ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4739339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

青森県/岩木山

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
12.4km
登り
1,455m
下り
1,449m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:51
合計
8:28
7:58
7
スタート地点
8:05
8:06
20
8:26
8:27
19
8:46
8:46
12
8:58
8:58
15
9:13
9:16
56
10:12
10:23
55
11:18
11:29
23
11:52
11:52
9
12:01
12:07
15
12:22
12:28
8
12:36
13:16
10
13:26
13:31
9
13:40
13:47
5
13:52
13:52
15
14:07
14:10
35
14:45
14:50
28
15:18
15:23
5
15:28
15:28
4
15:32
15:39
12
15:51
15:51
25
16:16
16:16
10
16:26
ゴール地点
天候 快晴
08:00 岩木山神社 17℃ 無風
12:00 岩木山山頂 19℃ 南東2 m/s
16:00 岩木山神社 23℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
弘南バス
弘前〜岩木庁舎線・枯木平線(高岡経由)

07:10-07:49
弘前バスターミナル 発
岩木山神社前    着

16:40-17:30
岩木山神社前    発
弘前バスターミナル 着

通常運賃(片道)
720円
窓口購入(往復)
1150円
コース状況/
危険箇所等
<噴火予報>
噴火警戒レベル1


<登山ポスト>
・岩木山神社拝殿の横
・岩木山百沢スキー場管理事務所


<百沢コースにあるポイント名称>
岩木山神社
桜林公園
岩木山百沢スキー場
七曲
カラスの休場
鼻コクリ
姥石 焼止リヒュッテ
焼止避難小屋
錫杖清水
種蒔苗代
凰鳴ヒュッテ(避難小屋)
長平登山道分岐
岩木山山頂
岩木山神社奥宮


<水場>
錫杖清水 状態:◯


<コース状況>
・岩木山神社〜焼止避難小屋
地面は主に土で覆われている
泥濘で杖先のキャップが取れる可能性がある
登るにつれて横幅が一人分になる箇所多数

・焼止避難小屋〜岩木山山頂
岩を登り続けるルート
一部水が流れる上を登る為、岩が滑りやすい
「錫杖清水」で水を汲める
「凰鳴ヒュッテ(避難小屋)」以降は津軽岩木スカイラインからの登山者と合流するので、お昼時は混雑する
山頂付近は右側通行が原則となっている
その他周辺情報 <周辺施設>
津軽国定公園
岩木山神社
百沢温泉
高照神社
>高照の森 弘前藩歴史館
@弘南バス 弘前バスターミナル3番乗り場
登山日は10月1日(土曜日)と絶好の行楽日和。
岩木山神社までの座席を確保するために、少し早めに到着。
このバスは弘前バスターミナルー弘前駅ー岩木山神社ースカイライン経由8号目まで行くので、バスの席が埋まる程度に混雑した。なので、弘前駅前からの乗車はおすすめできない。
料金は通常、片道で720円。
しかし、1番乗り場の側にある窓口で往復割引乗車券を購入すると1150円となり、290円分お得に乗れる。
2022年10月01日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 6:48
@弘南バス 弘前バスターミナル3番乗り場
登山日は10月1日(土曜日)と絶好の行楽日和。
岩木山神社までの座席を確保するために、少し早めに到着。
このバスは弘前バスターミナルー弘前駅ー岩木山神社ースカイライン経由8号目まで行くので、バスの席が埋まる程度に混雑した。なので、弘前駅前からの乗車はおすすめできない。
料金は通常、片道で720円。
しかし、1番乗り場の側にある窓口で往復割引乗車券を購入すると1150円となり、290円分お得に乗れる。
@岩木山神社
07:10-07:49のバスに乗り岩木山神社前に到着。
弘前はここ3日間、快晴続きで快適な天候。
鳥居の前で一礼してから、登山開始。
2022年10月01日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 7:58
@岩木山神社
07:10-07:49のバスに乗り岩木山神社前に到着。
弘前はここ3日間、快晴続きで快適な天候。
鳥居の前で一礼してから、登山開始。
@岩木山神社 楼門
神社境内を進むと赤い楼門が見える。
その奥の拝殿前で二礼ニ拍手一礼。
楼閣の西側にある登山道への入り口に進む。
2022年10月01日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 8:03
@岩木山神社 楼門
神社境内を進むと赤い楼門が見える。
その奥の拝殿前で二礼ニ拍手一礼。
楼閣の西側にある登山道への入り口に進む。
@登山道(岩木山神社横)
登山ポストがある。
予め記入した登山届を投入。
2022年10月01日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 8:05
@登山道(岩木山神社横)
登山ポストがある。
予め記入した登山届を投入。
@桜林公園
岩木山神社から1km程度歩き、公園を横切るように登山道は続いている。
キャンプをしている人もいる様だ。
2022年10月01日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 8:15
@桜林公園
岩木山神社から1km程度歩き、公園を横切るように登山道は続いている。
キャンプをしている人もいる様だ。
@岩木山百沢スキー場管理事務所
桜林公園を抜けると、次はスキー場。
写真にある階段横に登山ポストが設置されている。
2022年10月01日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 8:18
@岩木山百沢スキー場管理事務所
桜林公園を抜けると、次はスキー場。
写真にある階段横に登山ポストが設置されている。
@岩木山百沢スキー場
スキー場を進むと、本格的な山の入り口が見えてくる。
2022年10月01日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 8:22
@岩木山百沢スキー場
スキー場を進むと、本格的な山の入り口が見えてくる。
@カラスの休場
休憩スポット その1
横になっている木に腰をかけて暫し休憩。
七曲の急な坂で高まった心拍数を抑えていく。
2022年10月01日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 8:46
@カラスの休場
休憩スポット その1
横になっている木に腰をかけて暫し休憩。
七曲の急な坂で高まった心拍数を抑えていく。
@姥石
休憩スポット その2
ヤマレコの地図にある「姥石」の場所から50 m程登ると、細い注連縄をつけられた石がある。
ここから山頂を望むことができる。
休憩&間食&水200mlを取る。
2022年10月01日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 9:10
@姥石
休憩スポット その2
ヤマレコの地図にある「姥石」の場所から50 m程登ると、細い注連縄をつけられた石がある。
ここから山頂を望むことができる。
休憩&間食&水200mlを取る。
@登山道(姥石〜焼止避難小屋)
登山道はより狭くなってくる。
岩場の箇所や細い幹の倒木が、より登り辛くさせている。
焼止避難小屋以降の岩登りに使う体力を踏まえて、登るペースを考える。
2022年10月01日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 9:25
@登山道(姥石〜焼止避難小屋)
登山道はより狭くなってくる。
岩場の箇所や細い幹の倒木が、より登り辛くさせている。
焼止避難小屋以降の岩登りに使う体力を踏まえて、登るペースを考える。
@焼止避難小屋
休憩スポット その3
姥石から1時間近く登り続けて避難小屋へ。
山麓側が開けているので、眺望が良い。
7人程度が同じ時間帯に避難小屋まで着いて、休憩。
休憩&間食&水200mlを取る。
2022年10月01日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 10:09
@焼止避難小屋
休憩スポット その3
姥石から1時間近く登り続けて避難小屋へ。
山麓側が開けているので、眺望が良い。
7人程度が同じ時間帯に避難小屋まで着いて、休憩。
休憩&間食&水200mlを取る。
@登山道(焼止避難小屋〜凰鳴ヒュッテ)
常に岩登りを余儀なくされる。
途中からは川を登ることになる。
一部は水が流れる中、露出した石の上を伝って進む為、滑りやすい足場に注意が必要となる。
2022年10月01日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 10:40
@登山道(焼止避難小屋〜凰鳴ヒュッテ)
常に岩登りを余儀なくされる。
途中からは川を登ることになる。
一部は水が流れる中、露出した石の上を伝って進む為、滑りやすい足場に注意が必要となる。
@錫杖清水
休憩スポット その4
ボトルにある水量の心配を吹き飛ばしてくれる場所。
体感ではかなり冷えた水で、熱った体を鎮めてくれる。
ここまで登ると森林限界となっている為、山頂を目にできる。
休憩&水800mlを取る。
2022年10月01日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 11:21
@錫杖清水
休憩スポット その4
ボトルにある水量の心配を吹き飛ばしてくれる場所。
体感ではかなり冷えた水で、熱った体を鎮めてくれる。
ここまで登ると森林限界となっている為、山頂を目にできる。
休憩&水800mlを取る。
@種蒔苗代
岩場を乗り越えると湖と間近に迫った山頂が見えてくる。
2022年10月01日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 11:52
@種蒔苗代
岩場を乗り越えると湖と間近に迫った山頂が見えてくる。
@凰鳴ヒュッテ
種蒔苗代の側から少し登り、凰鳴ヒュッテへ。
ここからは津軽岩木スカイラインからの登山者と合流することになる。
2022年10月01日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 11:59
@凰鳴ヒュッテ
種蒔苗代の側から少し登り、凰鳴ヒュッテへ。
ここからは津軽岩木スカイラインからの登山者と合流することになる。
@登山道(凰鳴ヒュッテ〜長平登山道分岐)
ここからの登山道は右側通行が原則となる。
ツアー客や子連れ、薄着といったスカイラインからの登山者が多く、渋滞が山頂まで発生している。
2022年10月01日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 12:15
@登山道(凰鳴ヒュッテ〜長平登山道分岐)
ここからの登山道は右側通行が原則となる。
ツアー客や子連れ、薄着といったスカイラインからの登山者が多く、渋滞が山頂まで発生している。
@長平登山道分岐
休憩スポット その5
この写真手前で広くなっている箇所がある。
休憩&水300mlを取る。

山頂まで最後の登り。
2022年10月01日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:21
@長平登山道分岐
休憩スポット その5
この写真手前で広くなっている箇所がある。
休憩&水300mlを取る。

山頂まで最後の登り。
@岩木山 山頂
到着。
休憩&昼食&水500mlを取る。
2022年10月01日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:34
@岩木山 山頂
到着。
休憩&昼食&水500mlを取る。
@岩木山神社 奥宮
岩木山神社で参拝してから4時間35分。
眼下に広がる弘前の自然と街並み、そして自分が歩いてきた道を見て、達成感を味合う。
2022年10月01日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 12:40
@岩木山神社 奥宮
岩木山神社で参拝してから4時間35分。
眼下に広がる弘前の自然と街並み、そして自分が歩いてきた道を見て、達成感を味合う。
@岩木山神社 奥宮
奥宮の裏にあった物(?)達
野晒しのままが正常なのだろうか…?
2022年10月01日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:41
@岩木山神社 奥宮
奥宮の裏にあった物(?)達
野晒しのままが正常なのだろうか…?
@岩木山神社 奥宮
SONY α7
2022年10月01日 13:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
10/1 13:09
@岩木山神社 奥宮
SONY α7
@岩木山 山頂
SONY α7
2022年10月01日 13:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
10/1 13:10
@岩木山 山頂
SONY α7
@岩木山 山頂
SONY α7
2022年10月01日 13:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/1 13:10
@岩木山 山頂
SONY α7
@登山道(山頂〜長平登山道分岐)
下山時にスカイライン側を見下ろす。
スカイラインとリフトを使えばごく僅かな時間で山頂まで来れるのは、人々に岩木山を身近に感じさせる要因の一つなのかなと感じた。
2022年10月01日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 13:18
@登山道(山頂〜長平登山道分岐)
下山時にスカイライン側を見下ろす。
スカイラインとリフトを使えばごく僅かな時間で山頂まで来れるのは、人々に岩木山を身近に感じさせる要因の一つなのかなと感じた。
@登山道(凰鳴ヒュッテ〜錫杖清水)
SONY α7
2022年10月01日 13:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
10/1 13:42
@登山道(凰鳴ヒュッテ〜錫杖清水)
SONY α7
@岩木山神社 拝殿
登山から無事に戻れたことやちょっとした人助けをできたことに感謝して参拝した。
2022年10月01日 16:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 16:18
@岩木山神社 拝殿
登山から無事に戻れたことやちょっとした人助けをできたことに感謝して参拝した。
@岩木山神社
一番手前の鳥居で一礼して登山終了。
お疲れ様でした。
2022年10月01日 16:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 16:26
@岩木山神社
一番手前の鳥居で一礼して登山終了。
お疲れ様でした。
記録
<出費>----------
≫バス(弘前〜岩木山神社)
往復 1150円
≫食費
・ローソン(バスターミナル周辺)3品 592円
・アイスクリーム(岩木山神社の向かい)250円
≫おみくじ
・岩木山神社100円
<飲んだ水量>----------
3500 ml
<コースタイム>--------
・上り: 4h30m
・下り: 3h00m
2
記録
<出費>----------
≫バス(弘前〜岩木山神社)
往復 1150円
≫食費
・ローソン(バスターミナル周辺)3品 592円
・アイスクリーム(岩木山神社の向かい)250円
≫おみくじ
・岩木山神社100円
<飲んだ水量>----------
3500 ml
<コースタイム>--------
・上り: 4h30m
・下り: 3h00m

装備

個人装備
インナー(シャツ・Tシャツ・タイツ) アウター(ジャケット) ボトムス(短パン) 登山靴(ミドルカット) トレッキングポール 帽子 指抜き手袋 鞄(リュックサック) 熊よけ 昼食(おにぎり・パン・サンドイッチ) 水筒(1000 ml) カメラ(α7lll) スマホ(iPhone SE 2nd) モバイルバッテリー 財布

感想

山麓から山頂まで登山したのは今回が初めてでした。

行楽シーズンで混雑はしていましたが、そのお陰で登山者の皆さんと会話ができたのは良い体験でした。

姥石で頑張れと励ましてくれたおばさま、山中に話しかけてくれ写真も撮って頂いた2組のペアの方達、山頂で過去の登山について話してくれた夫婦、奥宮で写真を撮って頂いた方達、下山時にお話ししながら歩いてくださった方、出会った人たちへ感謝を申し上げます。



さて本筋から外れ、写真のコメントに載せていない話題を一つ。

下山時、姥石より上(標高780 m)の地点で森の自然に似つかわない白い輝きを放つiPhoneを見つけました。

ロック画面を見ると欧米系の家族写真が写っていました。

下山のペースを早め、姥石に着くと休憩中の方と会いました。その方曰く、「2、3分前に2人の外国人が通った」と。これなら間に合うと思い、5分ほど休憩と水を飲み出発。

5分ほど降りると半袖の外国人の男性が見えて来ました。
(以下大まかな日本語訳)
『携帯見つけなかったか?』と問われ、『白のiPhoneを落としたよね』と話しながら拾ったiPhoneを差し出すととても感謝されました。

『一緒に来た友人とかはいないの?』と聞いたところ、もう少し降りたとこにいると答えた数分後に息子さんと思しき方と合流。

息子さんから写真を撮ろうかと聞かれたので、互いのカメラで肩を組んで撮影することに。

山行記録には載せてはいませんが、我ながらいい笑顔だと思います。

カラスの休場で休憩していると、その方から熊よけについて『それは何だい?』と聞かれました。
熊を避ける…?
removeだと岩木山から熊を取り除く宝具になるし…何が適当なのだろうか?

なんとか説明すると、『それを買いたいのだけれど』と聞かれました。Xebioで買ったよと答えるつもりでしたが、それだと文脈が起こしいことに気づきました。まさか、『Now?!』と聞くと肯定されました。

下山まで、あと30分程度でしたので、クマに襲われる可能性はないと思い、『500円以下だよ』と答えると1000円札を渡されお釣りを固辞された為、受け取ることに。
外国でも熊被害の少ないところからの出身なのでしょうか?

『Have a nice trip 』と互いに声を掛け合い別れました。

こんなことがあったのだから、きっとおみくじで大吉を引けると思い、100円を支払い、見たところ…「中吉」でした。

因みに、失物の説明には、「出ます。發い箸海蹐隆屬砲△蠅泙靴茲Α廚箸里海函
大体合ってますね。僕の失くし物ではないという一点を除いて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら