり
土産物屋も多数あり。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図

写真

スタート
スタート
1
ネコハギ
2022年09月10日 09:07撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ネコハギ
4
メドハギ
2022年09月10日 09:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
メドハギ
6
ウツボグサ
2022年09月10日 09:18撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ウツボグサ
5
キバナアキギリ
2022年09月10日 09:28撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
キバナアキギリ
5
キバナアキギリ
2022年09月10日 09:28撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
キバナアキギリ
5
胎内くぐり
胎内くぐり
2
胎内くぐり
胎内くぐり
1
筑波山頂 女体山
筑波山頂 女体山
5
山頂から
2022年09月10日 10:03撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
山頂から
4
山頂から
2022年09月10日 10:03撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
山頂から
5
ハグマ
2022年09月10日 10:17撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ハグマ
5
キンミズヒキ
2022年09月10日 10:26撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
キンミズヒキ
5
アゲハとアザミ
2022年09月10日 10:26撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
アゲハとアザミ
5
御幸ヶ原から男体山
御幸ヶ原から男体山
2
御幸ヶ原から
御幸ヶ原から
3
御幸ヶ原
御幸ヶ原
1
男体山から
2022年09月10日 10:59撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
男体山から
3
筑波男体山から
筑波男体山から
5
筑波男体山から
筑波男体山から
3
筑波男体山から
筑波男体山から
3
大石かさね
大石かさね
1
キバナアキギリ
キバナアキギリ
4
ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス
6
ヤマジノホトトギス
2022年09月10日 12:35撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ヤマジノホトトギス
4
キバナアキギリ
キバナアキギリ
3
キンミズヒキ
2022年09月10日 12:38撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
キンミズヒキ
5
ツリフネソウ
2022年09月10日 12:50撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ツリフネソウ
5
アキノタムラソウ
2022年09月10日 12:56撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
アキノタムラソウ
4
アキノタムラソウ
2022年09月10日 13:07撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
アキノタムラソウ
4
1株目のミヤマウズラ
1株目のミヤマウズラ
5
2株目のミヤマウズラ
2株目のミヤマウズラ
7
3株目のミヤマウズラ
残念ながら咲き終わり
3株目のミヤマウズラ
残念ながら咲き終わり
2
4株目のミヤマウズラ
4株目のミヤマウズラ
4
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:143人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ