記録ID: 4672545
全員に公開
トレイルラン
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山(↑シモフリ新道から周遊 不動沢登山口)
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:21
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:22
距離 15.6km
登り 1,186m
下り 1,191m
8:09
119分
不動沢登山口駐車場
10:08
10:10
141分
一切経山
12:31
不動沢登山口駐車場
経由ポイントとか記録されてなかった
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
魔女の瞳に降りる道がザレザレ(^o^;) |
写真
感想
前夜は蔵王白石スキー場駐車場で車中泊。
一応,翌日の予定は朝日連峰でしたが,土壇場で変更^^;
朝日岳に行くには朝3時に起きて移動しないといけない。朝3時には目覚めたけど,かったるいな病が発生して二度寝。いやね,寒いし結露びっしりだしね?
5時すぐに起きて,のんびりとラーメンを食べつつ今日の予定を練る。
明日仕事だし,南下しつつ手短なところを登るかと考え,閃いたエリアをスマホで確認してから,ご来光のあと移動開始しました!
不動沢登山口駐車場に車を停めて登山開始。
今日は非ゴアテのトレラン靴。こっちのほうがグリップもイイし走りやすい。
朝は棒ラーメンと菓子パン2つ食べましたが,まだまだ空腹な感じ・・。
ザックには水多めの1.3Lと,ヤマザキ5個入りパンを2つと,ポッピーを突っ込んだ。が,歩き始めると空腹感はなくなっていた。
はじめて歩く道でしたが,道は明瞭でした(登山地図には載っていなかった?)
浄土平からの道がメインなので,こっちは歩く人少ないなー!
別の角度からいろいろ見えるので新鮮でした。
一切経山あたりは何度も歩いてるので割合。
日差しは強く無風で暑いですが,樹林帯の日陰(下り)は涼しかった。
KO山荘で水汲み寄り道して下山となりました。
このあとは一旦道を戻って下り,あったかの湯へ。
そのあと磐梯スカイラインを走って,猪苗代〜白河へ。
本日2座目,登ったことのない安達太良山の箕輪山へとも考えましたが,そのまま帰宅しつつ,晴れてて夕焼けが見えそうなら,那須岳の峠の茶屋へ寄り道としました。
間に合うか??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する