ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4726092
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

濃溝の滝、元清澄山、三石山(道の駅ふれあいパーク君津から周回)

2022年09月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
23.7km
登り
1,109m
下り
1,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:33
合計
7:04
距離 23.7km 登り 1,123m 下り 1,120m
6:33
7:34
17
7:51
7:52
41
8:40
95
10:15
10:26
50
11:16
11:19
53
12:12
12:28
49
13:19
ゴール地点
天候 快晴→薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ふれあいパーク君津に駐車。西側の駐車場に車を停めていたら拡声放送があり。長時間駐車の方は東側へ駐車してほしいとの放送が流れ、東側へ停めなおしました。
コース状況/
危険箇所等
【金山ダム→元清澄山】関東ふれあい道の登山道。道標多数で踏み跡しっかり。迷うことなし。序盤はアップダウン多め。ロープ場1か所のみ。危険な個所はありませんでした。丸太階段、柵など良く整備されています。問題ない程度の小枝が登山道に散乱しているところもあり。登山者は少ないのだろう。
【元清澄山→三石山】 関東ふれあい道から分岐して三石登山道へ。三石登山道は、関フレよりは道標は少なくなるが、踏み跡はあるので迷うことなし。コース全般的にピークを巻くルート選定のため、高低差少な目の歩きやすい登山道。滑りやすいところや道が狭いところもあるが気を付けて歩けば問題なし。
朝霧が幻想的
2022年09月27日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 6:13
朝霧が幻想的
釣り人発見
2022年09月27日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 6:27
釣り人発見
農耕の滝。30名くらいのカメラ小僧でいっぱい。自分もだけど、、、
2022年09月27日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 6:56
農耕の滝。30名くらいのカメラ小僧でいっぱい。自分もだけど、、、
50分ほど待ってもハートにならず。諦めまて次の場所へ行きます。もしかしたらこの後ハートになったかも。
2022年09月27日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 7:19
50分ほど待ってもハートにならず。諦めまて次の場所へ行きます。もしかしたらこの後ハートになったかも。
幸運の鐘
2022年09月27日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 7:27
幸運の鐘
今日は快晴です
2022年09月27日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 7:33
今日は快晴です
猟師工房、ジビエ料理もやっているみたい
2022年09月27日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 7:53
猟師工房、ジビエ料理もやっているみたい
ダムへのトンネル
2022年09月27日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 8:37
ダムへのトンネル
木製の床版。歩くのなんか不安だな〜
2022年09月27日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 8:42
木製の床版。歩くのなんか不安だな〜
金山ダム湖
2022年09月27日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 8:43
金山ダム湖
ダム湖の人道橋を渡る
2022年09月27日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 8:53
ダム湖の人道橋を渡る
水は汚いです
2022年09月27日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 8:53
水は汚いです
ここから登山道
2022年09月27日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 8:54
ここから登山道
関東ふれあい道だけあって整備されています
2022年09月27日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 8:56
関東ふれあい道だけあって整備されています
開けた場所からの展望
2022年09月27日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 9:04
開けた場所からの展望
ゴミ箱も整備されている
2022年09月27日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 9:04
ゴミ箱も整備されている
元清澄まで3.1km
2022年09月27日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 9:15
元清澄まで3.1km
森林浴をしながらの歩き
2022年09月27日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 9:22
森林浴をしながらの歩き
あと1.3km
2022年09月27日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 9:44
あと1.3km
本日唯一の鎖場
2022年09月27日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 9:54
本日唯一の鎖場
分岐。
2022年09月27日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 9:57
分岐。
鴨川方面
2022年09月27日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:14
鴨川方面
道標が多くありがたい
2022年09月27日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:17
道標が多くありがたい
房州低名山の元清澄山山頂です。残すは2座
2022年09月27日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:17
房州低名山の元清澄山山頂です。残すは2座
昔はこちたに清澄寺があったんだ!
2022年09月27日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:17
昔はこちたに清澄寺があったんだ!
三角点に恒例のタッチ
2022年09月27日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:17
三角点に恒例のタッチ
途中、北側の展望
2022年09月27日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:31
途中、北側の展望
鍋石方面へは行けないらしい。
2022年09月27日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:37
鍋石方面へは行けないらしい。
林道っぽくなりました
2022年09月27日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:38
林道っぽくなりました
ここから関東ふれあい道を離れ三石山へ向かいます
2022年09月27日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:45
ここから関東ふれあい道を離れ三石山へ向かいます
道標などは大分少なくなりましたが所々あります
2022年09月27日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 10:50
道標などは大分少なくなりましたが所々あります
ここは東京大学の敷地なんだ
2022年09月27日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 11:02
ここは東京大学の敷地なんだ
アップダウンは少な目で踏み跡しっかり
2022年09月27日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 11:09
アップダウンは少な目で踏み跡しっかり
三石山へ
2022年09月27日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 11:18
三石山へ
この先の登山道も東京大学の敷地で立入禁止
2022年09月27日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 11:20
この先の登山道も東京大学の敷地で立入禁止
メガソーラ。壮大な景色です
2022年09月27日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 11:32
メガソーラ。壮大な景色です
鳥居沢歩道方面へ
2022年09月27日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 11:47
鳥居沢歩道方面へ
向こうにもメガソーラ
2022年09月27日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 11:55
向こうにもメガソーラ
最後は草木を掻き分け、どうにか林道へ
2022年09月27日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:06
最後は草木を掻き分け、どうにか林道へ
ここが登山口
2022年09月27日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:06
ここが登山口
三石山観音寺へ
2022年09月27日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:10
三石山観音寺へ
梵鐘
2022年09月27日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:10
梵鐘
岩の下に寺院
2022年09月27日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:13
岩の下に寺院
岩の隙間から奥の院へ
2022年09月27日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:14
岩の隙間から奥の院へ
この先は太った人は通れないくらいの狭さです。
2022年09月27日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:14
この先は太った人は通れないくらいの狭さです。
狭い狭い
2022年09月27日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:14
狭い狭い
日本百霊山 三石山山頂到着
2022年09月27日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:15
日本百霊山 三石山山頂到着
古そうな石仏がいっぱい
2022年09月27日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:18
古そうな石仏がいっぱい
昔からひっそりと佇んでいるのでしょう
2022年09月27日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:18
昔からひっそりと佇んでいるのでしょう
苔むし状態
2022年09月27日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:18
苔むし状態
片倉ダムの公園の彼岸花
2022年09月27日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:57
片倉ダムの公園の彼岸花
ゾウタ橋っていうんですね!変わった人道橋です
2022年09月27日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:58
ゾウタ橋っていうんですね!変わった人道橋です
公園の彼岸花は見ごろです
2022年09月27日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:58
公園の彼岸花は見ごろです
休みの日は、子供たちで混んでそう
2022年09月27日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 12:59
休みの日は、子供たちで混んでそう
昼間は開放中
2022年09月27日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 13:03
昼間は開放中
ダムの上の舗装路を渡ります
2022年09月27日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 13:07
ダムの上の舗装路を渡ります
下流側
2022年09月27日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 13:08
下流側
ダムはこんな感じ
2022年09月27日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 13:12
ダムはこんな感じ
ボートが多数、釣り用でしょうか?
2022年09月27日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 13:14
ボートが多数、釣り用でしょうか?
道の駅に到着。お疲れさまでした。
2022年09月27日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/27 13:20
道の駅に到着。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
18Lザック GPSロガー PROTREX時計 一眼レフカメラ 500mℓ×3 ティッシュ タオル 携帯電話 バンドエイド スマホ(山旅ロガー&地図ロイド)

感想

今日は前々から狙っていた濃溝の滝と房州低名山 元清澄山、日本百霊山 三石山を周回するハイキングを計画しました。
濃溝の滝では、秋分の日前後の6:30〜7:30頃に条件がそろえば、亀岩洞窟から差し込む朝日と水面の反射でハートができるとのことでしたが、なかなかハートにならず途中で断念。もしかしたら、もう少し待てば見れたかもしれませんが、今日は条件が揃わなかったと自分に言い聞かせ離れることにしました。
その後、関東ふれあい道を通り元清澄山へ。久々の登山道で森林浴を楽しみながら気持ちよく歩くことができました。
その後、関ふれを離れ、三石山登山道へ。道標は少なくまりましたが、アップダウン少な目で気持ちよく歩けました。途中のメガソーラの景色は、あまりの広さに驚愕、三石山では岩の裂け目を通るなど、見ごたえもある周回コースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら