カムイエクウチカウシ
- GPS
- 58:10
- 距離
- 42.5km
- 登り
- 2,028m
- 下り
- 2,142m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:34
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:19
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:51
天候 | 9/4 快晴→小雨 9/5 晴れ→曇り 9/6 曇り→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
写真
感想
・アプローチ
9/1 羽田空港-とかち帯広空港-中札内村-札内川ヒュッテ
・メンバー
私(2年、CL・無線)
O(2年、SL・装備・エッセン)
S(1年、気象・医療)
9/4(日)
5:00、起床。朝食の棒ラーメンを食べる。
6:35、3泊お世話になった札内川ヒュッテを掃除した後、出発。
7:30-40、一本。あかしやトンネルは真っ暗で足元が見えず怖かった。
8:25、七ノ沢出合に到着。YamaRecoでは登山口を示す看板があった気がしたが、見つけられなかった。
8:45、沢靴に履き替えて札内川本流に入渓。1日からの快晴続きのおかげでコイカクシュサツナイ川よりも渡渉は簡単だった。
9:30-9:47、一本。登山道整備に来ていた十勝山岳連盟の方々とスライド。森の中を通る近道と先行者の数を教えていただく。
10:32-52、八ノ沢出合でL。Oは浄水して飲み水を作っていた。
11:28-38、一本。ようやくカムエクの山頂が見えるようになってきたので記念写真を撮った。
13:09、1000m三股に到着。テントを設営している間に雲が湧いてきて、夕飯(ボロネーゼ丼)を食べ終える頃には空一面が低い雲で覆われていた。明日がこの合宿の核心部なので雨が降ったら嫌だなと思いながら19時半頃就寝。
9/5(月)
5:00、起床。天気を心配していたが、晴れていて札内岳が朝日で赤く染まっていてきれいだった。朝食のアルファ米を食べる。
6:30-40、そのまま沢を登るのは難しそうだったのでルーファイ。左岸に高巻く道を見つけて出発。
7:35-45、C1250付近で一本。
8:40-9:05、八ノ沢カール到着。私は急登でバテバテになっていた。八ノ沢カールでは福岡大WVの慰霊碑に手を合わせたり、登山靴に履き替えたりした。この合宿初めての登山靴を履いての登山に、Sが「やっぱ登山靴はいいですね!」とテンションが上がっていた。
9:34-44、一本。この後、稜線上に出て初めて日高山脈が見通せて感動したが、同時に静内側から強い風が吹いてきて寒かった。稜線上はトレースにハイマツがはみ出していて、ケガをしていたすねがとても痛かった。
10:10-20、偽ピーク上で一本。私は手前の小ピークが偽ピークでここがカムエクの山頂だと思っていたので、このピークを登り切っても山頂標も三角点もなくて落胆した。
10:45、カムイエクウチカウシ山登頂。山頂で記念撮影をした後、風が避けられるテン場でLを取った。
11:10、山頂を出発。
12:10-12:40、八ノ沢カールに戻って、2回目のL。沢靴に履き替え。
13:40-50、C1250付近で一本。たまたま登りで一本を取った場所とほとんど同じ場所だった。
15:01、1000m三股に到着。この日のうちに八ノ沢出合まで下る予定だったが、時間と疲労を考えて今日もここにテントを張ることにした。17時半に親子丼を作って19時半に就寝。小雨がぱらついていた。
9/6(火)
5:00、起床。朝食の棒ラーメンを食べる。9食炊事をしたが、250gのガスカートリッジ1つで足りたのは意外だった。
6:41、1000m三股を出発。
7:38-48、一本。
8:54-9:04、八ノ沢出合で一本。
9:58-10:08、一本。
11:02、七ノ沢出合に到着。Lを取ったり、沢靴を履き替えたり、記念写真を撮ったり、七ノ沢橋を見に行ったりしてのんびり過ごした。
12:00、七ノ沢出合を出発。
13:18、札内川ヒュッテに到着。CT2:20、行きは1:50かかった道のりを1:20で歩き切った。2回目のLを取り、小屋にデポしておいた荷物をパッキングして、13:48出発。
14:55-50、一本。七ノ沢出合から15匐瓩舗装路を歩いてきて足の裏に水ぶくれができていた。ほかの2人のようにスニーカーを持ってくるか、せめて沢靴を脱ぐときにきちんと足裏を拭いておけばよかった。
15:32、日高山脈山岳センターに到着。無事に夏合宿の行程を歩き終えた。
施設内のシャワーを浴びた後、タクシーで中札内村中心部に戻る。セイコーマートで夕飯を食べた後、バスで帯広に向かうSを見送ってパーティは解散。私とOは道の駅の東屋で寝た。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する