記録ID: 470141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
オプタテシケ山・・花と展望の極上稜線を満喫
2014年06月26日(木) ~
2014年06月27日(金)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 20:29
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
26日
涸沢林道登山口14:20‐15:40天然庭園‐17:22美瑛富士避難小屋泊
27日
美瑛富士避難小屋3:23‐5:39オプタテシケ山6:06‐7:56美瑛富士避難小屋8:25‐10:45涸沢林道登山口
涸沢林道登山口14:20‐15:40天然庭園‐17:22美瑛富士避難小屋泊
27日
美瑛富士避難小屋3:23‐5:39オプタテシケ山6:06‐7:56美瑛富士避難小屋8:25‐10:45涸沢林道登山口
天候 | 26日 晴れ時々曇り 27日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
道東道占冠ICを経由し(富良野のコープさっぽろ富良野店で食料を仕入れ)3時間強で到着・・カーナビは「しろがねやえいじょう」で検索し、その先は地図を参考に林道上の地点を指定 林道はゲートが閉まっていて、上川中部森林管理署美瑛森林事務所(0166-92-2063)に聞けば開錠ナンバーを教えてくれます 林道は舗装されていて、一番奥に登山者用の駐車場があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、「整備状況バッチリな道」という訳ではありませんが、道標・ペンキマーク等必要な整備はなされていて、迷う所や危険な所はありませんでした 天然庭園付近のゴーロの石伝いがやや歩きにくかった印象 雪渓を数ヶ所通過しましたがアイゼンは不要で、その前後の泥濘の方が要注意 美瑛富士避難小屋〜ベベツ岳〜オプタテシケ山は、好天微風でもあり花と展望を楽しめる素晴らしい稜線道でした 本日、避難小屋泊2名、テント泊2名で、いずれも嬉しい無料! コース中にトイレは無く、携帯トイレを使用してくださいとのことです 雪渓の雪解け水で取水できますが、煮沸または濾過が必要です 日帰り入浴は、占冠の「湯の沢温泉」(420円)利用 http://www.yunosawa.com/ |
写真
感想
今月2回目の連休が取れ、比較的天気に恵まれそうな北海道の中央高地へ。目指すはトムラウシ山と十勝岳を結ぶ稜線上の三百名山・オプタテシケ山です。
小さなトラブルが重なり登山開始が遅れてしまったものの、日の長さと安定した天候(雲は出たものの崩れず)に助けられて無事に小屋に到着できました。
小屋では地元の登山者の方々から情報をもらったりして山談義。遠征小屋泊の楽しみでもあります。
この日は線香花火の火玉が落ちるような面白い日の入りもあって結構盛り上がり、ワインが空いた20時過ぎには就寝し、ご来光狙いの翌朝に備えました。
翌日は未明にヘッデンスタートし、目標のオプタテシケ山に向かいます。小屋前に聳える石垣山へのゴーロ道はやや歩きにくかったものの、東大雪方面や美瑛岳のモルゲンロートには感動。花も楽しめる極上稜線道でした。♪♪
ただ、「ご来光前後をオプタテシケ山頂上で迎えるのがベスト」だと途中で気づき(何度も鞍部に下りるため)、情報や経験の不足が残念でした。たぶん日の出前後の時刻には想像を絶する絶景が展開されていたことでしょう。
それでも、アルプス3千m天空稜線級の花と展望歩きに大満足。カムイミンタラ(「神々の遊ぶ庭」という意味でも「ヒグマがたくさんいる近づいてはいけない所」という意味でも(本日は先行者の方がオプの肩で遭遇))の雰囲気をタップリと楽しめました。
前夜の小屋にて地元の方々より、表大雪〜富良野岳の縦走について色々と情報を頂いたので、いつの日かこの感動稜線を縦走する夢(今のところ妄想に近いですが)が膨らんだ山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する