たまには大阪駅をパチリ
早朝なので人は少な目。
7
9/17 6:06
たまには大阪駅をパチリ
早朝なので人は少な目。
ん~、前途多難かも。
5
9/17 6:24
ん~、前途多難かも。
休日なら同じだろうと思って検索した、日にち違いで、遅れることになろうとは、このとき気付いてなかった。
3
9/17 6:39
休日なら同じだろうと思って検索した、日にち違いで、遅れることになろうとは、このとき気付いてなかった。
3年ぶりの富士山はご機嫌ななめ(/_;)
4
9/17 8:28
3年ぶりの富士山はご機嫌ななめ(/_;)
東京駅での、予定の乗り換えが1時間近く遅れることになりました。北陸新幹線だな。
6
9/17 9:45
東京駅での、予定の乗り換えが1時間近く遅れることになりました。北陸新幹線だな。
東京だよ、おっかさん。
6
9/17 9:49
東京だよ、おっかさん。
着払いで届いたワケではアリマセン
乗継ぎ時間が空いてしまったので、ホームで食べましたw
美味しゅう御座いました🙏
10
9/17 9:48
着払いで届いたワケではアリマセン
乗継ぎ時間が空いてしまったので、ホームで食べましたw
美味しゅう御座いました🙏
そんでもって那須塩原駅に到着。
5
9/17 11:37
そんでもって那須塩原駅に到着。
関東自動車のバス「那須ロープウェイ」行きに乗ります。
黒磯駅からも乗れます。
3
9/17 11:35
関東自動車のバス「那須ロープウェイ」行きに乗ります。
黒磯駅からも乗れます。
那須ロープウェイ山麓駅の前
朝日岳がそれと、すぐ分かります。
3
9/17 12:56
那須ロープウェイ山麓駅の前
朝日岳がそれと、すぐ分かります。
那須ロープウェイ山麓駅
3
9/17 12:56
那須ロープウェイ山麓駅
ロープウェイに乗ったら…このアングルは外せませんネw
9
9/17 13:02
ロープウェイに乗ったら…このアングルは外せませんネw
山頂駅に着いて、ひとまずご当地っぽいものが食べたかったので、ワカメ蕎麦600円を食べました。
美味しゅう御座いました🙏
7
9/17 13:14
山頂駅に着いて、ひとまずご当地っぽいものが食べたかったので、ワカメ蕎麦600円を食べました。
美味しゅう御座いました🙏
まだ、視界はいいほうかな?
4
9/17 13:06
まだ、視界はいいほうかな?
22年前に歩いた道…「おぼえてるで~」
3
9/17 13:06
22年前に歩いた道…「おぼえてるで~」
あぁ、この眺め…22年前を思い出します。
(v_v)
3
9/17 13:25
あぁ、この眺め…22年前を思い出します。
(v_v)
ヤマハハコ
4
9/17 13:26
ヤマハハコ
リンドウかな?けっこうあちこちありました。
6
9/17 13:28
リンドウかな?けっこうあちこちありました。
牛首分岐付近から山頂方向を見る。
ガスガス
2
9/17 13:42
牛首分岐付近から山頂方向を見る。
ガスガス
けっこう岩岩…いかにも火山と分かるビジュアルに22年前は驚いたもんです。
3
9/17 13:44
けっこう岩岩…いかにも火山と分かるビジュアルに22年前は驚いたもんです。
ひたすら岩岩
3
9/17 13:48
ひたすら岩岩
那須ロープウェイ山頂駅が見える。
まだ20分ほどしかたってないので、そこそこ急坂です。
2
9/17 13:50
那須ロープウェイ山頂駅が見える。
まだ20分ほどしかたってないので、そこそこ急坂です。
朝日岳
迫力のある山ですね。
4
9/17 13:51
朝日岳
迫力のある山ですね。
ウラジロタデだそうです。
7
9/17 14:00
ウラジロタデだそうです。
紅白がいい感じの花シラネセンキュウらしい。
7
9/17 14:01
紅白がいい感じの花シラネセンキュウらしい。
山頂はまもなく。
3
9/17 14:02
山頂はまもなく。
間もなく山頂部…鳥居がありました。
4
9/17 14:05
間もなく山頂部…鳥居がありました。
永遠の0
3
9/17 14:06
永遠の0
山頂部に到着
4
9/17 14:06
山頂部に到着
お鉢
一周できます。
3
9/17 14:08
お鉢
一周できます。
祠があります。
5
9/17 14:08
祠があります。
山頂標識
11
9/17 14:12
山頂標識
山頂の様子
休憩にいいスペースですネ。
4
9/17 14:13
山頂の様子
休憩にいいスペースですネ。
お鉢を巡ります。
1周しても30分余くらいかな?
5
9/17 14:25
お鉢を巡ります。
1周しても30分余くらいかな?
峰の茶屋跡が見えました。
4
9/17 14:28
峰の茶屋跡が見えました。
お鉢ごしに見る山頂部
4
9/17 14:31
お鉢ごしに見る山頂部
やはり朝日岳、三本槍岳が那須連山の核心部なんでしょうネぇ
(゜∀゜ゞ)
明日は雨かぁ(゜∀゜)
4
9/17 14:37
やはり朝日岳、三本槍岳が那須連山の核心部なんでしょうネぇ
(゜∀゜ゞ)
明日は雨かぁ(゜∀゜)
火星みたい。
(行ったことナイけどネw)
3
9/17 14:46
火星みたい。
(行ったことナイけどネw)
茶臼岳山頂部を振り返る。
ホントは翌日に朝日岳からの帰りに登る予定を台風のため変更しました。
4
9/17 14:58
茶臼岳山頂部を振り返る。
ホントは翌日に朝日岳からの帰りに登る予定を台風のため変更しました。
峰の茶屋跡に到着
翌日の天気が悪ければ、三斗小屋温泉からここを経由して山麓駅まで駐車場を経由して帰ろう、あるいは、最後のアタックポイントと考えました。
5
9/17 15:01
峰の茶屋跡に到着
翌日の天気が悪ければ、三斗小屋温泉からここを経由して山麓駅まで駐車場を経由して帰ろう、あるいは、最後のアタックポイントと考えました。
谷の下に避難小屋が見えます。
トンガリが隠居倉だと思います。
この谷沿いの山腹を経由して三斗小屋温泉へ向かいます。
4
9/17 15:05
谷の下に避難小屋が見えます。
トンガリが隠居倉だと思います。
この谷沿いの山腹を経由して三斗小屋温泉へ向かいます。
下りはちょっとザレ場です。
3
9/17 15:10
下りはちょっとザレ場です。
三斗小屋温泉方向を臨む。
2
9/17 15:11
三斗小屋温泉方向を臨む。
樹林帯に入って間もなく…
2
9/17 15:15
樹林帯に入って間もなく…
避難小屋があり、茶臼岳の裏側?を臨みます。
4
9/17 15:22
避難小屋があり、茶臼岳の裏側?を臨みます。
木橋を渡ります。
4
9/17 15:35
木橋を渡ります。
トリカブト
5
9/17 15:44
トリカブト
鈴なりのトリカブト
4
9/17 15:50
鈴なりのトリカブト
「延命水」
ちょっと飲んでみました。
3
9/17 15:52
「延命水」
ちょっと飲んでみました。
ふむふむ
2
9/17 15:54
ふむふむ
22年前は沼原方向からやって来ましたよ〜。
2
9/17 15:59
22年前は沼原方向からやって来ましたよ〜。
ふむふむ
2
9/17 16:15
ふむふむ
この看板のオジサンの絵…「おぼえてるで~」
22年前の記憶が蘇ってきました。
2
9/17 16:19
この看板のオジサンの絵…「おぼえてるで~」
22年前の記憶が蘇ってきました。
まもなく三斗小屋温泉に到着
2
9/17 16:19
まもなく三斗小屋温泉に到着
念願の煙草屋さんに22年ごしで宿泊します。
4
9/17 16:21
念願の煙草屋さんに22年ごしで宿泊します。
こんな段だったかなぁ(゜∀゜)
22年の記憶って曖昧だと思いました。
5
9/17 16:21
こんな段だったかなぁ(゜∀゜)
22年の記憶って曖昧だと思いました。
コロナ対策?
個室でした\(^o^)/
5
9/17 16:34
コロナ対策?
個室でした\(^o^)/
別館ですがネ
通路を挟んで談話室ってのもラッキーV
3
9/17 16:34
別館ですがネ
通路を挟んで談話室ってのもラッキーV
煙草屋さん
3
9/17 16:35
煙草屋さん
ここをあがっていくと朝日岳へと続く道。
最初の計画では、牛首から沼原を経てここに宿泊して2日目に隠居倉から三本鎗、朝日、茶臼岳に向かう予定だった。
水槽の🍺を自分で取って受付けで払うシステム
「お風呂に持ってくといいよ」と言われ…持って来ました〜。
5
9/17 16:35
ここをあがっていくと朝日岳へと続く道。
最初の計画では、牛首から沼原を経てここに宿泊して2日目に隠居倉から三本鎗、朝日、茶臼岳に向かう予定だった。
水槽の🍺を自分で取って受付けで払うシステム
「お風呂に持ってくといいよ」と言われ…持って来ました〜。
いざ入浴
振り返ってパチリ
3
9/17 16:43
いざ入浴
振り返ってパチリ
ここが露天風呂
男女で時間帯を設けてます。
3
9/17 16:44
ここが露天風呂
男女で時間帯を設けてます。
極楽ゥ〜。
写ってませんが、他に3人おられました。
今日、大阪から来て…、明日帰る話しをしたら「西村京太郎の小説みたいですね。」って言われました。www
8
9/17 16:45
極楽ゥ〜。
写ってませんが、他に3人おられました。
今日、大阪から来て…、明日帰る話しをしたら「西村京太郎の小説みたいですね。」って言われました。www
美味しゅう御座いました🙏
お食事のあと…
7
9/17 17:25
美味しゅう御座いました🙏
お食事のあと…
ちょっぴりトリック…マジックアワー
心象風景って感じかなぁ?
3
9/17 17:48
ちょっぴりトリック…マジックアワー
心象風景って感じかなぁ?
大黒屋さんもいい感じ。
次回は…あそこだな😸
3
9/17 17:57
大黒屋さんもいい感じ。
次回は…あそこだな😸
談話室で読むものと言えば…
やっぱり「岳」を読んでしまいました。
4
9/17 17:59
談話室で読むものと言えば…
やっぱり「岳」を読んでしまいました。
この日のために新調した「インナーシュラフ(シーツ)」
使うのを楽しみにしてました。
4
9/17 18:35
この日のために新調した「インナーシュラフ(シーツ)」
使うのを楽しみにしてました。
【2日目】
予想はしていましたが…雨
那須三山踏破を断念して、もう一つの念願、白河ラーメン探訪へ転進しますw
3
9/18 5:32
【2日目】
予想はしていましたが…雨
那須三山踏破を断念して、もう一つの念願、白河ラーメン探訪へ転進しますw
テント場は5張り
ワタシ的には、今回は宿泊で正解でした。
5
9/18 5:33
テント場は5張り
ワタシ的には、今回は宿泊で正解でした。
男前なケロ
4
9/18 6:12
男前なケロ
強面(コワモテ)なケロ
4
9/18 6:26
強面(コワモテ)なケロ
峰の茶屋跡は…ガスガス
回復の見込みがあれば三本鎗岳は無理でも、朝日岳だけでもと思いましたが、断念。
3
9/18 7:14
峰の茶屋跡は…ガスガス
回復の見込みがあれば三本鎗岳は無理でも、朝日岳だけでもと思いましたが、断念。
観光に切替えるため最短コースで下山します。
最短ですが、比較的新しい溶岩の道だそうです。
2
9/18 7:33
観光に切替えるため最短コースで下山します。
最短ですが、比較的新しい溶岩の道だそうです。
「山の神」だそうです。
下(登)山口ですネ。
2
9/18 7:57
「山の神」だそうです。
下(登)山口ですネ。
県営駐車場との分岐を直進します。
2
9/18 7:59
県営駐車場との分岐を直進します。
「峠の茶屋」は閉まってました。
3
9/18 8:01
「峠の茶屋」は閉まってました。
けっこう大きな駐車場でした。
案内図の左の展望園地からロープウェイ駅に道が続いているのでは無く…
3
9/18 8:03
けっこう大きな駐車場でした。
案内図の左の展望園地からロープウェイ駅に道が続いているのでは無く…
展望園地から車道を進み出したところにロープウェイ駅への石段があります。
2
9/18 8:05
展望園地から車道を進み出したところにロープウェイ駅への石段があります。
那須ロープウェイ山麓駅に到着するも、始発のバスを逃す。
(無念)
3
9/18 8:15
那須ロープウェイ山麓駅に到着するも、始発のバスを逃す。
(無念)
バスの車中でスマホ検索
黒磯駅BPで下車しました。
22年前は、ここからバスに乗り降りしました。
3
9/18 9:40
バスの車中でスマホ検索
黒磯駅BPで下車しました。
22年前は、ここからバスに乗り降りしました。
チョット撮り鉄
JR宇都宮線
6
9/18 10:08
チョット撮り鉄
JR宇都宮線
ワタシが乗るのは東北本線
6
9/18 10:18
ワタシが乗るのは東北本線
新白河駅で下車します。
ここまで足を伸ばした目的は、ただ1つ…。
5
9/18 10:47
新白河駅で下車します。
ここまで足を伸ばした目的は、ただ1つ…。
そう言えば、会津若松に行く時も、何度も乗換えたおぼえがあります。
4
9/18 10:49
そう言えば、会津若松に行く時も、何度も乗換えたおぼえがあります。
新白河の駅前
松尾芭蕉がいるだけで格調高く感じます。
このあとレンタカーでレッツラゴー!
4
9/18 10:58
新白河の駅前
松尾芭蕉がいるだけで格調高く感じます。
このあとレンタカーでレッツラゴー!
そして憧れのラーメン店は…
3
9/18 11:55
そして憧れのラーメン店は…
2時間半待ち…15時までには食べられるかどうか、なんて言われて、さらに転進。
時間の無駄ダッチュ〜の?
3
9/18 11:56
2時間半待ち…15時までには食べられるかどうか、なんて言われて、さらに転進。
時間の無駄ダッチュ〜の?
観光案内所でゲットしたマップで興味を持った「白河関跡」を見学に行きました。
4
9/18 12:41
観光案内所でゲットしたマップで興味を持った「白河関跡」を見学に行きました。
ふむふむ
3
9/18 12:45
ふむふむ
「白河関跡」
ボランティアガイドさんと談笑しました(〃'▽'〃)
4
9/18 12:45
「白河関跡」
ボランティアガイドさんと談笑しました(〃'▽'〃)
白河藩主、幕府老中の松平定信がココと特定したそうです。
4
9/18 12:53
白河藩主、幕府老中の松平定信がココと特定したそうです。
「白河関跡」には、白河神社があります。
4
9/18 12:55
「白河関跡」には、白河神社があります。
高校野球の優勝旗が「白河関」を越えたとのことで、人出が増えたそうです。(ガイドさん談)
5
9/18 13:00
高校野球の優勝旗が「白河関」を越えたとのことで、人出が増えたそうです。(ガイドさん談)
立派な空堀跡がありました。
3
9/18 13:01
立派な空堀跡がありました。
看板はなかったが、館跡のような気がします。
3
9/18 13:02
看板はなかったが、館跡のような気がします。
樹齢800年だとか。
4
9/18 13:05
樹齢800年だとか。
福島県の風景…1泊2日だけに、余計に感慨深く、目に焼き付きます。
(負け惜しみ?)
3
9/18 13:11
福島県の風景…1泊2日だけに、余計に感慨深く、目に焼き付きます。
(負け惜しみ?)
途中で、ようやく立ち寄れそうなラーメン店を発見。
「太鼓のぼお」
ミリタリーちっくな飾りだけど、温和なおばさん。
サインもいっぱいありました。(まいうー)
4
9/18 13:36
途中で、ようやく立ち寄れそうなラーメン店を発見。
「太鼓のぼお」
ミリタリーちっくな飾りだけど、温和なおばさん。
サインもいっぱいありました。(まいうー)
チャーシューにこだわりがあるとかで、ちょっと時間がかかってハラハラしましたが…麺W美味しゅう御座いました🙏
白河小峰城跡にも行きたかったが…ここでタイムアップ
8
9/18 14:13
チャーシューにこだわりがあるとかで、ちょっと時間がかかってハラハラしましたが…麺W美味しゅう御座いました🙏
白河小峰城跡にも行きたかったが…ここでタイムアップ
一旦、那須塩原に戻る。
やまびこと秋田こまちの連結車両が通過
4
9/18 15:47
一旦、那須塩原に戻る。
やまびこと秋田こまちの連結車両が通過
そんなこんなで、新大阪〜
4
9/18 20:01
そんなこんなで、新大阪〜
新大阪駅では、かわいい関空特急「はるか」
7
9/18 20:10
新大阪駅では、かわいい関空特急「はるか」
有効期限を考えれば、もっともっと旅したいところですが…、
「今日は…これくらいにしといたろ」 ( ̄^ ̄)
(ヘロヘロやけどな?)w
7
9/18 20:39
有効期限を考えれば、もっともっと旅したいところですが…、
「今日は…これくらいにしといたろ」 ( ̄^ ̄)
(ヘロヘロやけどな?)w
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する