記録ID: 4731796
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳、栗沢山。アサヨ峰は無念の撤退…
2022年09月29日(木) ~
2022年09月30日(金)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:32
距離 9.9km
登り 1,147m
下り 1,151m
15:28
2日目
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:43
距離 4.4km
登り 764m
下り 760m
栗沢山!
今まで他の方のレコでも特に辛い、みたいな記録って見た事なかった、あるいは目に留まっていなかったのかもしれませんが本当に大変でした。
初めて向かわれる方。
かる〜く、なんて思わずに気合い入れて臨んで下さい!黒戸尾根やるくらいの気持ちで…
平日だと一番早いバスで9時に北沢峠、テント設営して10時前に登山開始、って人多いと思いますが、仙丈ヶ岳の方が行程長いけど気持ち的には楽なんじゃないでしょうか??
栗沢山のニセ山頂の繰り返しには本当参りました。
今まで他の方のレコでも特に辛い、みたいな記録って見た事なかった、あるいは目に留まっていなかったのかもしれませんが本当に大変でした。
初めて向かわれる方。
かる〜く、なんて思わずに気合い入れて臨んで下さい!黒戸尾根やるくらいの気持ちで…
平日だと一番早いバスで9時に北沢峠、テント設営して10時前に登山開始、って人多いと思いますが、仙丈ヶ岳の方が行程長いけど気持ち的には楽なんじゃないでしょうか??
栗沢山のニセ山頂の繰り返しには本当参りました。
天候 | 29日ガス 30日はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りに自分で事務所みたいな所へ払いに行きます。 先月は駐車場におじさんいて回収してくれましたが、あれは土日だったからなのか? これだと分からず払わず黙って出ていっちゃう人もいそう? バスチケット購入に電子マネー専用台が追加されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栗沢山… 私には初めての山、アサヨ峰の前のおまけの山みたいな認識で完全に甘く見ていました。 山と高原地図で長衛小屋から栗沢山山頂まで2時間というコースタイムも仙丈ヶ岳だと4時間20分… 自分は3時間から3時間半くらいで仙丈ヶ岳登れるので栗沢山の2時間は正味1時間半くらいかな?なんて思っていましたが、しっかりコースタイム通り。 すごく急登です! それに何度も何度も何度もニセ山頂を味わいます! まるで奥穂高からの西穂、あるいは権現岳からの赤岳(汗) とにかく甘く見ていると本当に精神やられます。前日あんなに飲むんじゃなかった(汗) これなら甲斐駒ヶ岳のほうが勝手がわかっていた分、楽だったかも?? ってそれは流石に言い過ぎか…でも、未知と既知で疲れ方って全然違いますよね。 |
その他周辺情報 | 茅野市 ハルピン味噌ラーメン雷蔵 餃子は超普通でしたがラーメンは本当においしかったです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
夜中、満天の星空!
星空撮影の為にRX100持ってきていましたが、星用の設定全部消えていてフリーズ(汗)
原理知らずネットで見た設定を丸コピしていた自分。
再設定しようにも長衛小屋は携帯の電波入らず圏外なので呆然とします…
星空撮影の為にRX100持ってきていましたが、星用の設定全部消えていてフリーズ(汗)
原理知らずネットで見た設定を丸コピしていた自分。
再設定しようにも長衛小屋は携帯の電波入らず圏外なので呆然とします…
とにかくとんでもなく疲れました。
誰にも会わず、ひたすら森の急登。
途中オコジョに会いましたが疲れで写真撮れず、なんか聴いたこと無い動物の鳴き声も近くで聞こえてきてビビります。
※画像は栗沢山山頂からの甲斐駒ヶ岳山頂アップ
誰にも会わず、ひたすら森の急登。
途中オコジョに会いましたが疲れで写真撮れず、なんか聴いたこと無い動物の鳴き声も近くで聞こえてきてビビります。
※画像は栗沢山山頂からの甲斐駒ヶ岳山頂アップ
一度はアサヨ峰に向けて歩き出しましたが、栗沢山の時間の掛かり具合にビビってやめる事にしました。
結果的にこれがファインプレーでした。
下山時に気付きましたが、足の親指の爪が死んでいて、降りる度に激痛が。
結果的にこれがファインプレーでした。
下山時に気付きましたが、足の親指の爪が死んでいて、降りる度に激痛が。
北アルプス。
5年前にテント持ってキレットとジャンダルム行ったなんて信じられない。
今はもう絶対に無理です。
当時も今だけ、これがラストチャンス、って思っていましたが本当にそうなりました。
山は逃げませんが人は変わります…
今回の事でまた自信無くしちゃいましたね。
でも行った事は事実で大切な思い出です。
5年前にテント持ってキレットとジャンダルム行ったなんて信じられない。
今はもう絶対に無理です。
当時も今だけ、これがラストチャンス、って思っていましたが本当にそうなりました。
山は逃げませんが人は変わります…
今回の事でまた自信無くしちゃいましたね。
でも行った事は事実で大切な思い出です。
白峰三山縦走も今度いつ出来るんだろう?
農鳥おやっさん達者な内にもう一度お見かけしたいですけどね。
憎まれ続けて50年Tシャツ欲しいです(笑)
しかし、さっきから行きたい行きたいばっかりですね。
今ならわかる!
タイミングとお金の問題で山には簡単には行けない!
今後は「この山に来るのは生きている内はこれが最後かも」くらいの気持ちが必要かな、なんて思いました。
農鳥おやっさん達者な内にもう一度お見かけしたいですけどね。
憎まれ続けて50年Tシャツ欲しいです(笑)
しかし、さっきから行きたい行きたいばっかりですね。
今ならわかる!
タイミングとお金の問題で山には簡単には行けない!
今後は「この山に来るのは生きている内はこれが最後かも」くらいの気持ちが必要かな、なんて思いました。
下山は足の激痛に耐えながら、でした。
これでアサヨ峰なんて絶対に行けなかった。
下山は登りよりも時間かかりました。
最後の最後、長衛小屋前で濡れた岩で盛大に転んで腕をすりむき、
「いっっっってえええええええ」って悔しさと苛立ちで大声出しちゃいました。うるさかったかもです。すみません。
これでアサヨ峰なんて絶対に行けなかった。
下山は登りよりも時間かかりました。
最後の最後、長衛小屋前で濡れた岩で盛大に転んで腕をすりむき、
「いっっっってえええええええ」って悔しさと苛立ちで大声出しちゃいました。うるさかったかもです。すみません。
足の痛みは下山時のみに現れるので、不甲斐ない自分の戒めに茅野市のエニタイムフィットネス(自分はエニタイム会員です)でトレッドミルやってきました。
なんとパチンコ屋の2階にある。パチンコの人とジムの人、ひと目で分かる(汗)
他県のエニタイム行くのは、よそのスタバ行くのと同じくらい好きです。
なんとパチンコ屋の2階にある。パチンコの人とジムの人、ひと目で分かる(汗)
他県のエニタイム行くのは、よそのスタバ行くのと同じくらい好きです。
感想
今年初のテント泊登山。背負ってみてその重さにビビります。
あ〜〜!ムリムリムリ!重いザック背負って縦走なんて今の自分には出来ん!!
練習しておくべきでした(汗)
そこで楽かも…という安易な気持ちで長衛小屋ベースでの登山に。
しかも今回は甲斐駒ヶ岳無しで。絶対に楽だと思っていました。
アサヨ峰目当てで…
この時、その前の栗沢山は目に入っていないというか、全く気にしていなかったのです。
馬鹿でした。ナメすぎです。とんでもなく痛い目にあいました。
無理してアサヨ峰行かなかったのは正解でしたが正直、下山中は足の痛みよりも情けないのと悔しい気持ちで一杯でした。
数年前から足の親指が巻爪になってしまい肉に食い込むので、自分でラジオペンチで広げて(汗)爪は切らずに伸ばしていたんですけど、今度は伸ばした爪が下山時に靴に押されて親指の爪が真っ黒になるくらい内出血するというのを繰り返していました。
ここ2年くらいは日帰り山行とか涸沢カールのみとか、2日目以降も登り降りってのを殆どやっておらず、状態に気付いていませんでした。
前日の仙丈ヶ岳下山が原因の様です。
足の爪は自然治癒しなさそうなのでちゃんと直した方が良さそうですね。
これって皮膚科なのでしょうか?(汗)
至近距離での雷鳥はかわいかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する