ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470161
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

滋賀・霊仙山(1083.5m)の青空ハイキング

2014年06月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
766m
下り
767m

コースタイム

09:08登山口P-09:19かなや-09:26二号目・汗ふき峠-10:38七号目・お猿岩-谷沿いの歩き-11:08経塚山-11:10最高点・南霊仙山-11:36霊仙山12:0-12:50最高点・南霊仙山-13:05経塚山-13:33お虎が池-15:15登山口P
天候 晴れ・時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道21号線JR醒井駅前交差点〜醒井養鱒場経由〜霊仙山登山口
コース状況/
危険箇所等
登山口駐車場から新しい林道造成中に着き、従来の登山道右の林道を5分程度歩きます。
登山ポストは、登山口の東屋に有ります。通行止め区間内に成ってます。

登山道は汗ふき峠の手前で倒木が横たわっています。
大した事ないですが、上手く跨いで下さい。

後は六号目過ぎからの、カルスト台地の岩場登山道を躓かないように、歩いて下さい。


霊仙山の近くは、ジョイいぶき薬草風呂が有ります。
車で20分程です、浴場はやや狭いですよ。
米原市春照37 TEL0749-58-0105 ¥500
霊仙山登山口駐車場
以前とイメージが変わりましたよ。
3月に歩いてますが、工事に付き東屋を通行しません。
工事中の林道を5分程先に進みます。
2014年06月27日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 9:08
霊仙山登山口駐車場
以前とイメージが変わりましたよ。
3月に歩いてますが、工事に付き東屋を通行しません。
工事中の林道を5分程先に進みます。
ここから霊仙山の登山道に戻ります。
2014年06月27日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 9:12
ここから霊仙山の登山道に戻ります。
かなやさんの山小屋・茶店
2014年06月27日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 9:17
かなやさんの山小屋・茶店
アジサイ
2014年06月27日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 9:18
アジサイ
ドクダミ
2014年06月27日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 9:18
ドクダミ
かなや・無人販売所。
帰りが楽しみです。
2014年06月27日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 9:19
かなや・無人販売所。
帰りが楽しみです。
二合目・汗拭峠
2014年06月27日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 9:26
二合目・汗拭峠
カナブン(金蚊)
2014年06月27日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 9:48
カナブン(金蚊)
蔓アジサイ
2014年06月27日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 9:57
蔓アジサイ
ヤマボウシ
2014年06月27日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/27 9:58
ヤマボウシ
五合目・見晴れ台
2014年06月27日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:05
五合目・見晴れ台
五合目・見晴れ台からの展望
2014年06月27日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 10:05
五合目・見晴れ台からの展望
お猿さんに遭遇、互いに顔みあってひと休み。(笑)
2014年06月27日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:11
お猿さんに遭遇、互いに顔みあってひと休み。(笑)
スイカズラ
2014年06月27日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 10:18
スイカズラ
ホオジロ?
2014年06月27日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 10:22
ホオジロ?
六号目過ぎから、山が石灰質の岩で風景が一変する
2014年06月27日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 10:29
六号目過ぎから、山が石灰質の岩で風景が一変する
竹生島・米原・長浜方面
2014年06月27日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 10:30
竹生島・米原・長浜方面
ガマズミと霊仙山
2014年06月27日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 10:33
ガマズミと霊仙山
石灰岩の登山道
2014年06月27日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:35
石灰岩の登山道
七合目・お猿岩に到着。
ここを過ぎると、鹿さんたちの楽園でした。
2014年06月27日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 10:38
七合目・お猿岩に到着。
ここを過ぎると、鹿さんたちの楽園でした。
中央に角を持つオス鹿が居ます。
10頭程の群れが、何グループかいました。
2014年06月27日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 10:39
中央に角を持つオス鹿が居ます。
10頭程の群れが、何グループかいました。
登山道から鹿の水飲み場に下りてみました。
イノシシのヌタ場よりは、獣臭がしませんでした。
2014年06月27日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:41
登山道から鹿の水飲み場に下りてみました。
イノシシのヌタ場よりは、獣臭がしませんでした。
そのまま、沢筋を歩いてみました。
2014年06月27日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:42
そのまま、沢筋を歩いてみました。
陥没した箇所がいくつも・。
水が溜まれば、お池に成りそうです。
2014年06月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:46
陥没した箇所がいくつも・。
水が溜まれば、お池に成りそうです。
草原の山に変身した様な感じです。
2014年06月27日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 10:47
草原の山に変身した様な感じです。
陽射しが出たり、ガスが通過したり。
良い感じの眺めが、続きましたよ。
2014年06月27日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 10:51
陽射しが出たり、ガスが通過したり。
良い感じの眺めが、続きましたよ。
正規の登山道に復帰しました。
2014年06月27日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:52
正規の登山道に復帰しました。
梅雨時とは思えません・・。
2014年06月27日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:54
梅雨時とは思えません・・。
一瞬にガスが流れ込む事も多々でした。
2014年06月27日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:54
一瞬にガスが流れ込む事も多々でした。
登山道はこの岩の間ですよ
2014年06月27日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 10:55
登山道はこの岩の間ですよ
陽射しとガスの共演状態
2014年06月27日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 10:56
陽射しとガスの共演状態
お池にはモリアオガエルと泡状の卵が一杯でした。
2014年06月27日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 11:00
お池にはモリアオガエルと泡状の卵が一杯でした。
素晴らしい眺めです。
久しぶりの青空の下での歩きに、ご満悦でしたよ。
2014年06月27日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 11:03
素晴らしい眺めです。
久しぶりの青空の下での歩きに、ご満悦でしたよ。
経塚山(1017m)山頂・背後は避難小屋
2014年06月27日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 11:08
経塚山(1017m)山頂・背後は避難小屋
最高点の南霊仙山1094mに向かいます
2014年06月27日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 11:10
最高点の南霊仙山1094mに向かいます
フタリシズカ?
2014年06月27日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 11:17
フタリシズカ?
最高点の南霊仙山(1094m)
2014年06月27日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 11:21
最高点の南霊仙山(1094m)
霊仙山1083.5mを眺める
2014年06月27日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 11:24
霊仙山1083.5mを眺める
最高点から、西南尾根を眺める。
今日は西南尾根から落合への集会はせず・。
霊仙山へ向かいます。
2014年06月27日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 11:24
最高点から、西南尾根を眺める。
今日は西南尾根から落合への集会はせず・。
霊仙山へ向かいます。
霊仙山(1083.5m)山頂に到着。
北の伊吹山はガスの中でした。
2014年06月27日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 11:36
霊仙山(1083.5m)山頂に到着。
北の伊吹山はガスの中でした。
琵琶湖を背後に、記念撮影です。
2014年06月27日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/27 11:40
琵琶湖を背後に、記念撮影です。
風が強くて寒いくらいでした。
場所を移動して、風の当たらない場所へ・。
2014年06月27日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 11:42
風が強くて寒いくらいでした。
場所を移動して、風の当たらない場所へ・。
何時もの様に、フルーツをまづ食べました。
その後、食事してティータイム・・。
そこに女性二人が登って見えました。
山談義と云うか、質問攻め伊吹山は何処・てな感じ、知ってて良かったです。(笑)
2014年06月27日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 11:45
何時もの様に、フルーツをまづ食べました。
その後、食事してティータイム・・。
そこに女性二人が登って見えました。
山談義と云うか、質問攻め伊吹山は何処・てな感じ、知ってて良かったです。(笑)
山野草もいろいろ咲いてました。
2014年06月27日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 12:37
山野草もいろいろ咲いてました。
彼女たち次は、西南尾根を歩いて福寿草の花を見てみたいと言われてました。
2014年06月27日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/27 12:49
彼女たち次は、西南尾根を歩いて福寿草の花を見てみたいと言われてました。
マムシ草も見られました。
マムシ草も見られました。
登りで通過しなかった、お虎が池。
少ない賽銭で、目いっぱいの安全祈願です。
2014年06月27日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 13:31
登りで通過しなかった、お虎が池。
少ない賽銭で、目いっぱいの安全祈願です。
そして、かなやさんの冷たいバァヤリース・オレンジをグイッと・・。うま。
2014年06月27日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/27 15:04
そして、かなやさんの冷たいバァヤリース・オレンジをグイッと・・。うま。
何だかんだと下山は、楽しくのんびり下山と成りました。
2014年06月27日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/27 15:13
何だかんだと下山は、楽しくのんびり下山と成りました。
撮影機器:

感想

霊仙山に向かい滋賀県に入った処で、小雨が降り出して今日もダメかと思いましたが一時的な雨でした。
登山口では早やいい天気に戻りました。
涼しいけれども、チョイ湿度は高めで汗ふき峠では、シャツはしっとりでした。

登山道は花が少なめでしたが、昆虫たちは色々見られました。
お猿さんにも遭遇、お見合いしてしまいましたよ。(笑)
鹿の群れも凄い数で驚きました。熊さんよりは安心だね。

六号目からは石灰質の岩山を眺めての歩き、陽射しとガスの通過を交互にしながら歩きました。
初めて七号目過ぎから、谷沿いを歩いてみましたが草原の登山道て感じでした。

経塚山からはお天気がほぼ回復、寒いくらいでしたよ。
最高点に先に登り、その後に霊仙山に向かうと云う初めてのパターンの歩きに。
何度か歩いているから、ルートを変えてみないと新鮮味無いですからね。

山頂で一緒に成ったお二人さんは遠くから来られた方たち。
最高点も登ったら良いですよと進め、ついでにそちら経由で下山する事に。
ほんとうに何時もと違うパターンの歩きに成り、新鮮さを感じました。

久しぶりの梅雨の晴れ間を歩けて、ラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら