ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4712257
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう 坊ガツル 秋の九州遠征

2022年09月24日(土) ~ 2022年09月25日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:52
距離
23.3km
登り
1,599m
下り
1,529m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
2:02
合計
8:20
距離 13.5km 登り 925m 下り 688m
5:54
54
7:27
40
8:07
9:04
14
9:18
43
10:01
7
10:08
10:10
42
10:52
31
11:23
11:28
11
11:39
12:37
35
13:12
31
13:43
5
13:48
26
2日目
山行
4:27
休憩
1:02
合計
5:29
距離 9.8km 登り 676m 下り 876m
5:09
5
5:14
5:15
38
5:53
5:54
42
6:36
1
6:37
6:38
11
6:49
6:50
8
7:03
25
7:28
25
7:56
8:54
4
8:58
37
9:35
24
10:38
0
10:38
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち晴れ、日焼けで全身が真っ赤になりました。
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
博多駅まで新幹線、
レンタカーで長者原ビジターセンター駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
長者原〜坊ガツル:
 危険個所、不明瞭箇所なし。ファミリーでも安心です。
 登山口近くにスズメバチの巣があるらしくロープが張られていました。

坊ガツル〜中岳:
 諏蛾守越付近の台地(沢?)はルート分かり辛かったです。
 ルート外の枯れ沢を登ってしまいました💦

坊ガツル〜大船山:
 2か所ほど崩落地をトラバースします。
 地面が少し滑りやすいので注意が必要です。
その他周辺情報 くじゅうエイドステーション
https://www.kujuaid.net/
くじゅうエイドステーションで前泊 。キャンプ場の中に貨車を改造した客室が6室ほど。レトロな車両設備がちょっと残っていて面白いです。登山口までのアクセスも抜群!朝のスケジュールが楽になるのが助かります。
2022年09月23日 22:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/23 22:00
くじゅうエイドステーションで前泊 。キャンプ場の中に貨車を改造した客室が6室ほど。レトロな車両設備がちょっと残っていて面白いです。登山口までのアクセスも抜群!朝のスケジュールが楽になるのが助かります。
長者原ビジターセンターに6時前に到着。日の出はまだもう少し先、いつの間にかすっかり日が短くなりましたね。駐車場は複数あるので昼でも停められないことは無さそうです。
2022年09月24日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 5:45
長者原ビジターセンターに6時前に到着。日の出はまだもう少し先、いつの間にかすっかり日が短くなりましたね。駐車場は複数あるので昼でも停められないことは無さそうです。
初九州、初遠征、これから出発です。楽しみ!
2022年09月24日 05:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 5:57
初九州、初遠征、これから出発です。楽しみ!
駐車場から湿原を通って登山口へ。ススキと虫の声に秋を感じます。涼しくて気持ちが良いです。
2022年09月24日 05:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 5:58
駐車場から湿原を通って登山口へ。ススキと虫の声に秋を感じます。涼しくて気持ちが良いです。
何故かたつむり?調べてもわからず…🙄
2022年09月24日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/24 6:35
何故かたつむり?調べてもわからず…🙄
雨ヶ池まで登ってきました。ここから坊ガツルまでは緩やかな下りを残すのみ。9月から10月は紫色のヤマラッキョウが咲くそうですが、残念ながら見つけられず。
2022年09月24日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/24 7:18
雨ヶ池まで登ってきました。ここから坊ガツルまでは緩やかな下りを残すのみ。9月から10月は紫色のヤマラッキョウが咲くそうですが、残念ながら見つけられず。
樹林帯を抜け、ついに坊ガツルが見えて来ました。写真で見ていたよりずっと広いです!登山口から2時間でこの秘境感、九州の人が羨ましい。
2022年09月24日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 7:53
樹林帯を抜け、ついに坊ガツルが見えて来ました。写真で見ていたよりずっと広いです!登山口から2時間でこの秘境感、九州の人が羨ましい。
どこを選んでもフラットなフカフカの草原!水場とトイレが近い一等地でも広々確保出来ちゃいます😄ハンマーなしでも楽にペグが刺さりました。トイレ1分、ビール5分、温泉6分の立地♡
2022年09月24日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 8:51
どこを選んでもフラットなフカフカの草原!水場とトイレが近い一等地でも広々確保出来ちゃいます😄ハンマーなしでも楽にペグが刺さりました。トイレ1分、ビール5分、温泉6分の立地♡
テントを張ったらサブザックに切り替え、身軽な身体で出発。ミヤマキリシマの季節ではないですが、綺麗なピンクの花!
2022年09月24日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 9:14
テントを張ったらサブザックに切り替え、身軽な身体で出発。ミヤマキリシマの季節ではないですが、綺麗なピンクの花!
坊ガツルから歩いて10分ほどで法華院温泉。立ち寄り温泉あり、お酒の自販機ありで至れり尽くせりです。ここは天国か!😍
はい!まさにジジも息子につられて天国〜
2022年09月24日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 9:16
坊ガツルから歩いて10分ほどで法華院温泉。立ち寄り温泉あり、お酒の自販機ありで至れり尽くせりです。ここは天国か!😍
はい!まさにジジも息子につられて天国〜
法華院温泉を通過して中岳へ向かいます。見下ろす坊ガツルのテントは100張りくらいに見えました。
2022年09月24日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/24 9:39
法華院温泉を通過して中岳へ向かいます。見下ろす坊ガツルのテントは100張りくらいに見えました。
段々と空が晴れてきました。そしてサブザックに日焼け止めを入れ忘れたことに気が付く。致命的なミスでした😂
ジジは、振り返ることなく必死の登り(汗、汗)
2022年09月24日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/24 9:43
段々と空が晴れてきました。そしてサブザックに日焼け止めを入れ忘れたことに気が付く。致命的なミスでした😂
ジジは、振り返ることなく必死の登り(汗、汗)
法華院からの急登が落ち着くと、ここにも台地が広がっていました。
2022年09月24日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 9:50
法華院からの急登が落ち着くと、ここにも台地が広がっていました。
あまり見たことない景色で面白いです。立山の地獄谷みたいですね。
硫黄のにおいに別府に来た実感♡
2022年09月24日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/24 10:03
あまり見たことない景色で面白いです。立山の地獄谷みたいですね。
硫黄のにおいに別府に来た実感♡
すっかり秋の空とりんどう?
夏の色とりどりの花に変わって、あちこちに紫の花が、ジジの疲れをいやしてくれる。俊足Pochiさんは気長に付き合ってくれる
2022年09月24日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/24 10:58
すっかり秋の空とりんどう?
夏の色とりどりの花に変わって、あちこちに紫の花が、ジジの疲れをいやしてくれる。俊足Pochiさんは気長に付き合ってくれる
今回は、中岳方向にします
2022年09月24日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/24 11:04
今回は、中岳方向にします
最高峰の中岳まではあと少しです!
はいっ、九州本土最高峰だと聞いて、頑張るジジ
2022年09月24日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/24 11:32
最高峰の中岳まではあと少しです!
はいっ、九州本土最高峰だと聞いて、頑張るジジ
中岳山頂からの景色!御池の向こうに見えるのは稲星山。近くには久住山、星生山と同じくらいの標高の山が沢山あります。全てをまとめて「九重山」としているらしく、どこを目指すか最後まで迷いました。
2022年09月24日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/24 11:45
中岳山頂からの景色!御池の向こうに見えるのは稲星山。近くには久住山、星生山と同じくらいの標高の山が沢山あります。全てをまとめて「九重山」としているらしく、どこを目指すか最後まで迷いました。
山頂近くの御池には眺めの良さそうな休憩スポット。でも高所恐怖症の自分は先っちょまで行けないですね😅
2022年09月24日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 12:53
山頂近くの御池には眺めの良さそうな休憩スポット。でも高所恐怖症の自分は先っちょまで行けないですね😅
尾根から湯気が登っており、どこからともなく硫黄の匂い。ヤマレコにも見たことのない地図記号、噴気孔マークがついてます。(しかも複数!)
2022年09月24日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/24 13:07
尾根から湯気が登っており、どこからともなく硫黄の匂い。ヤマレコにも見たことのない地図記号、噴気孔マークがついてます。(しかも複数!)
坊がつるまで降りてきました。岩があるとついつい登りたくなってしまう!
2022年09月24日 15:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/24 15:29
坊がつるまで降りてきました。岩があるとついつい登りたくなってしまう!
テントに帰ってきました。マットを広げて昼寝している人、焼肉を楽しむ人、テントの周りがビールの空き缶だらけの人、ここは過去イチで自由なテント場です。笑
2022年09月24日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/24 16:20
テントに帰ってきました。マットを広げて昼寝している人、焼肉を楽しむ人、テントの周りがビールの空き缶だらけの人、ここは過去イチで自由なテント場です。笑
2日目は大船山の大きな火口を見るため朝5時出発。今日もいい天気です。眺望が開けたタイミングでちょうど日の出の雰囲気。
2022年09月25日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/25 6:05
2日目は大船山の大きな火口を見るため朝5時出発。今日もいい天気です。眺望が開けたタイミングでちょうど日の出の雰囲気。
日の出で一気に赤く染まる山々!本当にぴったりのタイミングでした。
2022年09月25日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/25 6:07
日の出で一気に赤く染まる山々!本当にぴったりのタイミングでした。
大船山山頂から火口跡?の米窪。地図を見たところ、淵から100m近くの落差があるようです。ミヤマキリシマが咲いてピンクになるところも見てみたいですね。次は6月に来たい!
2022年09月25日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/25 6:49
大船山山頂から火口跡?の米窪。地図を見たところ、淵から100m近くの落差があるようです。ミヤマキリシマが咲いてピンクになるところも見てみたいですね。次は6月に来たい!
南の方向、阿蘇山……かな???全然自信なし。見える山全てが初めましての山たちです。
2022年09月25日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/25 6:50
南の方向、阿蘇山……かな???全然自信なし。見える山全てが初めましての山たちです。
今日は忘れないよう山頂看板も撮っときます。
2022年09月25日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/25 6:50
今日は忘れないよう山頂看板も撮っときます。
早起きの甲斐あり余裕をもってテント撤収。これから博多駅に戻ります。くじゅうは楽園でした。
2022年09月25日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/25 9:02
早起きの甲斐あり余裕をもってテント撤収。これから博多駅に戻ります。くじゅうは楽園でした。

装備

MYアイテム
pocchi_7_2
重量:12.95kg

感想

今年の家族登山(最近は2人の親子登山になりがち😅) は初の遠征、九州のくじゅう連山へ。
テレワークの合間で全国各地のテントサイトを調べる中で興味が湧いた坊がつるへ、前泊含め2泊3日の秋の旅です。

9/23(金)
午前中に荷物をまとめて最寄駅から名古屋に向かい、お昼過ぎの新幹線で博多駅へ。レンタカーに乗り換え、九重の前泊地のキャンプ場まで2時間ほど。65リットルのザックは登山しない人には珍しいようで、時折周りからの視線を感じながらの電車移動は新鮮な体験でした😉

9/24(土)
登山口のすぐ近くで前泊出来たおかげで予定よりずいぶん早くスタート出来ました。8時には坊がつるに到着して早速テント設営。少しでも平らなところを...とテント場を物色する普段とは違い、選び放題の大湿原。写真で見ていたよりずっと素敵な場所でした。
中岳から眺める火山群の景色や温泉を満喫。天気も最高でたっぷり日焼けした1日となりました。

9/25(日)
事前の予習で大きな火口が気になった大船山へ。早起きしてテントを飛び出した甲斐あって綺麗な朝焼けを見ることができました。帰りの時間にもゆとりができ、思う存分くじゅうを楽しみ岐路につきました。


荷物や時間に色々制約が付きそうで敬遠していた公共交通機関での遠征も実際にやってみると全然苦にならず、疲労困憊の中で帰りの高速道路を運転していた普段よりむしろ体力的には楽に感じました。
また次の旅に向けて仕事にトレーニング、頑張ります!

台風15号を避けて、秋晴れのくじゅう
4日前に思いつき、切符の確保
3連休とあって、福岡駅周辺のレンタカーは空車なし、ならばと、福岡空港はまだインバウンドが少なく沢山の空車
なんと言っても、とんでもなく広いテント場は、天国でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら