ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4667565
全員に公開
ハイキング
四国

石鎚山その 舛花探しと祈願

2022年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.0km
登り
697m
下り
703m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:49
合計
5:52
距離 9.0km 登り 697m 下り 707m
10:48
39
スタート地点
11:27
43
12:10
45
12:55
13:14
2
13:38
13:48
5
13:53
14:38
2
14:40
14:45
1
14:55
15:00
33
15:33
36
16:09
31
16:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ(17~20℃)頂上霧
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス <行き>
々島5:45発〜松山観光港8:10着
 (2時間25分)
  始発なので呉を経由せず
⊂昌慨儻港〜石鎚スカイライン入口
 (約2時間)
 砥部町→久万町国道33号→県道12号を北上
 スカイライン入口にトイレ
 松山市内を抜ける時は松山I/Cの周辺は
 渋滞しているので、迂回した方がいいと思います。
スカイライン入口〜国民宿舎石鎚登山口
(約30分)
 スカイラインは中央車線があり道幅広く全く問題なし。
 途中長尾尾根展望所があるので、晴れた日はぜひ寄って石鎚山を眺めて欲しい。
 運賃:12,900円(車:9300円、同乗者:3600円)
<帰り>
 フェリーの運賃をうかすために、呉で下船。
   (呉港から広島港まで45分) 
 運賃:11,100円 
コース状況/
危険箇所等
木道が多いので雨の日は滑らないように。
冬は道が氷結している場合があるようなので、アイゼン等装備が必要。
広島・呉・松山クルーズフェリー内
左上:奥(船首側)はリクライニングの椅子があり
   景色が良く快適
右上:雑魚寝が出来るスペース

船情報
http://www.setonaikaikisen.co.jp/kouro/ship/#146
2022年09月09日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/9 6:54
広島・呉・松山クルーズフェリー内
左上:奥(船首側)はリクライニングの椅子があり
   景色が良く快適
右上:雑魚寝が出来るスペース

船情報
http://www.setonaikaikisen.co.jp/kouro/ship/#146
石鎚スカイライン運転中
もしやあの尖がった山が石鎚山ではないかな、
一瞬緊張。
登山口まで道幅広く中央線があるので良かったね。
6
石鎚スカイライン運転中
もしやあの尖がった山が石鎚山ではないかな、
一瞬緊張。
登山口まで道幅広く中央線があるので良かったね。
国民宿舎登山口からスタート
3劼らいは楽な道が続くよ。
2022年09月09日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 10:54
国民宿舎登山口からスタート
3劼らいは楽な道が続くよ。
アキノキリンソウ
2022年09月09日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 10:59
アキノキリンソウ
尾根の急斜面はこのような木道が数多く設置してあった。
雨の日は注意かな。
2022年09月09日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 11:02
尾根の急斜面はこのような木道が数多く設置してあった。
雨の日は注意かな。
コケがいい感じ。雨、霧が多いからかな。
石の道は全体的には少ないけど、
下りは意外と足にくるんだね。
2022年09月09日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 11:18
コケがいい感じ。雨、霧が多いからかな。
石の道は全体的には少ないけど、
下りは意外と足にくるんだね。
シシウド
2022年09月09日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 11:23
シシウド
この時は天気が良くてよかった。
2022年09月09日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/9 11:28
この時は天気が良くてよかった。
この辺からリンドウが沢山。
2022年09月09日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 11:37
この辺からリンドウが沢山。
リンドウロードが長く続きます。
2022年09月09日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/9 11:38
リンドウロードが長く続きます。
木の階段の隙間からにょきにょきと。
2022年09月09日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 11:40
木の階段の隙間からにょきにょきと。
オオマルバノテンニンソウ
2022年09月09日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 11:45
オオマルバノテンニンソウ
景色よし。
2022年09月09日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/9 11:58
景色よし。
シコクブシ
2022年09月09日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/9 12:15
シコクブシ
オオマルバノテンニンソウのお花畑
2022年09月09日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/9 12:15
オオマルバノテンニンソウのお花畑
シオガマギク
2022年09月09日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 12:17
シオガマギク
ハガクレツリフネソウ
2022年09月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 12:19
ハガクレツリフネソウ
シコクブシ
2022年09月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 12:19
シコクブシ
レイジンソウは沢山咲いていたね。
2022年09月09日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 12:20
レイジンソウは沢山咲いていたね。
ミソガワソウも沢山
2022年09月09日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 12:20
ミソガワソウも沢山
イシヅチウスバアザミかな。
2022年09月09日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 12:24
イシヅチウスバアザミかな。
シコクフウロ
2022年09月09日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 12:25
シコクフウロ
シラヒゲソウ
この辺から6〜7カ所程度
広い範囲で自生していたね驚き。
7
シラヒゲソウ
この辺から6〜7カ所程度
広い範囲で自生していたね驚き。
白いハガクレツリフネドウかな。
2022年09月09日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 12:40
白いハガクレツリフネドウかな。
シロヒメホウキタケかな。自信なし。
2022年09月09日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 12:42
シロヒメホウキタケかな。自信なし。
終わりだけどイチリンソウかな。
2022年09月09日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 12:44
終わりだけどイチリンソウかな。
ここは崩落して暫定の梯子が設置されたのだろう。
2022年09月09日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 12:45
ここは崩落して暫定の梯子が設置されたのだろう。
梯子ありがたいね。
2022年09月09日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 12:45
梯子ありがたいね。
ダイモンジソウ、初見。
結構多かった。
2022年09月09日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 12:49
ダイモンジソウ、初見。
結構多かった。
この辺にも群生
2022年09月09日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 12:49
この辺にも群生
ミヤマノダケ
2022年09月09日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
9/9 13:00
ミヤマノダケ
ズーム
2022年09月09日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 13:00
ズーム
さあ、ここから本格的な急登が始まるのじゃ。
6
さあ、ここから本格的な急登が始まるのじゃ。
トイレ100円、綺麗だね。
2022年09月09日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/9 13:03
トイレ100円、綺麗だね。
岩場の角にひっそりと
7
岩場の角にひっそりと
相棒、歯をくいしばって頑張り中。
左通行がルール。
梯子の下や山側の岩場に結構シラヒゲソウが咲いていたよ。

2022年09月09日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 13:17
相棒、歯をくいしばって頑張り中。
左通行がルール。
梯子の下や山側の岩場に結構シラヒゲソウが咲いていたよ。

下りる方は、お下りさん、
登る人はお上りさんと言うらしい。
2022年09月09日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 13:24
下りる方は、お下りさん、
登る人はお上りさんと言うらしい。
やっと見つけたオウトウヒレン
愛媛県の絶滅危惧粁爐世修Δ如
6
やっと見つけたオウトウヒレン
愛媛県の絶滅危惧粁爐世修Δ如
三ノ鎖場をちょっと見学に。
誰もいなかったので少し登ってみたかったでど、
相棒が待っているので即引き返す。
2022年09月09日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/9 13:46
三ノ鎖場をちょっと見学に。
誰もいなかったので少し登ってみたかったでど、
相棒が待っているので即引き返す。
鎖場の登り口にダイモンジソウの群生が。
2022年09月09日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 13:47
鎖場の登り口にダイモンジソウの群生が。
石段の隙間から。
花に興味のない方は、スルーしとった。
5
石段の隙間から。
花に興味のない方は、スルーしとった。
ダイモンジソウは意外と小さいのよね。
撮影に苦労。
2022年09月09日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 13:50
ダイモンジソウは意外と小さいのよね。
撮影に苦労。
相棒、この辺で3歩進んで1休憩状態に。
朝方調子が悪そうだったのでエネルギー不足??
あやうく断念しそうに。
2022年09月09日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/9 13:50
相棒、この辺で3歩進んで1休憩状態に。
朝方調子が悪そうだったのでエネルギー不足??
あやうく断念しそうに。
ズーム
2022年09月09日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 13:52
ズーム
頂上手前の石段
最後はやはりきついのだ。
左上になにやら白い花が、
2022年09月09日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 13:56
頂上手前の石段
最後はやはりきついのだ。
左上になにやら白い花が、
帰りに望遠で撮影。
白いリンドウのようじゃな。
2022年09月09日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 14:36
帰りに望遠で撮影。
白いリンドウのようじゃな。
相棒と二人で撮ってもらえばよかった。
2022年09月09日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/9 13:59
相棒と二人で撮ってもらえばよかった。
昼おやつタイム
相棒はちょっと無理して完食、
これが良かったのか元気になった。
2022年09月09日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/9 14:09
昼おやつタイム
相棒はちょっと無理して完食、
これが良かったのか元気になった。
お参りへ行くか。
2022年09月09日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/9 14:01
お参りへ行くか。
賽銭箱の上にお姉さん手作りのスタイ7枚を置く。
元気に育ちますように。
(神様は撮影禁止)
2022年09月09日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/9 14:16
賽銭箱の上にお姉さん手作りのスタイ7枚を置く。
元気に育ちますように。
(神様は撮影禁止)
お気に入りはこれかな。
2022年09月10日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/10 6:29
お気に入りはこれかな。
この奥が天狗岳
2022年09月09日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/9 14:16
この奥が天狗岳
霧が晴れるのを待つがなかなか。
2022年09月09日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 14:19
霧が晴れるのを待つがなかなか。
一瞬霧が晴れる。
2022年09月09日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 14:29
一瞬霧が晴れる。
天狗岳から戻ってきたように見えるけど、
戻る感覚を少し体験中。
下を覗いたけど下が見えんかった。
2022年09月09日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
9/9 14:19
天狗岳から戻ってきたように見えるけど、
戻る感覚を少し体験中。
下を覗いたけど下が見えんかった。
渡れないのでズーム撮影会。
ここは行けそうな感じかな。
2022年09月09日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 14:29
渡れないのでズーム撮影会。
ここは行けそうな感じかな。
森林側は土がずれ落ちる可能性があるため、
歩行はダメらしいね。
2022年09月09日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 14:29
森林側は土がずれ落ちる可能性があるため、
歩行はダメらしいね。
鎖場の練習をしたいけど。
2022年09月09日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 14:34
鎖場の練習をしたいけど。
山荘
簡単な食事や水を補給できる。
素泊まりは勇気がなく今回パスした。
2022年09月09日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 14:34
山荘
簡単な食事や水を補給できる。
素泊まりは勇気がなく今回パスした。
ではそろそろ下山するか。振り返り撮影
15時下山予定に対し少し余裕だった。
2022年09月09日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 14:34
ではそろそろ下山するか。振り返り撮影
15時下山予定に対し少し余裕だった。
下りるときは左側、
左端には手すりがないので注意だよ。
2022年09月09日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 14:38
下りるときは左側、
左端には手すりがないので注意だよ。
これが最後の見納め。
このお花にはたっぷり楽しませてもいました。
6
これが最後の見納め。
このお花にはたっぷり楽しませてもいました。
よく見ると天狗さん
2022年09月09日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/9 14:55
よく見ると天狗さん
ミソガワソウ群生
2022年09月09日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 15:06
ミソガワソウ群生
シコクブシ群生
登り時に一人の男性がずーと立ち止まり鑑賞していた。
2022年09月09日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 15:16
シコクブシ群生
登り時に一人の男性がずーと立ち止まり鑑賞していた。
登りはマクロレンズだったので
撮影できなかった白いレイジンソウ。
2022年09月09日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
9/9 15:28
登りはマクロレンズだったので
撮影できなかった白いレイジンソウ。
サラシナショウマ
2022年09月09日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 15:28
サラシナショウマ
やっと見つけたフクオウソウ
花が下を向いているので登りの時は気づかず。
希少植物のようだけど。
7
やっと見つけたフクオウソウ
花が下を向いているので登りの時は気づかず。
希少植物のようだけど。
霧が出来てきた。
2022年09月09日 15:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/9 15:45
霧が出来てきた。
国民宿舎石鎚に登山口から無事帰還。
下の駐車場は一杯だったはずだけど、
宿泊客はここに駐車して登れるの駐車の心配はないよ。
本日のお客は2組のみ。
2022年09月09日 16:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/9 16:41
国民宿舎石鎚に登山口から無事帰還。
下の駐車場は一杯だったはずだけど、
宿泊客はここに駐車して登れるの駐車の心配はないよ。
本日のお客は2組のみ。
左上:玄関
右上:共同の洗面所&トイレ
   男女入口は同じで奥で分かれる。
左下:廊下にキンチョールが常備
   お茶、コーヒーはセルフ。
右下:となりの部屋。私達の部屋には奥の椅子はなかったけど。
   となりの声が聞こえるので注意。
2022年09月10日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/10 7:44
左上:玄関
右上:共同の洗面所&トイレ
   男女入口は同じで奥で分かれる。
左下:廊下にキンチョールが常備
   お茶、コーヒーはセルフ。
右下:となりの部屋。私達の部屋には奥の椅子はなかったけど。
   となりの声が聞こえるので注意。
部屋からの眺め。
日没は18時過ぎ、下山時は明るくて問題なし。
2022年09月09日 17:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/9 17:25
部屋からの眺め。
日没は18時過ぎ、下山時は明るくて問題なし。
遠方に瀬戸内海が見える。
晴れたら夕日で染まるらしいけど。
2022年09月09日 17:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/9 17:29
遠方に瀬戸内海が見える。
晴れたら夕日で染まるらしいけど。
夕食
小食の私達にはちょうどよい量
鍋は鳥の出汁が効いて美味かった。
魚はアユの甘露煮、美味いね。
2022年09月09日 18:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/9 18:03
夕食
小食の私達にはちょうどよい量
鍋は鳥の出汁が効いて美味かった。
魚はアユの甘露煮、美味いね。
ビールで乾杯
2022年09月09日 18:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/9 18:05
ビールで乾杯
ログを3Dカシミールで確認(北側から空撮)
上:頂上手前の急登はやっぱり険しそうじゃな。
下:頂上拡大図。
4
ログを3Dカシミールで確認(北側から空撮)
上:頂上手前の急登はやっぱり険しそうじゃな。
下:頂上拡大図。
スカイラインにある長尾尾根展望所からの石鎚山を霧で見えなかったので、カシミール3Dで確認した。
黄色い線右端が展望所。
3
スカイラインにある長尾尾根展望所からの石鎚山を霧で見えなかったので、カシミール3Dで確認した。
黄色い線右端が展望所。
展望所から見た石鎚山
尖がってるねえ。
右から尾根を歩き裏側から神社へ登ったのだ。
尖がっている裏側にやせ尾根があるわけね、
厳しいね。
4
展望所から見た石鎚山
尖がってるねえ。
右から尾根を歩き裏側から神社へ登ったのだ。
尖がっている裏側にやせ尾根があるわけね、
厳しいね。
参考)
これは実際晴れた時に撮影されたもの。(ネット情報)
見たかったなあ。
もし次チャンスがあれば全体にゲットするぞ!
代表写真に出来ず残念。
4
参考)
これは実際晴れた時に撮影されたもの。(ネット情報)
見たかったなあ。
もし次チャンスがあれば全体にゲットするぞ!
代表写真に出来ず残念。

感想

相棒の職場の同僚が毎年登られる事を聞き、花のいい時期だったので計画。

登山口までの移動手段をクルーズフェリーにしたのでちょっとお高くつきましたが、豪華でリッチな気分で多島美もゆっくり楽しめる時間があったので良かったです。
また登山口が宿泊施設に隣接していたので、下山後直ぐお風呂に入る事ができました。

石鎚山は流石、日本百名山及び日本百景のひとつとして知られているだけあり、山道はかなり整備が行き届いており驚きです。
特に頂上手前の急斜面に設置されている木道や鉄筋の構造を見てあっぱれ、よくも設置できたもんだと感心しました。

お花については初見の花が多く、ほぼ予定通りのものを見る事が出来ました。
しらひげさんについては湿地帯とはちがう環境で7カ所くらい確認でき、広い範囲でなにげなく咲いている姿は意外でした。
5月連休時期はアケボノツツジが見れるとのこと、更に体力をつけて登ってみたいですがどうなることやら。

翌日のレコは別途第二段として作成してます。

参考レコ
https://yamap.com/activities/12897412

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

かずまいさん、こんにちは。

この時期珍しいお花がいっぱい!なんですね。国民宿舎側から登ったことがありませんがアクセスが良いのがステキ♪scissors 平日は宿泊も穴場 いろいろと情報をありがとうございます。
2022/9/12 16:33
kabefuji33さん、こんにちは。
コメント有難う御座います。

登山口まで安心して運転出来ましたよ。
皆さんは朝8時頃から登られるようなので、
その時間を外せばスカイラインはがら空きだと思います😀
UFOラインは道が狭いようなので、出来れば避けられた方がいいでしょう。
なかなか周辺施設が充実していい所ですね。
2022/9/12 17:15
こんにちは。
石鎚は初夏の鳥見と晩秋の紅葉でしか行ったことが無いのですが、こんなにたくさん咲くんですね!
今まで目的が目線から上ばかりでしたが、次回は足元にも注意して歩きたいと思います。
愛媛県は皿ヶ嶺や赤石山系など見どころの多いとこですね。

天狗岳は最初の鎖場降下が一番怖くて、次が山頂直前の岩場でした。途中は割と苦労しなかった印象があります。
2022/9/13 10:31
momijiさん、こんにちは。

お花は私も今回調べて初めて沢山咲く事を知りました。
当日はお花に集中して撮影されている方は少なくレコも少ないようですね。
日帰りの為時間を要するからでしょうか。

愛媛は色々見所のあるお山が多いですね、
伊予富士もよかったかな。
登山口までの道幅が厳しい所があるので要注意ですが、ここは楽勝でした。

天狗岳は最初の降下が厳しいのですか、
どうりで下がみえないはずです。
山頂直前で登れんかったらやばいですね。



2022/9/13 11:58
kazumaiさん、遅コメ失礼します😁
最近、色々立て込んでて素晴らしきレコを見逃すトコでした😅

いつも丁寧に観察しておられ感心しきりです💯 視点変わると、イッパイ楽しみがありますね👍
オウトウヒレン や フクオウソウに惹かれました🤗
2022/9/23 7:53
Ennaさん、おはようございます。
コメント有難うございます。

当日は景色はあまり望めなかったですが、主目的の色んなお花に会えて良かったです。
出身地の鹿児島もそうですが、中国地区とは違う固有種を発見出来て楽しいですね。

この場を借りて。白馬岳、天気に恵まれて良かったですね
「坂の上の雲」や朝日、鳥さん等、アルプスのいいとこ取りって感じで羨ましいです。
それにしても広島から10時間の移動は凄い。
台風の回避、いい山友さんを持たれてますね。
2022/9/23 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら