記録ID: 5953883
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
大沢岳,聖岳
2023年09月16日(土) ~
2023年09月18日(月)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 52:01
- 距離
- 52.7km
- 登り
- 5,139m
- 下り
- 5,141m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:11
距離 19.6km
登り 1,873m
下り 760m
5:59
119分
スタート地点
13:10
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:13
距離 15.3km
登り 2,430m
下り 1,441m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
炭焼山〜しらびそ峠 林道を離れ尾根を歩きました。笹の藪漕ぎがあります。 しらびそ峠〜大沢岳第二登山口 廃林道です。崩壊ヶ所が一ヶ所あります。梯子、ロープがあります。 第二登山口〜大沢渡 踏み跡、マークがありほぼ一般道並でした。 北俣沢の渡渉は飛び石で行けました。 大沢岳西尾根(廃道) ほぼ道はありマークも唐松峠まではありました。 私は沢から尾根に上がる直前と樹林帯を抜ける辺りでルートロスしました。 10m程ハイ松漕ぎしました。 通常ルートならおそらく無いと思います。 |
写真
感想
大沢岳、聖岳を北又渡からしらびそ高原経由で周回しました。
初日は尾高山まで行くつもりでしたが暑くて止めました。
今年はまだ聖岳に登っていないのでこの周回にしました。
二日目は大沢岳西尾根です。
急登を想定してましたが他の南アルプスの登山道と同様な感じでした。
道もあり藪漕ぎもはとんど無いので順調に登ることができました。
大沢岳からの稜線歩きはほどよくガスがあがってきて日差しもそれほど強くなく展望もまぁまぁあって快適に歩くことができました。
兎のコルの水場も充分な水量でした。
兎岳の避難小屋で小屋迫のつもりでしたがテント場は昨年よりは少しはましになっていたので幕営にしました。
三日目はまさかのガスガスの中のスタートでした。
聖岳の登りでガスが晴れてくれました。
山頂は風もなく穏やかで登山者も三名程でした。
ご来光を見て下山しました。
薊端分岐までは続々と登山者が登ってきました。
西沢渡は橋が無かったり林道が崩壊している所がありました。
梯子、ロープ、高巻き道があり無事に通過できました。
三連休、天気に恵まれ無事に周回できました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する