記録ID: 4668898
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
オロフレ山 カルルス山 来馬岳
2022年09月10日(土) [日帰り]
北海道
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 988m
- 下り
- 982m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜朝8時の段階で数台の駐車状況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | どこにも寄らず,自宅に帰りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
軍手
レインウェア
ゲイター
日よけタオル
靴
ザック
行動食
昼食
飲料
筆記用具
スマホ
スマホ予備電池
時計
カメラ
熊よけの鈴
アルコールバーナー
五徳
ライター
ケトル
虫除けスプレー
蚊取り線香
コーヒーミル
コーヒードリッパー
カップ
ヘッドライト
携帯ラジオ
ファイヤースターター
防虫 ヘッドネット
ツエルト
|
---|
感想
年に1回のオロフレ山登山を楽しみました。
オロフレ山の気に入っているところは,短い登山道,そして景色が次々と変わり飽きないこと,最後に急登,そして高度感のある眺めが楽しめるところです。
そのため,ここ数年は誰かと一緒に登ることが多かったところですが,今回は一人だったので,来馬岳にも登ってみることにしました。
さすがに花の季節は終わっていたので,確認できたのはミヤマリンドウ,ニガナ程度でした。
天候がよかったため,青い空を存分に楽しみ,遠くの山々の形を目で追いながら,過去に登った記憶と照らし合わせました。今回の発見は樽前山方向に夕張岳らしき山の形を確認したことです。Googleマップで確認してみたところ,直線的に並ぶのでかなりうれしくなっています。
オロフレ山の頂上には3人ほどが楽しそうに話をしていて,少しの時間,一緒させてもらいました。
オロフレ山を下山し,駐車場で装備を再点検しました。水分を補充し来馬岳へ出発します。
予めわかっていたことは,オロフレ山登山道に比較すると眺望などが物足りなく「飽きて」しまうことでした。スマホに録音しておいた「山カフェ」をBluetoothスピーカーで聞くと単調な道も楽しめます。クマよけにもなるのでお薦めです。
来馬岳頂上には,残念なことにエゾシカのフンが多々落ちており,結構匂いもしました。少し歩き回り安全地帯を確保し,昼食とコーヒータイムとしました。
秋の晴天をしっかりと楽しむことができ,大変満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する