ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4737200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【二百78】御神楽岳-とても静か

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.7km
登り
1,137m
下り
1,122m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:39
合計
4:26
9:42
73
10:55
10:55
18
11:14
11:14
28
11:42
11:42
8
11:50
12:29
7
12:36
12:36
22
12:58
12:58
14
13:12
13:12
57
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東京駅23:40-新潟駅7:00 ピンクの夜行バス
新潟駅からレンタカー
登山口まで高速利用で90分ほど
コース状況/
危険箇所等
晴天続きだったのでぬかるみはほとんど無し。雨だと大変かも。ゆるゆるとした登りで急な坂はほとんど無し。登り返しも無し。危険箇所も無いですが、足元の横は深い谷だったりするので、よそ見厳禁。
その他周辺情報 御神楽温泉のみかぐら荘 @500円
新潟駅で調達したレンタカーで登山口に到着。高速利用で90分ちょっと。遠いなあ。
登山ポストの前に駐めました。
2022年10月01日 09:42撮影 by  SOV40, Sony
6
10/1 9:42
新潟駅で調達したレンタカーで登山口に到着。高速利用で90分ちょっと。遠いなあ。
登山ポストの前に駐めました。
前方の駐車スペースに先行車3台。都内と愛知と大阪のナンバーでした。みんな他所者。
2022年10月01日 09:42撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 9:42
前方の駐車スペースに先行車3台。都内と愛知と大阪のナンバーでした。みんな他所者。
最初は沢沿いを
2022年10月01日 09:54撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 9:54
最初は沢沿いを
標高は低いけど涼しげ
2022年10月01日 09:56撮影 by  SOV40, Sony
6
10/1 9:56
標高は低いけど涼しげ
良くレコで見る看板。途中の標識は多分これだけだったはず。
2022年10月01日 10:35撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 10:35
良くレコで見る看板。途中の標識は多分これだけだったはず。
地図にある水場は沢の事でした。
2022年10月01日 10:53撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 10:53
地図にある水場は沢の事でした。
残りわずかでようやく空が見えた。
2022年10月01日 11:23撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 11:23
残りわずかでようやく空が見えた。
下の方も
2022年10月01日 11:27撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 11:27
下の方も
遠くも
2022年10月01日 11:27撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 11:27
遠くも
あれが山頂かな
2022年10月01日 11:32撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 11:32
あれが山頂かな
飯豊連峰
2022年10月01日 11:32撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 11:32
飯豊連峰
良い感じの山頂部
2022年10月01日 11:38撮影 by  SOV40, Sony
7
10/1 11:38
良い感じの山頂部
少しだけ紅葉
2022年10月01日 11:38撮影 by  SOV40, Sony
8
10/1 11:38
少しだけ紅葉
こっちのコースの方が楽しそうですが、荒れてるとの事でした。
2022年10月01日 11:42撮影 by  SOV40, Sony
8
10/1 11:42
こっちのコースの方が楽しそうですが、荒れてるとの事でした。
もうちょっと
2022年10月01日 11:42撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 11:42
もうちょっと
山頂直下は崖
2022年10月01日 11:48撮影 by  SOV40, Sony
6
10/1 11:48
山頂直下は崖
うーんマンダム!
2022年10月01日 11:48撮影 by  SOV40, Sony
8
10/1 11:48
うーんマンダム!
ほい、御神楽岳登頂!
二百名山78座目。
2022年10月01日 11:49撮影 by  SOV40, Sony
9
10/1 11:49
ほい、御神楽岳登頂!
二百名山78座目。
かなりご立派
甲信越百名山は91座目。
2022年10月01日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
10
10/1 11:50
かなりご立派
甲信越百名山は91座目。
二等三角点さま。
2022年10月01日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
8
10/1 11:50
二等三角点さま。
日光と尾瀬の山々
2022年10月01日 11:51撮影 by  SOV40, Sony
7
10/1 11:51
日光と尾瀬の山々
こちらは越後の名山群
2022年10月01日 11:52撮影 by  SOV40, Sony
6
10/1 11:52
こちらは越後の名山群
飯豊連峰
2022年10月01日 11:53撮影 by  SOV40, Sony
6
10/1 11:53
飯豊連峰
会津の山々
2022年10月01日 11:54撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 11:54
会津の山々
トンボの群れが凄い
2022年10月01日 11:55撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 11:55
トンボの群れが凄い
山頂標識の裏側
2022年10月01日 11:55撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 11:55
山頂標識の裏側
赤トンボ
2022年10月01日 12:24撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 12:24
赤トンボ
祠は少し手前に
2022年10月01日 12:30撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 12:30
祠は少し手前に
良い天気😄
2022年10月01日 12:34撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 12:34
良い天気😄
サヨウナラ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2022年10月01日 12:39撮影 by  SOV40, Sony
5
10/1 12:39
サヨウナラ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2022年10月01日 13:04撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 13:04
ガサガサと木が揺れたので身構えたら猿🐵の群れでした。
2022年10月01日 13:43撮影 by  SOV40, Sony
4
10/1 13:43
ガサガサと木が揺れたので身構えたら猿🐵の群れでした。
ただいま!
2022年10月01日 14:09撮影 by  SOV40, Sony
7
10/1 14:09
ただいま!
御神楽温泉のみかぐら荘でお風呂??
2022年10月01日 14:48撮影 by  SOV40, Sony
8
10/1 14:48
御神楽温泉のみかぐら荘でお風呂??
想定よりかなり早かった
6
想定よりかなり早かった
みかぐら荘のお風呂。露天は壊れて入れません。
2022年10月01日 15:06撮影 by  SOV40, Sony
10
10/1 15:06
みかぐら荘のお風呂。露天は壊れて入れません。
翌日の荒沢岳の登山口へ下道で。いやぁ遠かった。途中の小出インター近くで夕食。
2022年10月01日 17:54撮影 by  SOV40, Sony
10
10/1 17:54
翌日の荒沢岳の登山口へ下道で。いやぁ遠かった。途中の小出インター近くで夕食。
ここ、越後駒ヶ岳の時に食べたお店。奥只見に向かう最後の砦。
2022年10月01日 18:00撮影 by  SOV40, Sony
12
10/1 18:00
ここ、越後駒ヶ岳の時に食べたお店。奥只見に向かう最後の砦。
撮影機器:

感想

週の早い段階から週末は好天予報。南アルプス深南部の山も考えたのですが、先日の台風で道路が寸断。登山道の様子も判らないので、取り残しの越後の山に行くことにしました。北陸にたくさん残っているんですよね。
先ずは御神楽岳へ。金曜日の夜、会社から帰ってゆっくりご飯を食べて風呂に入ってから東京駅に逆戻り。23:40発の夜行バスで新潟駅へ。レンタカー会社は8:00にしか開かないので、一番遅くに出るバスを選びました。それでも新潟駅には7:00に着きます。四列シートの片側がほぼ埋まる位で隣席が空いている感じ。直ぐに寝るのであんまり関係ないけど、やっぱり気が楽。バス代は5000円。そして、最近、レンタカーが高くなっていてしかもなかなか希望通りに取れない。需要が戻って来たかな?車代が高いので車中泊しやすいワゴンにしました。駅近のマクダーネルで朝御飯。

山は好天予報なので、混んでると思いきや、登山口には先着3台だけ。それも大阪、愛知、東京と他所のナンバーばかり。登山道でお会いしたのもソロの男性三人=車の主だけの静かな山でした。

ぬかるみがひどいとの事前情報でしたが、この所は晴天続きだったので、ぬかるみはほんのわずか。道の端を歩けば大丈夫でした。
登山道はゆるゆるとした登りで、急な坂はほとんどありません。登り返しもありません。
ずっと森の中で山頂直前まで全く展望もありません。
でも、山頂からは360度の大パノラマ。
山頂で一緒になった東京からの方と山探しをしました。天気も眺望も素晴らしかったのでお昼を食べながら珍しく山頂で長居。
ヒョイヒョイと下山して御神楽温泉で汗を流す。
明日は荒沢岳なので大移動。下道で3時間近くかかりました。荒沢岳の登山口駐車場は車がいっぱい。スペースに駐められましたけど、20時すぎにはほぼ埋まりました。仲間が多いみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

みなさんもに百名山ハンターさんぽいですね^_^
2022/10/2 21:34
Basscla_aikoさん
多分そうなんだと思います。地元の人はあまり登っていないのか、荒れた感じがしました。
2022/10/3 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら