ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

オプタテシケ山・・花と展望の極上稜線を満喫

2014年06月26日(木) ~ 2014年06月27日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
20:29
距離
19.7km
登り
1,548m
下り
1,547m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

26日
涸沢林道登山口14:20‐15:40天然庭園‐17:22美瑛富士避難小屋泊
27日
美瑛富士避難小屋3:23‐5:39オプタテシケ山6:06‐7:56美瑛富士避難小屋8:25‐10:45涸沢林道登山口
天候 26日 晴れ時々曇り
27日 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
新千歳空港からレンタカーを利用

道東道占冠ICを経由し(富良野のコープさっぽろ富良野店で食料を仕入れ)3時間強で到着・・カーナビは「しろがねやえいじょう」で検索し、その先は地図を参考に林道上の地点を指定

林道はゲートが閉まっていて、上川中部森林管理署美瑛森林事務所(0166-92-2063)に聞けば開錠ナンバーを教えてくれます

林道は舗装されていて、一番奥に登山者用の駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
登山道は、「整備状況バッチリな道」という訳ではありませんが、道標・ペンキマーク等必要な整備はなされていて、迷う所や危険な所はありませんでした

天然庭園付近のゴーロの石伝いがやや歩きにくかった印象

雪渓を数ヶ所通過しましたがアイゼンは不要で、その前後の泥濘の方が要注意

美瑛富士避難小屋〜ベベツ岳〜オプタテシケ山は、好天微風でもあり花と展望を楽しめる素晴らしい稜線道でした

本日、避難小屋泊2名、テント泊2名で、いずれも嬉しい無料!

コース中にトイレは無く、携帯トイレを使用してくださいとのことです

雪渓の雪解け水で取水できますが、煮沸または濾過が必要です

日帰り入浴は、占冠の「湯の沢温泉」(420円)利用
http://www.yunosawa.com/
行きのフライトから・・立山連峰最北部〜富山湾のよう
2014年06月26日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/26 8:07
行きのフライトから・・立山連峰最北部〜富山湾のよう
こちらは津軽富士・岩木山〜日本海
2014年06月28日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/28 5:04
こちらは津軽富士・岩木山〜日本海
登山口に向かう途中で夕張の芦別岳
2014年06月28日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/28 5:05
登山口に向かう途中で夕張の芦別岳
山中泊は地元のスーパーでの食料調達がベスト
・・今回はイカソーメンや北海寿司が中心
2014年06月26日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/26 11:57
山中泊は地元のスーパーでの食料調達がベスト
・・今回はイカソーメンや北海寿司が中心
十勝連峰の山々・・一番左が今回目指すオプタテシケ山
2014年06月26日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/26 12:22
十勝連峰の山々・・一番左が今回目指すオプタテシケ山
白金温泉から林道へ・・面倒ですがルールに従い入山させていただきます
2014年06月26日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/26 13:01
白金温泉から林道へ・・面倒ですがルールに従い入山させていただきます
舗装林道の終点に広い駐車場
2014年06月26日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/26 14:17
舗装林道の終点に広い駐車場
小さなトラブルがあり少し遅れましたが何とか登山開始・・駐車場から少し戻った登山口にポストがあります
2014年06月26日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/26 14:19
小さなトラブルがあり少し遅れましたが何とか登山開始・・駐車場から少し戻った登山口にポストがあります
美瑛岳が目に入ってきました
2014年06月26日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/26 14:31
美瑛岳が目に入ってきました
岩伝いで歩きにくい部分もあり〜
2014年06月28日 05:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/28 5:08
岩伝いで歩きにくい部分もあり〜
チェックポイントの天然庭園に到着・・いいペースなので、明るい内に小屋に入るのは問題無さそう
2014年06月26日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/26 15:45
チェックポイントの天然庭園に到着・・いいペースなので、明るい内に小屋に入るのは問題無さそう
雪渓が現れると明日歩く稜線が見えてきました
2014年06月26日 16:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/26 16:20
雪渓が現れると明日歩く稜線が見えてきました
道標もあり迷う所はありません
2014年06月26日 16:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/26 16:45
道標もあり迷う所はありません
一番大きかった雪渓・・傾斜はきつくなく本日は全く問題なし
2014年06月26日 16:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/26 16:56
一番大きかった雪渓・・傾斜はきつくなく本日は全く問題なし
2014年06月26日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/26 17:19
最後は雲が厚くなって少し空模様を心配しましたが、無事に小屋に到着
・・トイレが無い以外は快適な小屋でした(しかも嬉しい無料)
2014年06月26日 17:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/26 17:22
最後は雲が厚くなって少し空模様を心配しましたが、無事に小屋に到着
・・トイレが無い以外は快適な小屋でした(しかも嬉しい無料)
雲から太陽が落ちてくる面白い夕日
2014年06月26日 19:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
6/26 19:09
雲から太陽が落ちてくる面白い夕日
皆さんと結構盛り上がりました
2014年06月26日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
6/26 19:17
皆さんと結構盛り上がりました
翌朝・・快晴です
2014年06月27日 03:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/27 3:23
翌朝・・快晴です
テント場の奥の雪渓を渡って登山開始・・岩の上はペンキマークがありそれを目印にコース取りします
2014年06月27日 03:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/27 3:26
テント場の奥の雪渓を渡って登山開始・・岩の上はペンキマークがありそれを目印にコース取りします
振り返るといい色の空をバックに十勝連峰
2014年06月27日 03:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
6/27 3:50
振り返るといい色の空をバックに十勝連峰
進行方向もいい感じに
4
進行方向もいい感じに
石垣山付近から石狩岳方面
2014年06月27日 03:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
6/27 3:53
石垣山付近から石狩岳方面
こちらはニペソツ山
2014年06月27日 03:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
6/27 3:53
こちらはニペソツ山
ウペペサンケ山方面か
2014年06月27日 03:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/27 3:53
ウペペサンケ山方面か
焼けた美瑛岳
2014年06月27日 04:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/27 4:05
焼けた美瑛岳
端正な下ホロカメットク山
2014年06月27日 04:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
6/27 4:05
端正な下ホロカメットク山
展望だけでなく花も楽しめる稜線歩き♪
2014年06月27日 04:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
6/27 4:08
展望だけでなく花も楽しめる稜線歩き♪
東大雪南部の山々
・・雲海が幻想的な雰囲気を醸し出す憎い演出
4
東大雪南部の山々
・・雲海が幻想的な雰囲気を醸し出す憎い演出
ニペソツ山をズームで
5
ニペソツ山をズームで
左手には表大雪の山々が見えてきました
2
左手には表大雪の山々が見えてきました
そしてオプタテシケの山の端からご来光・・惜しむらくは、日の出前後の絶景を頂上から眺めたかった
2014年06月27日 04:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
6/27 4:28
そしてオプタテシケの山の端からご来光・・惜しむらくは、日の出前後の絶景を頂上から眺めたかった
頂上への最後の登り
2014年06月27日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/27 5:22
頂上への最後の登り
色づきは終わってしまいましたが頂上到着
2014年06月27日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
6/27 5:42
色づきは終わってしまいましたが頂上到着
標識のすぐ横に三角点
2014年06月27日 06:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/27 6:03
標識のすぐ横に三角点
360°息を呑む絶景です
2014年06月27日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
6/27 5:47
360°息を呑む絶景です
表大雪方面
2014年06月27日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
6/27 6:06
表大雪方面
最高峰の旭岳
2014年06月27日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 5:47
最高峰の旭岳
白雲岳
2014年06月27日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 5:47
白雲岳
そしてトムラウシ山方面・・いずれ歩いてみたい稜線
2014年06月28日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/28 5:35
そしてトムラウシ山方面・・いずれ歩いてみたい稜線
ズームで
2014年06月27日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 5:48
ズームで
東大雪の石狩岳方面
2014年06月27日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/27 5:48
東大雪の石狩岳方面
十勝連峰の山々
2014年06月27日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
6/27 5:49
十勝連峰の山々
頂上まで来てやっと見える十勝岳頂上
2014年06月27日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/27 5:49
頂上まで来てやっと見える十勝岳頂上
その左手には霞みますが日高の山々
2014年06月27日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 5:49
その左手には霞みますが日高の山々
右手は夕張の芦別岳
2014年06月27日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 5:59
右手は夕張の芦別岳
花をアングルに入れてこの絶景を撮りたいのですが中々難しいですね
2014年06月27日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 6:03
花をアングルに入れてこの絶景を撮りたいのですが中々難しいですね
2014年06月27日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
6/27 6:12
2014年06月27日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 6:13
2014年06月27日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 6:26
帰路にてベベツ岳への登り返し
2014年06月27日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/27 6:40
帰路にてベベツ岳への登り返し
2014年06月27日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/27 7:07
花もタップリ楽しめました
2014年06月27日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
6/27 7:31
花もタップリ楽しめました
極上の稜線ルートを楽しみ小屋に帰着
2014年06月27日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/27 7:56
極上の稜線ルートを楽しみ小屋に帰着
お世話になった小屋を掃除して下山です
2014年06月27日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/27 8:16
お世話になった小屋を掃除して下山です
注意事項と宿泊者のカウンター
2014年06月28日 05:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/28 5:42
注意事項と宿泊者のカウンター
サイコーだった稜線を振り返りつつの下山
2014年06月27日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/27 9:06
サイコーだった稜線を振り返りつつの下山
登山口・・駐車場へは100mほど林道を歩きます
2014年06月27日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/27 10:45
登山口・・駐車場へは100mほど林道を歩きます
帰り道からオプタテシケ山
2014年06月27日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
6/27 11:11
帰り道からオプタテシケ山
占冠の湯の沢温泉でサッパリして空港へ
2014年06月27日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/27 12:32
占冠の湯の沢温泉でサッパリして空港へ

感想

今月2回目の連休が取れ、比較的天気に恵まれそうな北海道の中央高地へ。目指すはトムラウシ山と十勝岳を結ぶ稜線上の三百名山・オプタテシケ山です。

小さなトラブルが重なり登山開始が遅れてしまったものの、日の長さと安定した天候(雲は出たものの崩れず)に助けられて無事に小屋に到着できました。

小屋では地元の登山者の方々から情報をもらったりして山談義。遠征小屋泊の楽しみでもあります。
この日は線香花火の火玉が落ちるような面白い日の入りもあって結構盛り上がり、ワインが空いた20時過ぎには就寝し、ご来光狙いの翌朝に備えました。

翌日は未明にヘッデンスタートし、目標のオプタテシケ山に向かいます。小屋前に聳える石垣山へのゴーロ道はやや歩きにくかったものの、東大雪方面や美瑛岳のモルゲンロートには感動。花も楽しめる極上稜線道でした。♪♪

ただ、「ご来光前後をオプタテシケ山頂上で迎えるのがベスト」だと途中で気づき(何度も鞍部に下りるため)、情報や経験の不足が残念でした。たぶん日の出前後の時刻には想像を絶する絶景が展開されていたことでしょう。

それでも、アルプス3千m天空稜線級の花と展望歩きに大満足。カムイミンタラ(「神々の遊ぶ庭」という意味でも「ヒグマがたくさんいる近づいてはいけない所」という意味でも(本日は先行者の方がオプの肩で遭遇))の雰囲気をタップリと楽しめました。

前夜の小屋にて地元の方々より、表大雪〜富良野岳の縦走について色々と情報を頂いたので、いつの日かこの感動稜線を縦走する夢(今のところ妄想に近いですが)が膨らんだ山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら