ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4692270
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

日暮沢から寒江山手前まで

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
yukky3 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:50
距離
17.7km
登り
1,613m
下り
1,615m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
1:31
合計
10:46
距離 17.7km 登り 1,618m 下り 1,615m
6:15
92
7:47
7:53
69
9:02
9:08
39
9:47
64
10:51
11:07
28
11:35
12:07
50
南寒江山手前鞍部
12:57
56
13:53
14:02
24
14:26
14:35
45
15:20
15:32
72
16:44
16:45
16
17:01
ゴール地点
天候 快晴。その後雲が多めに。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮沢小屋前の駐車場はすでに満車。林道脇に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
清太岩山までの急登は有名ですね。覚悟はしていましたがそれにしても急登です。下山も急降下。転ばないように注意して降りましょう。
水場は日暮沢小屋前に。ゴロビツの水場は行きませんでした。竜門小屋前の水場はどんどん出ています。管理人さんが掃除してくださっていました。
登山届は日暮沢小屋の中に。
トイレは日暮沢小屋と竜門小屋に。
駐車場は満車。今日の登山者はすごい人数ですね。
我々は林道に駐車しました。
2022年09月17日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 6:12
駐車場は満車。今日の登山者はすごい人数ですね。
我々は林道に駐車しました。
スタート直後の急登。
2022年09月17日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 6:15
スタート直後の急登。
松峰。ここまで25分。ちょっと速すぎだった?
2022年09月17日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 6:39
松峰。ここまで25分。ちょっと速すぎだった?
松峰を過ぎるとブナが主体の森に変わりました。
2022年09月17日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 6:44
松峰を過ぎるとブナが主体の森に変わりました。
朝の光はとてもきれい。
2022年09月17日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 7:00
朝の光はとてもきれい。
木漏れ日の中を登っていきます。
暑いです。
2022年09月17日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 7:09
木漏れ日の中を登っていきます。
暑いです。
ようやくゴロビツの水場。実際に水が出ているところに行ったことはありません。
2022年09月17日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 7:43
ようやくゴロビツの水場。実際に水が出ているところに行ったことはありません。
オオカメノキ。
2022年09月17日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 7:51
オオカメノキ。
ダイモンジソウ。
2022年09月17日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 7:58
ダイモンジソウ。
オニシオガマ。
2022年09月17日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 7:58
オニシオガマ。
ミヤマアキノキリンソウ。山頂まで、今日一番たくさん見た花かもしれません。
2022年09月17日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:05
ミヤマアキノキリンソウ。山頂まで、今日一番たくさん見た花かもしれません。
展望のいいところまで上がってきました。月山と葉山。
2022年09月17日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:20
展望のいいところまで上がってきました。月山と葉山。
アカモノの実。
2022年09月17日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:21
アカモノの実。
大朝日岳が見えた。
2022年09月17日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
9/17 8:24
大朝日岳が見えた。
清太岩山が大分近づいてきました。
2022年09月17日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:30
清太岩山が大分近づいてきました。
オオカメノキの実。森の中でとても目立ちます。
2022年09月17日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:38
オオカメノキの実。森の中でとても目立ちます。
清太岩山からユーフン、竜門へ。
2022年09月17日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:48
清太岩山からユーフン、竜門へ。
以東岳。
2022年09月17日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:48
以東岳。
小朝日から大朝日への稜線。
2022年09月17日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:50
小朝日から大朝日への稜線。
清太岩山に着きました。ここで大休止。
ここまで暑かった。疲れた。大変でした。今日は真夏です。
2022年09月17日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 8:55
清太岩山に着きました。ここで大休止。
ここまで暑かった。疲れた。大変でした。今日は真夏です。
寒江山。
2022年09月17日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:06
寒江山。
今日の第一目標、竜門小屋。ユーフンに向けて出発。
2022年09月17日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:07
今日の第一目標、竜門小屋。ユーフンに向けて出発。
ナナカマド。今年はきれいに紅葉しますかね。
2022年09月17日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:13
ナナカマド。今年はきれいに紅葉しますかね。
ミヤマクルマバナ。
2022年09月17日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:19
ミヤマクルマバナ。
見晴らしのいい稜線を歩いて行きます。
2022年09月17日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:35
見晴らしのいい稜線を歩いて行きます。
大朝日と中岳。以前、この稜線を歩きました。いい経験です。
2022年09月17日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
9/17 9:36
大朝日と中岳。以前、この稜線を歩きました。いい経験です。
ユーフンへの稜線。
2022年09月17日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:37
ユーフンへの稜線。
再び竜門小屋。
2022年09月17日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:47
再び竜門小屋。
谷間から雲が上がってきています。
2022年09月17日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:47
谷間から雲が上がってきています。
谷が雄大できれいで思わず写真を撮りました。
2022年09月17日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:50
谷が雄大できれいで思わず写真を撮りました。
なかなか写真では伝わらないのね。
2022年09月17日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:50
なかなか写真では伝わらないのね。
山々を背景に、有名なオベリスク。
2022年09月17日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 9:54
山々を背景に、有名なオベリスク。
いよいよ竜門山へ。
2022年09月17日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:03
いよいよ竜門山へ。
竜門小屋は本当にいいところにありますね。
2022年09月17日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:04
竜門小屋は本当にいいところにありますね。
竜門への稜線。
2022年09月17日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:11
竜門への稜線。
ちょっとだけ、紅葉が始まっていました。
2022年09月17日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:12
ちょっとだけ、紅葉が始まっていました。
イワオトギリ。
2022年09月17日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:25
イワオトギリ。
ウゴアザミ。
2022年09月17日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:26
ウゴアザミ。
ミヤマトリカブト。
2022年09月17日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
9/17 10:31
ミヤマトリカブト。
ダイモンジソウ。
2022年09月17日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:32
ダイモンジソウ。
ウメバチソウ。
2022年09月17日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:32
ウメバチソウ。
竜門の分岐。長い登りでした。
2022年09月17日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:36
竜門の分岐。長い登りでした。
北に向かいます。
2022年09月17日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:37
北に向かいます。
ミヤマシャジンかと思いましたが、ハクサンシャジン。
2022年09月17日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:39
ミヤマシャジンかと思いましたが、ハクサンシャジン。
きれいな稜線。
2022年09月17日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:40
きれいな稜線。
竜門小屋が見えてきた。
2022年09月17日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:45
竜門小屋が見えてきた。
いい所にありますね。
2022年09月17日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:47
いい所にありますね。
ハクサンイチゲ。春?
2022年09月17日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:49
ハクサンイチゲ。春?
タカネマツムシソウ。
2022年09月17日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 10:51
タカネマツムシソウ。
トイレを使わせてもらいました。100円。
水場は十分に出てました。さほど冷たくはありませんがおいしい水でした。
2022年09月17日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
9/17 10:52
トイレを使わせてもらいました。100円。
水場は十分に出てました。さほど冷たくはありませんがおいしい水でした。
寒江山方向に向けて出発。私たちにとっては未知の領域。
2022年09月17日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:06
寒江山方向に向けて出発。私たちにとっては未知の領域。
広々とした気持ちのいいところですね。
2022年09月17日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:10
広々とした気持ちのいいところですね。
ミヤマクルマバナ。
2022年09月17日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:21
ミヤマクルマバナ。
ハクサンフウロ。たくさんありました。
2022年09月17日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:30
ハクサンフウロ。たくさんありました。
マツムシソウ。
2022年09月17日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:30
マツムシソウ。
山形県側から雲が湧き上がってきました。
2022年09月17日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:31
山形県側から雲が湧き上がってきました。
南寒江山手前の鞍部で、そよ風の吹いてくる場所を見つけました。ここで昼食に。
2022年09月17日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:37
南寒江山手前の鞍部で、そよ風の吹いてくる場所を見つけました。ここで昼食に。
振り返って、竜門山方向。大分下ってきたんですね。
2022年09月17日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 11:38
振り返って、竜門山方向。大分下ってきたんですね。
遠くに飯豊連峰。
2022年09月17日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
9/17 11:38
遠くに飯豊連峰。
ゆっくりしました。帰ります。
2022年09月17日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 12:07
ゆっくりしました。帰ります。
竜門から西朝日岳に続く稜線。間に小さく見えるのは中岳と重なる大朝日岳のようです。
2022年09月17日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 12:21
竜門から西朝日岳に続く稜線。間に小さく見えるのは中岳と重なる大朝日岳のようです。
小屋が見えてきました。
2022年09月17日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
9/17 12:31
小屋が見えてきました。
ヤマハハコ。
2022年09月17日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 12:32
ヤマハハコ。
ミヤマアキノキリンソウ。登山道の両脇を飾っていました。
2022年09月17日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 12:39
ミヤマアキノキリンソウ。登山道の両脇を飾っていました。
竜門小屋で水を補給し、竜門へ登り返し。(管理人さんがちょうど導水管のゴミ取りをしてくださっていました。感謝!)
2022年09月17日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 12:56
竜門小屋で水を補給し、竜門へ登り返し。(管理人さんがちょうど導水管のゴミ取りをしてくださっていました。感謝!)
この景色とお別れ。
2022年09月17日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 13:02
この景色とお別れ。
これから向かうユーフン。
2022年09月17日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 13:07
これから向かうユーフン。
ユーフン山頂手前のオベリスク。
2022年09月17日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 13:45
ユーフン山頂手前のオベリスク。
清太岩山。再び大休止。
2022年09月17日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 14:27
清太岩山。再び大休止。
ユーフンから竜門。
2022年09月17日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
9/17 14:27
ユーフンから竜門。
小朝日と大朝日。1週間前に歩きました。
2022年09月17日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
9/17 14:27
小朝日と大朝日。1週間前に歩きました。
リョウブ。この時期に咲く花は珍しい。
2022年09月17日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 15:08
リョウブ。この時期に咲く花は珍しい。
下って下って、ようやくゴロビツの水場。
2022年09月17日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 15:24
下って下って、ようやくゴロビツの水場。
さらに下って、松峰。
ここからの下りもすさまじい。
2022年09月17日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 16:21
さらに下って、松峰。
ここからの下りもすさまじい。
ようやく降りてきました。へとへと。水がおいしかった。
2022年09月17日 16:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
9/17 16:46
ようやく降りてきました。へとへと。水がおいしかった。
撮影機器:

感想

竜門小屋を過ぎて、寒江山の手前まで達することができました。
竜門山以北の稜線、初めてでしたが、とても気持ちのいい広々とした優しい稜線です。
竜門小屋は本当にいい場所にありますね。天国のような場所です。花盛りの時に来てみたい。時間の余裕があれば、ここに一泊して歩いてみたいものです。

今日は真夏のような天気でした。青空の下素晴らしい景色を堪能することができましたが、その反面、暑くて参りました。特に下山時は下るにつれて暑くなり、何リットル汗をかいたことか。
日暮沢小屋についたときはほっとしました。無事下山できて感謝!

先週、大朝日に登ったときは下山時に右膝の後の筋が痛くなってしまい、苦労しながら降りてきました。膝を曲げられないというのは大変なことです。
今回はどうなることかとビクビクしながら登りましたが、下山時も何事もなく、ほっとしました。お医者さんがおっしゃるように、筋肉が弱っていたのだと思います。あのあとトレーニングをしました。ハムストリングを鍛えるためにウェートをかけて曲げ伸ばしをしたり、ストレッチをしたり、その甲斐があったのかな。
いつまでも遊べるように体のメインテナンスをしますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら