ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4733913
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

絶景&絶景の秋の涸沢+奥穂高

2022年10月12日(水) ~ 2022年10月14日(金)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
36.1km
登り
1,830m
下り
1,820m

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:45
合計
7:10
6:45
6:50
55
7:45
8:00
50
徳沢
8:50
9:00
90
10:30
10:40
95
本谷橋
12:15
12:20
40
Sガレ
13:00
涸沢
2日目
山行
7:35
休憩
1:25
合計
9:00
6:30
100
涸沢
8:10
8:20
65
9:25
9:50
70
11:00
11:30
50
奥穂高岳
12:20
12:40
170
15:30
涸沢
3日目
山行
5:40
休憩
2:20
合計
8:00
7:40
90
涸沢
9:10
9:30
60
本谷橋
10:30
11:10
60
横尾
12:10
12:40
60
徳沢
13:40
10
13:50
14:00
50
穂高神社奥宮
14:50
15:30
10
15:40
上高地バスターミナル
上高地から出発して涸沢でテントを張り、北アルプス最高峰の奥穂高岳を往復してくる2泊3日のプラン。山も観光もじっくり楽しめるお腹いっぱいの贅沢コース。キャンパーにも憧れの地である涸沢だが、初心者コースとはいえテント装備での6時間の歩行は登山ビギナーにはあまりオススメできない。不整地に慣れていない人はさらに時間がかかる。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■毎日あるぺん号 新宿〜上高地往復便 17000円(テント泊割引-1000円)
その他周辺情報 ●涸沢ヒュッテ テント泊 1泊2000円 コンパネ500円
竹橋発の毎日あるぺん号で東京を出発。都庁地下停留所と違って駅直結で歩かなくて済むのがいい。しかし、せっかく3列シートなのに2列がくっついているタイプではなんの意味もない。金を無駄に払ってしまった。来年からはちゃんと確認しよう。
2022年10月22日 18:15撮影
1
10/22 18:15
竹橋発の毎日あるぺん号で東京を出発。都庁地下停留所と違って駅直結で歩かなくて済むのがいい。しかし、せっかく3列シートなのに2列がくっついているタイプではなんの意味もない。金を無駄に払ってしまった。来年からはちゃんと確認しよう。
5時30分到着。気温は5℃。準備していたダウンジャケットを着こんでバスを降りた。到着した時はまだ真っ暗でヘッドライトを引っ張り出したが、20分準備している間に明るくなった。腹が減っていないのでゼリーだけを飲んで出発。
5時30分到着。気温は5℃。準備していたダウンジャケットを着こんでバスを降りた。到着した時はまだ真っ暗でヘッドライトを引っ張り出したが、20分準備している間に明るくなった。腹が減っていないのでゼリーだけを飲んで出発。
今年も来ました上高地。今の所天気は曇りだ。
2022年10月12日 05:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:58
今年も来ました上高地。今の所天気は曇りだ。
横尾までの長い長い道のりも、1年ぶりなら楽しめる。少しお腹が痛いが、これはストレス性。アルプスに入る初日はいつも緊張する。夕方には治る。
2022年10月12日 06:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:37
横尾までの長い長い道のりも、1年ぶりなら楽しめる。少しお腹が痛いが、これはストレス性。アルプスに入る初日はいつも緊張する。夕方には治る。
明神岳に陽が当たり始めたが、気温はまだ上がらない。平地で大して体温も上がらないので、【網+ベース+グリッドフリース+ウインドシェル】の4枚も着ている。ダウンジャケットで歩いている高齢者も多い。
2022年10月12日 06:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:39
明神岳に陽が当たり始めたが、気温はまだ上がらない。平地で大して体温も上がらないので、【網+ベース+グリッドフリース+ウインドシェル】の4枚も着ている。ダウンジャケットで歩いている高齢者も多い。
明神。コンパネがなくなる前に涸沢に着きたいが、初っ端からオーバーペースは厳禁だ。抜かれても気にしない。
2022年10月12日 06:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:45
明神。コンパネがなくなる前に涸沢に着きたいが、初っ端からオーバーペースは厳禁だ。抜かれても気にしない。
日の出から1時間半経つが、まだ地面に陽が届かないので気温は全く上がっていない。風がないのが救いだ。
2022年10月12日 07:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:03
日の出から1時間半経つが、まだ地面に陽が届かないので気温は全く上がっていない。風がないのが救いだ。
雲はあるが明るくなってきた。紅葉シーズン中だが平日のため登山者はチラホラといる程度。拍子抜けだ。
雲はあるが明るくなってきた。紅葉シーズン中だが平日のため登山者はチラホラといる程度。拍子抜けだ。
徳沢に到着。風光明媚なここでキャンプするのも悪くないよな。朝食休憩。
2022年10月12日 07:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:42
徳沢に到着。風光明媚なここでキャンプするのも悪くないよな。朝食休憩。
あー。濃縮麦茶を入れ忘れて来た…。
2022年10月12日 07:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:49
あー。濃縮麦茶を入れ忘れて来た…。
横尾に到着。
2022年10月12日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:54
横尾に到着。
今回はヘルメットは横に取り付けた。これが一番邪魔にならないかも。あとはサンダルとグランドシートを外付けしている。
2022年10月12日 08:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:57
今回はヘルメットは横に取り付けた。これが一番邪魔にならないかも。あとはサンダルとグランドシートを外付けしている。
秋の日は弱く、曇りでは全く充電が進まない。前日までも2〜3日曇りだったので満充電で持ってこれなかった。少し心配だ。
2022年10月12日 09:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:11
秋の日は弱く、曇りでは全く充電が進まない。前日までも2〜3日曇りだったので満充電で持ってこれなかった。少し心配だ。
今まで眺めていただけだった横尾橋をとうとう渡る。
今まで眺めていただけだった横尾橋をとうとう渡る。
20分くらい歩いた所からとうとう登山スタート。
2022年10月12日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:46
20分くらい歩いた所からとうとう登山スタート。
あれが屏風岩ってやつかな。
2022年10月12日 10:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:05
あれが屏風岩ってやつかな。
絶景の休憩ポイント、本谷橋。登山者で賑わっている。10分ほど遅れているが、テント装備なのでピッタリというところだ。
絶景の休憩ポイント、本谷橋。登山者で賑わっている。10分ほど遅れているが、テント装備なのでピッタリというところだ。
さすがに暑くなってきた。ここからは【網+ベース】の2枚に。でも空気が冷たく、汗が滴るほどではない。ふーん。これが秋のアルプスか。
2022年10月12日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:43
さすがに暑くなってきた。ここからは【網+ベース】の2枚に。でも空気が冷たく、汗が滴るほどではない。ふーん。これが秋のアルプスか。
急登でペースが落ちる。
2022年10月12日 10:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:55
急登でペースが落ちる。
青ガレ。少し疲れてきた。展望がいいが、落石注意。
青ガレ。少し疲れてきた。展望がいいが、落石注意。
紅葉が鮮やかになってきた。ここまでくれば涸沢は目と鼻の先。遥か遠くに穂高岳山荘もポチッと見えている。最初はあれがヒュッテかと思った。疲労がたまり休み休み歩く。
2022年10月12日 12:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:41
紅葉が鮮やかになってきた。ここまでくれば涸沢は目と鼻の先。遥か遠くに穂高岳山荘もポチッと見えている。最初はあれがヒュッテかと思った。疲労がたまり休み休み歩く。
長かった!後半疲れてしまい40分遅れで涸沢ヒュッテに到着!まーこんなもんでしょう。
長かった!後半疲れてしまい40分遅れで涸沢ヒュッテに到着!まーこんなもんでしょう。
なるほど。
2022年10月12日 13:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:08
なるほど。
ヒュッテ前からテント場を一望。すごい所だ!人間は自分の肉体感覚を基準にしてものの大きさを感じるため、動画や写真をいくら見てもこの迫力は伝わらない。
2022年10月12日 13:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:11
ヒュッテ前からテント場を一望。すごい所だ!人間は自分の肉体感覚を基準にしてものの大きさを感じるため、動画や写真をいくら見てもこの迫力は伝わらない。
コンパネはまだまだ沢山あった。喜んで借りようとしたが、重くてやめた。10kgはありそうだ。この足場の悪い道をヨチヨチ歩いて持って行く力仕事は勘弁。
コンパネはまだまだ沢山あった。喜んで借りようとしたが、重くてやめた。10kgはありそうだ。この足場の悪い道をヨチヨチ歩いて持って行く力仕事は勘弁。
すでにテントは花盛り。奥に見えるのは涸沢小屋。手前のヒュッテに近い辺りは混みあっているが、岩が大きくてコンパネがないとツラそう。
2022年10月12日 14:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:55
すでにテントは花盛り。奥に見えるのは涸沢小屋。手前のヒュッテに近い辺りは混みあっているが、岩が大きくてコンパネがないとツラそう。
出来るだけ平坦な所を探して設営。話には聞いていたがチタンペグも全く刺さらない。次回来る時はペグはいらないな。
2022年10月12日 13:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 13:38
出来るだけ平坦な所を探して設営。話には聞いていたがチタンペグも全く刺さらない。次回来る時はペグはいらないな。
マイテント設営完了!涸沢小屋に近い辺りは岩が少なく、比較的平らな場所もあるようだ。ヒュッテからは結構歩くが、中央通り沿いなのでアクセスはまずますか。
マイテント設営完了!涸沢小屋に近い辺りは岩が少なく、比較的平らな場所もあるようだ。ヒュッテからは結構歩くが、中央通り沿いなのでアクセスはまずますか。
まずは売店でラーメンを注文。はーうまい。容器が柔らかくて最後にスープを少しこぼしてしまった。疲れてるな。
2022年10月12日 15:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 15:04
まずは売店でラーメンを注文。はーうまい。容器が柔らかくて最後にスープを少しこぼしてしまった。疲れてるな。
ひっきりなしに荷揚げのヘリがやってくる。さすが涸沢。
2022年10月12日 14:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:58
ひっきりなしに荷揚げのヘリがやってくる。さすが涸沢。
日本一のテラスでしばしゆっくりとする。
2022年10月12日 15:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 15:05
日本一のテラスでしばしゆっくりとする。
もう少し何か腹に入れておきたかったので、テントに戻ってお汁粉。うわー沁みる…。
2022年10月12日 15:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 15:41
もう少し何か腹に入れておきたかったので、テントに戻ってお汁粉。うわー沁みる…。
夜。
2022年10月12日 18:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:06
夜。
夜景を撮影したかったが、試行錯誤しているうちにガスに巻かれてしまった。残念。
2022年10月12日 18:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 18:25
夜景を撮影したかったが、試行錯誤しているうちにガスに巻かれてしまった。残念。
二日目。朝焼け目当ての人達でテラスが賑わっているが、この日は曇りで見ることが出来なかった。皆が口にしているモルゲンなんちゃらというのは朝焼けのことらしい。
二日目。朝焼け目当ての人達でテラスが賑わっているが、この日は曇りで見ることが出来なかった。皆が口にしているモルゲンなんちゃらというのは朝焼けのことらしい。
ニセ梅雨明けのせいで今年の紅葉はイマイチだそうだが、初めて来た身には十分キレイに見える。
2022年10月13日 06:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:04
ニセ梅雨明けのせいで今年の紅葉はイマイチだそうだが、初めて来た身には十分キレイに見える。
朝焼けを待ったりしていたら30分出発が遅れてしまった。まずは階段を上がって涸沢小屋へ。こちらは打って変わって人気が少なくひっそりとしている。
2022年10月13日 06:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:41
朝焼けを待ったりしていたら30分出発が遅れてしまった。まずは階段を上がって涸沢小屋へ。こちらは打って変わって人気が少なくひっそりとしている。
では奥穂高へ!
2022年10月13日 06:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:45
では奥穂高へ!
少しばかりの樹林を抜けると広々とした岩稜帯。気持ちがいいが、悪天候の際は叩きつける風と雨、そしてガスで視界が効かず危険な登山になるという。当然、落石もある。
2022年10月13日 07:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:06
少しばかりの樹林を抜けると広々とした岩稜帯。気持ちがいいが、悪天候の際は叩きつける風と雨、そしてガスで視界が効かず危険な登山になるという。当然、落石もある。
遠くに人がいる。なんだろうと思ったらあそこがパノラマルートらしい。帰りに余裕があれば回ってみたい。
2022年10月13日 07:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:17
遠くに人がいる。なんだろうと思ったらあそこがパノラマルートらしい。帰りに余裕があれば回ってみたい。
眼下のヒュッテから1時間登ってきた。曇りなのは残念だが、涼しくて汗をかかず登山には丁度いい気温だ。昨日今日と風もほとんどなく、天候には恵まれている。
眼下のヒュッテから1時間登ってきた。曇りなのは残念だが、涼しくて汗をかかず登山には丁度いい気温だ。昨日今日と風もほとんどなく、天候には恵まれている。
いよいよザイテングラート。ここからはポールは使えない。
2022年10月13日 08:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:08
いよいよザイテングラート。ここからはポールは使えない。
厳しい岩場が1時間以上続く難所。登山者はポツポツという程度。涸沢の混雑が嘘のよう。
厳しい岩場が1時間以上続く難所。登山者はポツポツという程度。涸沢の混雑が嘘のよう。
日光男体山の岩場で音を上げていた頃が懐かしい。
2022年10月13日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:35
日光男体山の岩場で音を上げていた頃が懐かしい。
ポールが使えないので疲れた…。行動食のラムネを食べ尽くす勢い。
2022年10月13日 08:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:36
ポールが使えないので疲れた…。行動食のラムネを食べ尽くす勢い。
奥穂高と涸沢岳の鞍部に位置する穂高岳山荘に到着!トロトロ登って来たように思ったが、ほとんどCT通り。いや、しかし凄い所に建ってるよなあ…。これも絶景だ。
2022年10月13日 09:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:25
奥穂高と涸沢岳の鞍部に位置する穂高岳山荘に到着!トロトロ登って来たように思ったが、ほとんどCT通り。いや、しかし凄い所に建ってるよなあ…。これも絶景だ。
うわー綺麗な山小屋だな。
2022年10月13日 09:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:39
うわー綺麗な山小屋だな。
テント派なので富士山でしか山小屋を利用したことがないが、ここは泊まってみたくなるね。また来よう。
テント派なので富士山でしか山小屋を利用したことがないが、ここは泊まってみたくなるね。また来よう。
お土産も魅力的なものが並んでいる。
2022年10月13日 09:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:34
お土産も魅力的なものが並んでいる。
ナルゲンじゃなくて最近出たスタウトエアだ。ジャンダルムへ行っていないのに買うのはカッコ悪い気がする…。
2022年10月13日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:35
ナルゲンじゃなくて最近出たスタウトエアだ。ジャンダルムへ行っていないのに買うのはカッコ悪い気がする…。
しばし休憩し、いよいよ山頂アタック。カメラを壊したくないのでザックに収納してさあ行こう。
2022年10月13日 09:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:40
しばし休憩し、いよいよ山頂アタック。カメラを壊したくないのでザックに収納してさあ行こう。
山荘からさらに険しい岩場を1時間、奥穂高岳(3190m)到着!この嶺宮に参拝することで、上高地の穂高神社で嶺宮御朱印が貰える。
2022年10月13日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:22
山荘からさらに険しい岩場を1時間、奥穂高岳(3190m)到着!この嶺宮に参拝することで、上高地の穂高神社で嶺宮御朱印が貰える。
槍ヶ岳よりキツかったが、なんとこの1時間の間に雲が晴れてくれた!風もなく快晴。そして360度の展望。今年は悪天に苦しめられたが、最後に最高の登山になった。
槍ヶ岳よりキツかったが、なんとこの1時間の間に雲が晴れてくれた!風もなく快晴。そして360度の展望。今年は悪天に苦しめられたが、最後に最高の登山になった。
あれが有名なジャンダルムらしい。ここから見てもどこに道があるのかわからない。ラクダのこぶのような突端に数人の人が見える。ちょっと面白そうだが、滑落したら地獄の目に遭う。それを想像しただけで面白そうなんて気持ちは消し飛ぶ。
あれが有名なジャンダルムらしい。ここから見てもどこに道があるのかわからない。ラクダのこぶのような突端に数人の人が見える。ちょっと面白そうだが、滑落したら地獄の目に遭う。それを想像しただけで面白そうなんて気持ちは消し飛ぶ。
山荘へ帰還。もうこれで登りはないと思うと足取りも軽い。
山荘へ帰還。もうこれで登りはないと思うと足取りも軽い。
粉末ポカリをテントに忘れてしまったので、山荘で水を買ってエマージェンシーキットに入っている経口補水液を作る。おお、美味い…。
2022年10月13日 12:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:29
粉末ポカリをテントに忘れてしまったので、山荘で水を買ってエマージェンシーキットに入っている経口補水液を作る。おお、美味い…。
山荘の前からの大展望。遥か下にヒュッテが見えるが、道のりは長い。
2022年10月13日 12:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:39
山荘の前からの大展望。遥か下にヒュッテが見えるが、道のりは長い。
ここのテント場は24張り。シーズン中なので混みあっているかと思っていたのだが、3張のみ。やはりほとんどの人は涸沢までのようだ。自分もザイテングラートをテント装備で往復するのは嫌だ。
2022年10月13日 12:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:40
ここのテント場は24張り。シーズン中なので混みあっているかと思っていたのだが、3張のみ。やはりほとんどの人は涸沢までのようだ。自分もザイテングラートをテント装備で往復するのは嫌だ。
ジャンダルムの中程あたりで浮石に乗ってしまい、転倒!派手に転んだが幸いにも滑落には至らず。腿、肩と華麗に二段受け身を決め、なんと奇跡的にすり傷だけで済む。こんなに運動神経よかったっけ…?ポールを持っていないのも良かった。
2022年10月13日 13:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:07
ジャンダルムの中程あたりで浮石に乗ってしまい、転倒!派手に転んだが幸いにも滑落には至らず。腿、肩と華麗に二段受け身を決め、なんと奇跡的にすり傷だけで済む。こんなに運動神経よかったっけ…?ポールを持っていないのも良かった。
怪我は血が滲むくらいの擦り傷のみ。上下ウェアにはダメージなし。さすがに高いだけのことはあり、登山ウェアの耐久性は立派。
2022年10月13日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:35
怪我は血が滲むくらいの擦り傷のみ。上下ウェアにはダメージなし。さすがに高いだけのことはあり、登山ウェアの耐久性は立派。
ペースを落として慎重に降りる。少し足は痛むが、別にどうということはない。下手に手を突いたりしたら指を骨折くらいしていた。危なかった。
2022年10月13日 13:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:37
ペースを落として慎重に降りる。少し足は痛むが、別にどうということはない。下手に手を突いたりしたら指を骨折くらいしていた。危なかった。
ジャンダルムを終え、やっと普通に歩ける道に辿り着いた。安心…とまでは行かないが気は楽になった。
2022年10月13日 14:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:19
ジャンダルムを終え、やっと普通に歩ける道に辿り着いた。安心…とまでは行かないが気は楽になった。
ナイフのように鋭利な石。綺麗だな。
2022年10月13日 14:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:47
ナイフのように鋭利な石。綺麗だな。
あと少し。
2022年10月13日 15:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:26
あと少し。
ただいまマイテント。なんと2日目は1.5Lしか水を飲まなかった。夏場なら確実にこの2倍は飲んだはず。秋の登山は荷物が軽くなるという利点があるんだな。
ただいまマイテント。なんと2日目は1.5Lしか水を飲まなかった。夏場なら確実にこの2倍は飲んだはず。秋の登山は荷物が軽くなるという利点があるんだな。
傷の手当や着替えであっという間に時間が経つ。しばし珈琲で一服。
2022年10月13日 16:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:34
傷の手当や着替えであっという間に時間が経つ。しばし珈琲で一服。
昼寝する間もなくもう5時だ。夕食はカレーメシ。ジップロックに入れてさらにマスクのパックに入れている。こういう丈夫な袋は取っておくと役に立つ。これを…
2022年10月13日 16:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:41
昼寝する間もなくもう5時だ。夕食はカレーメシ。ジップロックに入れてさらにマスクのパックに入れている。こういう丈夫な袋は取っておくと役に立つ。これを…
昨日食べたビビンバの袋に入れて作る。こうするとカレーメシ用の容器を持って来なくてもいい。
2022年10月13日 16:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:43
昨日食べたビビンバの袋に入れて作る。こうするとカレーメシ用の容器を持って来なくてもいい。
裂けるチーズを用意してきたが、裂くのが面倒だし、山で手を使うのは不衛生でよくなかった。
2022年10月13日 16:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:44
裂けるチーズを用意してきたが、裂くのが面倒だし、山で手を使うのは不衛生でよくなかった。
あれ?水の量を間違えたかな?なんだかスープカレーになってしまい飲むのが大変。
2022年10月13日 16:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:54
あれ?水の量を間違えたかな?なんだかスープカレーになってしまい飲むのが大変。
ゴミはモビロンバンドで小さく圧縮するのが基本。
2022年10月13日 17:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 17:04
ゴミはモビロンバンドで小さく圧縮するのが基本。
あとは日没までゆっくりしよう。大自然の中で穏やかな時間が流れる。とはいえ、歯を磨いたり体を拭いたりと結局やることは色々ある。
2022年10月13日 17:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 17:15
あとは日没までゆっくりしよう。大自然の中で穏やかな時間が流れる。とはいえ、歯を磨いたり体を拭いたりと結局やることは色々ある。
夜。今夜は天気に恵まれた。
2022年10月13日 17:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 17:55
夜。今夜は天気に恵まれた。
あれは北穂高小屋?次回はあちらにも行ってみたい。
2022年10月13日 18:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 18:11
あれは北穂高小屋?次回はあちらにも行ってみたい。
昨夜は寒かったので話に聞く湯たんぽを作ってみた。保温のために履き古したメリノ靴下を被せている。
2022年10月13日 19:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 19:14
昨夜は寒かったので話に聞く湯たんぽを作ってみた。保温のために履き古したメリノ靴下を被せている。
しかし、夜にテントを開けて湯を沸かしていると虫が入ってくるし(この時期にもいる)、かといってテントの中で沸かすのはリスクが高い。ちょっと面倒だな…という結論。夜半に目が覚めた時に飲めるのはいいんだけど。
2022年10月14日 05:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 5:04
しかし、夜にテントを開けて湯を沸かしていると虫が入ってくるし(この時期にもいる)、かといってテントの中で沸かすのはリスクが高い。ちょっと面倒だな…という結論。夜半に目が覚めた時に飲めるのはいいんだけど。
朝。今日は雲一つない晴天だ。朝焼けに期待が持てる。
朝。今日は雲一つない晴天だ。朝焼けに期待が持てる。
テラスには人が集まっているが、下のテント場から見ても景色は変らないのでそれほど混み合ってはいない。
テラスには人が集まっているが、下のテント場から見ても景色は変らないのでそれほど混み合ってはいない。
待たされたが、始まってからはあっという間。まあキレイですけどそんなに面白くもないかな。
2022年10月14日 05:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 5:58
待たされたが、始まってからはあっという間。まあキレイですけどそんなに面白くもないかな。
では荷造りして下山。
2022年10月14日 07:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:13
では荷造りして下山。
さすがに日本一のテント場だった。是非また来たい。
2022年10月14日 07:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:19
さすがに日本一のテント場だった。是非また来たい。
金曜ということで登ってくる人が多く、道を譲ってばかりで中々進まない。渋滞する場面も。後ろから来る人にも譲っているので大幅に時間オーバーしそう。
2022年10月14日 08:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:30
金曜ということで登ってくる人が多く、道を譲ってばかりで中々進まない。渋滞する場面も。後ろから来る人にも譲っているので大幅に時間オーバーしそう。
本谷橋。早くも30分程度の遅れ。日差しがギラギラしており10月とは思えない陽気に。これが秋山のやっかいな所だ。
本谷橋。早くも30分程度の遅れ。日差しがギラギラしており10月とは思えない陽気に。これが秋山のやっかいな所だ。
橋を渡ってからはなだらかな道が続く。もう転倒しそうな箇所はない。
2022年10月14日 09:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:39
橋を渡ってからはなだらかな道が続く。もう転倒しそうな箇所はない。
横尾に到着。これにて登山終了!道を譲ってばかりいたので遅れは50分になってしまったが、問題はない。本来はこのくらい余裕のあるスケジュールを立てるべきだと思う。
2022年10月14日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:26
横尾に到着。これにて登山終了!道を譲ってばかりいたので遅れは50分になってしまったが、問題はない。本来はこのくらい余裕のあるスケジュールを立てるべきだと思う。
なんと21℃!
2022年10月14日 10:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:45
なんと21℃!
ここからは平地なので足先の紐を緩めても大丈夫。でも足首はきちんと締めておかないと踵が上下に動いてすぐに靴ズレを起こす。最初の頃はこれが分からずにウールの靴下を数足ダメにしてしまった。
2022年10月14日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:56
ここからは平地なので足先の紐を緩めても大丈夫。でも足首はきちんと締めておかないと踵が上下に動いてすぐに靴ズレを起こす。最初の頃はこれが分からずにウールの靴下を数足ダメにしてしまった。
気持ちのいい樹林おさんぽ。槍の帰りは割れそうな足の痛みに耐えながら必死に歩いていた。アレもいい経験だ。
2022年10月14日 11:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:58
気持ちのいい樹林おさんぽ。槍の帰りは割れそうな足の痛みに耐えながら必死に歩いていた。アレもいい経験だ。
徳沢。青空に紅葉が映えて美しい。
2022年10月14日 12:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:33
徳沢。青空に紅葉が映えて美しい。
清流のせせらぎもすばらしい。風光明媚の地だ。
2022年10月14日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:34
清流のせせらぎもすばらしい。風光明媚の地だ。
ここでずっとヘルメットの中に秘蔵していたタルタルフィッシュサンドを頂く。
2022年10月14日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:10
ここでずっとヘルメットの中に秘蔵していたタルタルフィッシュサンドを頂く。
アルプスの帰りはいつも好天に恵まれている。今年もいい登山だった。
2022年10月14日 12:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:50
アルプスの帰りはいつも好天に恵まれている。今年もいい登山だった。
帰りは橋を渡って穂高神社奥宮へ。
2022年10月14日 13:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:40
帰りは橋を渡って穂高神社奥宮へ。
奥穂高に登拝した者だけが拝領できる嶺宮の御朱印。嬉しいね。
2022年10月14日 13:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:51
奥穂高に登拝した者だけが拝領できる嶺宮の御朱印。嬉しいね。
河童橋まで行くと観光客が多いので小梨平キャンプ場で着替えその他身繕いをするのがオススメ。水道もあるから顔も洗える。時間に余裕があるなら入浴も出来る。
2022年10月14日 14:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:44
河童橋まで行くと観光客が多いので小梨平キャンプ場で着替えその他身繕いをするのがオススメ。水道もあるから顔も洗える。時間に余裕があるなら入浴も出来る。
上高地に到着。旅行支援が始まったせいか混雑している。今年もありがとうございました。奥穂高、すごい山だった。
上高地に到着。旅行支援が始まったせいか混雑している。今年もありがとうございました。奥穂高、すごい山だった。

装備

MYアイテム
inaritozan
重量:1.90kg

感想

3日間の行動時間のバランスが良く、最終日にたっぷり余裕を見た安心プラン。強行軍はもりコリゴリ。

涸沢までは初心者コースではあるものの、テント装備ではそれなりに疲労感はある。舐めてはかかれない。天候が悪いとさらに辛い。
紅葉シーズンの3連休中は700張りのテントがあると聞いてビビッていたが、平日は100ちょいで済んだ。女性トイレや売店が行列していることもなく過ごし易い印象。これの7倍というのはちょっと考えられない。今回でさえ登山道が渋滞する箇所があったので、休日は全く進まないのでは。

涸沢から上は人は少ない。
ザイテングラートから奥穂山頂までは岩場が2時間も続き、普段トレッキングポール頼りの軟弱な自分には厳しい登山となった。滑落の危険がある箇所も多く、悪天候の際には涸沢だけで満足することが大事。

下りのザイテングラートで浮石に乗って転倒してしまい、かすり傷ではあったが骨折くらいしてもおかしくない勢いだった。受け身が取れたのは本当に運が良かっただけ。もしジャンダルムだったらこれで死んでいるわけだ。自分の登山では大体このあたりの難易度を上限にすべきだと思った。

奥穂に登頂した時には天気にも恵まれ、いい思い出になった。
涸沢は評判通りの日本一のテント場だったので、今度は北穂を目当てにまた訪れよう。北穂は奥穂・槍よりもややグレーディングが上ということなので、気合を入れて向かいたい。

【疲労度】9/10(ギリギリ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら