記録ID: 4724288
全員に公開
ハイキング
甲信越
御池山 下栗からシラビソ荘MTB その途中で
1992年05月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:20
10:40
140分
下栗
13:00
20分
御池山
13:20
13:30
90分
池
15:00
シラビソ荘
<往路>
9:00頃 飯田発
10:30頃 下栗
<復路>
シラビソ荘から45分ほどで下栗へ
9:00頃 飯田発
10:30頃 下栗
<復路>
シラビソ荘から45分ほどで下栗へ
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なかった |
その他周辺情報 | シラビソ荘 |
写真
感想
1992年(平成4年)5月29日(金)
御池山 下栗からシラビソ荘MTB その途中で
MTBをサファリに載せて下栗まで。
芽吹きの時期、快晴のもと下栗からシラビソ荘を目指す。
途中、御池山へ寄る。
上りばかりの下栗からシラビソ荘への道。
未舗装の道が続き直行すれば3時間ほどのシラビソ荘への道のり。
御池山へは林道から往復1時間半ほどだった。
1kmほど入り笹平の山頂だった。
眺望は南アルプス側が開けていた。
さらに進み中郷の御池へ。御池山の由来だ。
横50m〜60m程か、縦は短く20mほどのこぢんまりした御池山だった。
美しい池でいわれが書かれてあった。
「お水迎えの池で、夏の日照りの時、神事を行い、くんだ水を途中でこぼすと雨が期待できる。」
なるほど。
15時頃シラビソ荘に到着。
帰りは下りが続くのだが上りでエネルギーを使い果たし、さらに未舗装の道に揺られ45分の下りで脳がぐらぐらになり下栗へ戻った。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する