記録ID: 469560
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・三角山
2014年06月25日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
登山口(5:05)-(6:07)鉄塔-(8:23)平標山山頂(8:52)-(9:30)平標小屋(9:57)-
(10:32)大源太山分岐-(10:42)三角山-(11:20)鉄塔-(13:00)登山口
(10:32)大源太山分岐-(10:42)三角山-(11:20)鉄塔-(13:00)登山口
天候 | 晴れ後雨・雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
平標山へ花を見に行きました。松手山から平標山を一回りでは、いつもと同じコースになるので、平標小屋から三国峠方面に向かい、途中三角山から下山。三角山からは、浅貝方面と元橋方面に下ることができますが、今回は、元橋へ下山。ちょうど一周ができました。
花は、ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラなど今が盛りでした。
大源太山のシャクナゲも見たかったのですが、10時頃より雷の音が。大源太山を素通りして急いで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する