ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467788
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

陣馬山・景信山・城山・南高尾〜★トレーニング&山頂グルメ

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
24.4km
登り
1,458m
下り
1,600m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

陣馬高原下BS 7:28→陣馬山 8:14(46min)
陣馬山 8:25→明王峠 8:39→景信山 9:09(44min)
景信山 9:31→小仏城山 9:54(23min)
小仏城山 10:26→大垂水峠 10:50→大洞山 11:04→草戸山 11:58-12:06→高尾山口駅 12:49
天候 くもりときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
四谷駅 5:30→高尾駅 6:33
高尾駅北口 6:55→陣馬高原下BS 7:30
陣馬高原下BS。臨時の急行バスが出ました。トイレがあります。
2014年06月21日 20:47撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/21 20:47
陣馬高原下BS。臨時の急行バスが出ました。トイレがあります。
スタートします。今日はタイムトライアル。昨年の48分を短縮できるか?!
2014年06月21日 20:47撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 20:47
スタートします。今日はタイムトライアル。昨年の48分を短縮できるか?!
しばらく舗装路ですが、この先、左に入るところがあり、山道になります。(直進しても和田峠経由で陣馬山に行けます。)
2014年06月21日 20:48撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 20:48
しばらく舗装路ですが、この先、左に入るところがあり、山道になります。(直進しても和田峠経由で陣馬山に行けます。)
こんな道をガリガリ上って標高を上げていきます。湿気が多くて、汗がだらだら。きつい。
2014年06月21日 20:48撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 20:48
こんな道をガリガリ上って標高を上げていきます。湿気が多くて、汗がだらだら。きつい。
あじさい。やはり、梅雨どきですね。
2014年06月21日 20:49撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/21 20:49
あじさい。やはり、梅雨どきですね。
和田峠からの道に合流しました。もう山頂はすぐです。
2014年06月21日 20:49撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 20:49
和田峠からの道に合流しました。もう山頂はすぐです。
陣馬山頂に到着。BSから46分、昨年より2分短縮。奥多摩の山々が見えるはずですが、かすかに大岳山が確認できる程度。
2014年06月21日 20:49撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/21 20:49
陣馬山頂に到着。BSから46分、昨年より2分短縮。奥多摩の山々が見えるはずですが、かすかに大岳山が確認できる程度。
山頂では隣のテーブルのトレランの方とお話。高尾山口から陣馬山まで2時間弱だそうです。来週は那須100kに出場するとか、すごいです。
2014年06月21日 20:50撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
6/21 20:50
山頂では隣のテーブルのトレランの方とお話。高尾山口から陣馬山まで2時間弱だそうです。来週は那須100kに出場するとか、すごいです。
丹沢方面もくっきりとしていません。この階段を下って、景信山に向かいます。
2014年06月21日 20:50撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 20:50
丹沢方面もくっきりとしていません。この階段を下って、景信山に向かいます。
縦走路は、巻き道の方が雰囲気がよかったりします。この辺はお気に入りの場所。
2014年06月21日 20:51撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 20:51
縦走路は、巻き道の方が雰囲気がよかったりします。この辺はお気に入りの場所。
明王峠を通過。お不動様にこの先の安全を祈願します。
2014年06月21日 20:52撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 20:52
明王峠を通過。お不動様にこの先の安全を祈願します。
景信山に到着。陣馬山から44分。まあまあですかね。
2014年06月21日 20:52撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 20:52
景信山に到着。陣馬山から44分。まあまあですかね。
湿気、大杉です。近くの山さえ霞んでいます。まあ、展望は期待していなかったので、いいのです。
2014年06月21日 20:53撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 20:53
湿気、大杉です。近くの山さえ霞んでいます。まあ、展望は期待していなかったので、いいのです。
今回の一番の目的。景信茶屋の「なめこうどん」。ゆず風味でおいしいんですよ。
2014年06月21日 20:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/21 20:54
今回の一番の目的。景信茶屋の「なめこうどん」。ゆず風味でおいしいんですよ。
隣の城山も霞んでいますね。
2014年06月21日 20:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/21 20:54
隣の城山も霞んでいますね。
なめこうどん。(500円)
まぁ、この時期、熱いのは、暑いですね。
2014年06月21日 20:54撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
6/21 20:54
なめこうどん。(500円)
まぁ、この時期、熱いのは、暑いですね。
景信茶屋のわんこ。
2014年06月21日 20:55撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
6/21 20:55
景信茶屋のわんこ。
ウツボグサ
2014年06月21日 20:55撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/21 20:55
ウツボグサ
景信山から。富士山はもちろん見えません。大室山さえ見えません。
2014年06月21日 20:56撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 20:56
景信山から。富士山はもちろん見えません。大室山さえ見えません。
城山に到着。賑わっています。
2014年06月21日 20:57撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 20:57
城山に到着。賑わっています。
もちろん、かき氷。400円。ハーフサイズ(300円)も昨年から始めています。
食べたら体が涼しくなりました。
2014年06月21日 20:58撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
6/21 20:58
もちろん、かき氷。400円。ハーフサイズ(300円)も昨年から始めています。
食べたら体が涼しくなりました。
富士山は見えません。
2014年06月21日 20:58撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 20:58
富士山は見えません。
アザミ
2014年06月21日 20:59撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 20:59
アザミ
ホタルブクロ
2014年06月21日 21:00撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
6/21 21:00
ホタルブクロ
大垂水峠の歩道橋。振り返って撮影
2014年06月21日 21:00撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 21:00
大垂水峠の歩道橋。振り返って撮影
南高尾山稜は、展望はほとんどありませんが、木々の雰囲気がよいのと、アップダウンがそれほどでもないところが良いです。
2014年06月21日 21:00撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 21:00
南高尾山稜は、展望はほとんどありませんが、木々の雰囲気がよいのと、アップダウンがそれほどでもないところが良いです。
大洞山の山頂。展望ありません。
2014年06月21日 21:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 21:01
大洞山の山頂。展望ありません。
コンピラ山
2014年06月21日 21:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 21:01
コンピラ山
展望があるのはここくらい。でも、津久井湖も霞んでいます。
2014年06月21日 21:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/21 21:01
展望があるのはここくらい。でも、津久井湖も霞んでいます。
こちらは城山湖
2014年06月21日 21:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/21 21:02
こちらは城山湖
草戸山。賑わっていました。
2014年06月21日 21:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/21 21:02
草戸山。賑わっていました。
開けたところがありました。休憩するには良さそうな場所です。
2014年06月21日 21:03撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/21 21:03
開けたところがありました。休憩するには良さそうな場所です。
ここからは、高尾の稲荷尾根が見えました。
2014年06月21日 21:02撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 21:02
ここからは、高尾の稲荷尾根が見えました。
登山口まで下りてきました。
2014年06月21日 21:04撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/21 21:04
登山口まで下りてきました。
高尾山口駅に到着。
2014年06月21日 21:04撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/21 21:04
高尾山口駅に到着。

感想

■はじめに
 富士山に行ってから中1日。天気も曇りモードで、湿気も多すぎ。ということで、トレーニング山行きとなりました。陣馬高尾縦走路を陣馬側から可能な限り走り、途中の景信山でなめこうどん、城山でかき氷の計画です。

■陣馬山
 1年前、陣馬高原下BS〜陣馬山までタイムトライアルをしており48分でした。今回はこれを短縮することを目標としました。結果は46分(標高差527mなので約690Vm/時)。もっと縮められるかと思いましたが、こんなもんなんですね。
 山頂で、隣のテーブルのトレランの方とお話しましたが、高尾山口からここまで2時間かかっていないとか。すごいですね。

■景信山
 陣馬山から景信山の区間はとても気持ちよく走れます。44分。この間、すれ違った方の半分以上がトレランだった気がします。
 景信山では、景信茶屋にてなめこうどんをいただきました。今日は、これを楽しみにきたようなものなんで、食べれて良かったです。

■小仏城山
 城山の登り、だいぶ足につかれがでたようです。多数の方とすれ違いました。
 ここでは、かき氷をいただきます。この巨大なサイズがいいのです。昨年からハーフサイズを始めていますが、今年はシロップやあずきなどのオプションも用意されていました。城山のかき氷は夏の風物詩ですね。
 かき氷で水分補給をし、体も冷えました。予定では、高尾山を経由することとしていましたが、混んでいると思われる高尾を回避して南高尾山稜で高尾山口駅に向かうこととしました。

■南高尾山稜
 展望こそほとんどありませんが、良い雰囲気の道です。アップダウンもそれほどでもなく快適です。ただ、やはり湿気が多く、汗がだらだらでて、きつかったです。数年前に来たときに比べ、途中のベンチなどが整備されたような気がします。歩いている人も多かったです。

■おわりに
 いいトレーニングになりました。
 なめこうどん、かき氷ともに良かったです。山頂グルメは、陣馬高尾の楽しみですね。(清水茶屋のけんちん汁、食べたくなった...。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人

コメント

トレラン能力
sat4さん、こんばんは。
今日は湿度高くムシムシしてましたね。

sat4さんもいよいよトレラン参入ですか。
トレランそのものがいいかどうかより、トレラン能力を持つこと。
それはいざというとき、強力な武器になるので
とてもうらやましいです。

私も、少しでも走れたらなぁ、とは思うのですが
膝が心配でとてもとても、歩き時々小走りが精一杯です。
2014/6/22 0:09
Re: トレラン能力
yamaheroさん、こんにちは。
梅雨空になってしまいました。
yamaheroさんは、超ロングを歩かれているので、膝は強いのかと思っていました。

トレランと言っても、私の場合、登りは歩きですし、大会とかに出る予定もないんです。

が、yamaheroさんご指摘のように、日没時間や天候リスクの回避の可能性も高くなります。それに追って、いままで難しいと思われたロングコースもいけるようになりました。さらに下山時の長い林道も苦にならなくなりました。つまらなければ走れば良いし。

私は、以前は20kmを超えると、ほぼ必ず右膝が痛くなりましたが、最近は、たまに違和感がある程度です。山でのランも、昨年あたりから、たまにやってます。
ただ、エスケープが難しい山(今年でいうと甲相尾根とか)の場合は、走りません。
2014/6/22 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら