記録ID: 4688748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳〜茶臼岳、朝日岳へ峠の茶屋口から日帰りピストン
2022年09月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 660m
- 下り
- 669m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:21
距離 8.2km
登り 694m
下り 682m
11:42
ゴール地点
天候 | 晴れ。風はそれほど吹いていなかったので那須岳にしてはラッキーでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時ごろに到着したところ7割ぐらい埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的によく整備されているコースです。 朝日岳に向かう途中は落石注意があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
以前から登ってみたかった那須岳に行ってきました。
実は昨年秋も峠の茶屋から登ろうとしたのですが那須岳名物の暴風にと季節外れの小雪が舞う天候となり不戦敗を喫しておりました。
今年は打って変わって晴れと微風というコンディションで登れたので感慨一入でした。
ただ本当は三本槍まで登る予定でしたが諸事情により二座で下山することとなったので次の機会は是非三本槍岳まで足を延ばしてみたいと考えてます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する