ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4698618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

八海山(屏風道コース〜新開道コース)

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
9.7km
登り
1,412m
下り
1,401m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
2:02
合計
8:55
6:59
7:05
36
7:41
8:02
53
9:49
10:06
8
10:14
10:28
41
11:09
11:23
4
11:27
11:28
15
11:43
12:07
19
12:26
12:27
7
12:34
12:34
2
13:50
14:04
48
14:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:屏風道二合目駐車スペース(AM6:00にはいっぱいな感じ)
コース状況/
危険箇所等
・屏風道は四合目から岩場鎖場が続くが、特に危険個所はなし
・八ツ峰はしっかり整備されているので、岩場鎖場に慣れていて高度感が大丈夫な人は問題なさそう。ただし岩がもろい箇所があり、触る前に確認したほうがいい。
・新開道は荒れていて悪かった。最初の方は崩れていたり、鎖があるべきでは?という箇所が複数あり、1日歩いたルートの中でいちばん危険だと思った。ただし、その部分を過ぎてしまえばあとは穏やかに下るのみ。
・新開道の稲荷清水は確認できなかった。
h 二合目登山口より登山開始
2022年09月17日 06:02撮影 by  SO-03K, Sony
2
9/17 6:02
h 二合目登山口より登山開始
h 渡渉ポイント。増水時用のカゴがあるけどあれってどう使うんだろう…普通に乗り込んで手でワイヤー掴んで動かすのかな
2022年09月17日 06:03撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 6:03
h 渡渉ポイント。増水時用のカゴがあるけどあれってどう使うんだろう…普通に乗り込んで手でワイヤー掴んで動かすのかな
h 「渡渉する」。ハイ。
2022年09月17日 06:03撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 6:03
h 「渡渉する」。ハイ。
h お稲荷さん
2022年09月17日 06:30撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 6:30
h お稲荷さん
2022年09月17日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:46
h 沢上部に小滝
2022年09月17日 06:46撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 6:46
h 沢上部に小滝
h 四合目。ここから破線ルートで岩場鎖場の連続に
2022年09月17日 06:58撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 6:58
h 四合目。ここから破線ルートで岩場鎖場の連続に
●鎖も出てくる
2022年09月17日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:12
●鎖も出てくる
h こんな岩場
2022年09月17日 07:17撮影 by  SO-03K, Sony
2
9/17 7:17
h こんな岩場
h いい天気でうれしいけど、空気が生ぬるい
2022年09月17日 07:22撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 7:22
h いい天気でうれしいけど、空気が生ぬるい
h ひたすら登ります
2022年09月17日 07:23撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 7:23
h ひたすら登ります
h 五合目
2022年09月17日 07:27撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 7:27
h 五合目
●岩です
2022年09月17日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:33
●岩です
●ひたすらガシガシ登ります
2022年09月17日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:38
●ひたすらガシガシ登ります
h 岩々な山肌
2022年09月17日 07:41撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 7:41
h 岩々な山肌
「ここから岩場だね」「ストックしまうかな」の図
「ここから岩場だね」「ストックしまうかな」の図
●・・・を眺める
2022年09月17日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:41
●・・・を眺める
h 眼下には黄金の新潟米たちが。きっとおいしいに違いない
2022年09月17日 07:42撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 7:42
h 眼下には黄金の新潟米たちが。きっとおいしいに違いない
●こんな登りが続きます
2022年09月17日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:12
●こんな登りが続きます
●稜線の形が面白い
2022年09月17日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:14
●稜線の形が面白い
h ずっと岩場だとふくらはぎが疲れる
2022年09月17日 08:17撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 8:17
h ずっと岩場だとふくらはぎが疲れる
●ギザギザ八ツ峰が見えてきた?
2022年09月17日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:19
●ギザギザ八ツ峰が見えてきた?
h ひたすら岩場
2022年09月17日 08:31撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 8:31
h ひたすら岩場
h オヤマリンドウ
2022年09月17日 08:34撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 8:34
h オヤマリンドウ
●山が深いです
2022年09月17日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:51
●山が深いです
●実は右側、切れ落ちています
2022年09月17日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:57
●実は右側、切れ落ちています
2022年09月17日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:01
h 屏風道コースは特に危ないところもなし、という印象
2022年09月17日 09:01撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 9:01
h 屏風道コースは特に危ないところもなし、という印象
●ここ、3級はあると思う
2022年09月17日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:12
●ここ、3級はあると思う
●振り返るとSさん
2022年09月17日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:13
●振り返るとSさん
●秋の空
2022年09月17日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:34
●秋の空
●悪そうなスラブよね
2022年09月17日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:34
●悪そうなスラブよね
h 千本槍小屋が見えてきた
2022年09月17日 09:35撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 9:35
h 千本槍小屋が見えてきた
h 雲が秋っぽい
2022年09月17日 09:39撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 9:39
h 雲が秋っぽい
●千本槍小屋
2022年09月17日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:48
●千本槍小屋
●屏風道は登り専用
2022年09月17日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:58
●屏風道は登り専用
h 小屋に到着!しばし休憩。
2022年09月17日 10:05撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:05
h 小屋に到着!しばし休憩。
h 八海山八ツ峰の図
2022年09月17日 10:05撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:05
h 八海山八ツ峰の図
h とにかく景色が素晴らしい
2022年09月17日 10:09撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:09
h とにかく景色が素晴らしい
●八ツ峰は迂回もできます
2022年09月17日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:11
●八ツ峰は迂回もできます
●迂回せず、八ツ峰へGo!
2022年09月17日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:11
●迂回せず、八ツ峰へGo!
●ガシガシ
2022年09月17日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:14
●ガシガシ
h まずは[1]地蔵岳
2022年09月17日 10:16撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:16
h まずは[1]地蔵岳
h お地蔵さん
2022年09月17日 10:17撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:17
h お地蔵さん
●登るクライマー
2022年09月17日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:22
●登るクライマー
h [2]不動岳
2022年09月17日 10:22撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:22
h [2]不動岳
h 注意書き
2022年09月17日 10:22撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:22
h 注意書き
h 不動明王
2022年09月17日 10:23撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:23
h 不動明王
●アップダウン激しいの図
2022年09月17日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:24
●アップダウン激しいの図
h 鎖を使わないアルパインクライマーたち
2022年09月17日 10:25撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:25
h 鎖を使わないアルパインクライマーたち
●登る
2022年09月17日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:34
●登る
h クライムダウン
2022年09月17日 10:35撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:35
h クライムダウン
●トラバースも鎖あり
2022年09月17日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:36
●トラバースも鎖あり
h 振り返るとこんな景色
2022年09月17日 10:39撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 10:39
h 振り返るとこんな景色
h 高いところ苦手な人は、下り口が怖いかも
2022年09月17日 10:40撮影 by  SO-03K, Sony
2
9/17 10:40
h 高いところ苦手な人は、下り口が怖いかも
●懸垂下降のほうが楽だと思う〜
2022年09月17日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 10:42
●懸垂下降のほうが楽だと思う〜
h ひたすら続くこんな道
2022年09月17日 10:42撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 10:42
h ひたすら続くこんな道
h [4]白川岳。[3]七曜岳を見落とした…
2022年09月17日 10:45撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 10:45
h [4]白川岳。[3]七曜岳を見落とした…
h
2022年09月17日 10:46撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 10:46
h
h [6]摩利支岳。あれ、[5]の釈迦岳あったかな?
2022年09月17日 10:52撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 10:52
h [6]摩利支岳。あれ、[5]の釈迦岳あったかな?
h 天照大神
2022年09月17日 11:02撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 11:02
h 天照大神
h [8]大日岳。[7]の剣が峰を見落とした
2022年09月17日 11:04撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 11:04
h [8]大日岳。[7]の剣が峰を見落とした
h ポーズ
2022年09月17日 11:13撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 11:13
h ポーズ
h 天気予報にやきもきしたけど、晴天に恵まれた
2022年09月17日 11:16撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 11:16
h 天気予報にやきもきしたけど、晴天に恵まれた
h 角度がキツイとこもある
2022年09月17日 11:23撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 11:23
h 角度がキツイとこもある
h 迂回路との分岐
2022年09月17日 11:24撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 11:24
h 迂回路との分岐
●最後の難所
2022年09月17日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:25
●最後の難所
h 八ツ峰が終わり、入道岳への道は穏やか
2022年09月17日 11:27撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 11:27
h 八ツ峰が終わり、入道岳への道は穏やか
h そして八海山最高峰の入道岳へ!
2022年09月17日 11:43撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 11:43
h そして八海山最高峰の入道岳へ!
●「ザ・八海山!」
これがやりたくて来ました!w
2
●「ザ・八海山!」
これがやりたくて来ました!w
h お酒は下山後においしくいただきました
2022年09月17日 11:51撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 11:51
h お酒は下山後においしくいただきました
●眼下に広がる米所
2022年09月17日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:07
●眼下に広がる米所
h 人がたくさん
2022年09月17日 12:23撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 12:23
h 人がたくさん
●稜線に人、人、人
2022年09月17日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:24
●稜線に人、人、人
h さて、下山します
2022年09月17日 12:31撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 12:31
h さて、下山します
●下山路・・・ヤブ漕ぎから始まる
2022年09月17日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:30
●下山路・・・ヤブ漕ぎから始まる
●グラグラするはしごもある
2022年09月17日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:32
●グラグラするはしごもある
●ここ、鎖ないの?!
2022年09月17日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:34
●ここ、鎖ないの?!
●「一般登山道」だよね?(かなり悪いよ)
2022年09月17日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 12:40
●「一般登山道」だよね?(かなり悪いよ)
h 八ツ峰を見上げる
2022年09月17日 12:48撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 12:48
h 八ツ峰を見上げる
h 遠くから撮ったバージョン
2022年09月17日 13:28撮影 by  SO-03K, Sony
9/17 13:28
h 遠くから撮ったバージョン
h 下山路の新開道の最後の方。草が茂っていて道が見えない
2022年09月17日 14:39撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/17 14:39
h 下山路の新開道の最後の方。草が茂っていて道が見えない
h 新潟限定のビール。さわやかでした
2022年09月17日 18:09撮影 by  Foodie, Snowcorp
9/17 18:09
h 新潟限定のビール。さわやかでした
h SBさんが「誕生日プレゼント」とくれたマダニピッカー。こんなにも、一生絶対に使いたくないプレゼントがいまだかつてあっただろうか……
2022年09月19日 22:17撮影 by  SO-03K, Sony
9/19 22:17
h SBさんが「誕生日プレゼント」とくれたマダニピッカー。こんなにも、一生絶対に使いたくないプレゼントがいまだかつてあっただろうか……
<おまけ>
日本三大渓谷 清津峡観光
2022年09月18日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 11:18
<おまけ>
日本三大渓谷 清津峡観光
<おまけ>
インスタ映えスポットらしい
2022年09月18日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:03
<おまけ>
インスタ映えスポットらしい
<おまけ>
映えより、渓谷の姿のほうが良いと思うのです
2022年09月18日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/18 11:03
<おまけ>
映えより、渓谷の姿のほうが良いと思うのです

感想

八海山スキー場はもっとも好きなスキー場なのだけど、夏に来たことはなかった。
ので、ここもまたずっと登りたいと思っていた山でした。

どうせなら屏風道〜新開道で行きたいけど、1人では不安だし一緒に行く人も限られるな...と思っていたところ、屈強なアルパインクライマーお2人につきあっていただけることに。

天気予報を見て、日曜予定だったのを土曜に前倒し。
晴れ予報で気温も高めなので水は多めに持ち、合計2.5L持参。

5時半には駐車場につきたいと思って向かったおかげで車を停められたけど、準備している間、6時にはほぼいっぱいになった。
下山時に見たら無理やり停めている車も結構あって、
大きい車種が道の両側に停めてしまうと、その間を縫うのが大変そうだった。。

屏風道は、四合目までは「草が生い茂っていて雨後はびしょぬれになりそうだけど、道自体は普通の登山道」。
その後は破線ルートになり、岩場鎖場の連続。
ただ樹林帯なので木も茂ってるし高度感はないし、鎖も割としっかりしていて(たまに細いのしかないところもある)特に危ないところはなく登っていけた。
ひたすら岩場なのでふくらはぎがめちゃくちゃ疲れる、というくらい。

千本槍小屋で休憩したあと、いざ八ツ峰へ。
看板には「地蔵岳、不動岳、七曜岳、白河岳、釈迦岳、摩利支岳、剣ヶ峰、大日岳」の8つの峰があると書いてあったが、けっこう見落とした。。
8つの峰を超えていくルートなわけで、文字通り8回以上岩場鎖場の上り下りを繰り返す。
高度感があり左右が切れ落ちているので、屏風道の岩場よりそういう意味での恐怖感はある。ただし鎖がしっかりしているので落ち着いていけば問題なし。
高さに恐怖を抱いちゃう人はやめておいた方がいいなと感じました。
自分も岩場系の山は久しぶりなのでちょっと緊張していたけど、予想以上に整備されていたので割と平気だった…。

ちなみに後ろを振り返るとクライマー2人は全然鎖を使っていなかった。。
さすが……。

八ツ峰を超えて、最高峰の入道岳へ。
そこでいそいそとザックから八海山の前掛けを取り出し、装着。
これつけて写真を撮りたかった!
そしたらyachimayuが八海山の四合瓶を取り出してきたw
ご丁寧に割れないようにフォームローラーに入れて……ww
ザックの半分がこれだったのでは?(笑)

ありがたくお借りして写真撮影!
テンション上がりました。

(しかし帰ってから写真を見返していて、担いできたyachimayuが四合瓶もってる写真がないことに気づいたよ、、、、ごめーん!!!!)

下山は新開道から下りたけど、
これが想像以上に悪い道でちょっとびっくり。
崩壊気味のトラバースに鎖がついていなかったりで、ルート上でいちばん危ないなと思いました。
とはいえ危ないのは最初の方だけで、あとはまったり下るだけ。
暑いし思ったより時間かかったけど、無事に下山できて安堵しました。

あとは美味しくお酒を飲んで、年1恒例の宴会山行はfin!
今年もおつきあいいただき、ありがとうございましたー。

やってみたかったネタ含みの登山のひとつ
 「八海山(一升瓶)持って、八海山で写真が撮りたい」

hirotkちゃんとSさんと、秋の季節の良い時期に・・・のはずが台風到来。
3連休で唯一天気が良さそうな連休初日に行ってきました。

●服装
この日の為に「山ガール」ウェアを用意したのですが、「虫多いかもしれないよ」とのアドバイスで断念。
ハーフパンツは持っていても、タイツを持っていなかったのです。
「普段やり慣れないことしようとするからだよ・・・(by Sさん)」

●駐車スペース
6:00には満車。

●登り:屏風道コース〜千本槍小屋(登り専用)
笹ヤブの下が切れ落ちている場合もあり。
膝下程度ですが、藪をかき分けて進むような場所もあり、ハーフパンツにしなくて良かった、と。
後半はガシガシ岩登りですが、全て頑丈な鎖あり。

●八ツ峰〜入道山(八海山)
岩場のアップダウン。長い下降等もあり。
ひときわ長いクライムダウン後、新開道との分岐があり、その先はなだらかなビクトリーロード。

hirotkちゃんが酒屋帆前掛けを持ってきてたので、ここで隠し持ってきた八海山(瓶)登場〜!(割れなくて良かった)
予想どおり喜んでもらえて、山頂でご一緒した方々にも面白がってもらえて、満足。
一升瓶とはいきませんでしたが、無事
 「八海山持って、八海山で写真を撮る」が出来ました〜♪
(・・・あれ?そういえば、自分が持って写真撮ってないや(笑))

●下山:新開道コース
破線ルートではないのに、登りより悪く感じる箇所もあり。
暑い・・・長い・・・
「下山は破線じゃないから」と、甘くみていました。
水切れ(2.7L持参)になる前に下山出来て良かった!

<感想>
下山後の呑んだくれ&温泉も目的の山行旅行でしたが、
秋晴れの中、中々登りごたえのある楽しい登山が出来ました。
ありがとうでした〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら