ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4740004
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾山~小仏城山】初冠雪の富士山は雲隠れ、帰路は大平林道へ

2022年10月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
22拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
16.2km
登り
1,070m
下り
1,058m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:50
合計
7:27
距離 16.2km 登り 1,071m 下り 1,072m
7:38
5
8:03
8:13
6
8:19
8:21
22
8:43
20
9:03
9:08
34
9:42
10:00
8
10:08
10:09
15
10:43
4
10:47
10:48
16
11:04
11:05
3
11:08
12:01
2
12:03
12:04
49
13:13
13:16
43
14:25
33
14:58
14:59
5
15:04
1
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口
コース状況/
危険箇所等
○高尾山口駅~琵琶滝~2号路~3号路~5号路~高尾山山頂
 ・特に危険な箇所は無し
○高尾山~もみじ台~一丁平~小仏城山
 ・特に危険な箇所は無し
 ・コースわきの夏草が茂ってコースが狭くなっている箇所あり
○小仏城山~大平林道~高尾林道~稲荷山コース~高尾山口駅
 ・小仏城山から高尾山方面に少し戻り、
  大垂水へ降りるコースへの分岐点から大平林道へ繋ぐ分岐点までが
  結構な急坂コースで草丈が伸び狭くて滑り易い、すれ違え時に交互通行の箇所あり
 ・大平林道への分岐点から林道の起(終)点箇所までの
  トラバースコースが結構狭く草丈が伸びて谷側の淵が
  見辛くなっている箇所があり、要注意!
 ・大平林道歩きは木漏れ陽のコースで谷側からの風が抜け、
  涼しくて気持ちの良い林道歩き、
  週末であっても稲荷山コースに合流するまでに見かけたのは
  2~3人ほど、静寂の中のお山歩に適している。
 ・ここのところ雨の日が多かったせいか、林道の所々がウエット。
本日もここからスタート
2022年10月01日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:36
本日もここからスタート
何やら本日開店
2022年10月01日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:41
何やら本日開店
久々の晴れの土曜日、大勢の賑わい
2022年10月01日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:42
久々の晴れの土曜日、大勢の賑わい
【ヤマアジサイ】
2022年10月01日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:44
【ヤマアジサイ】
【キンモクセイ】
2022年10月01日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:46
【キンモクセイ】
2022年10月01日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:47
6号路の入り口から
2022年10月01日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 7:51
6号路の入り口から
【ミズヒキ】
2022年10月01日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 8:00
【ミズヒキ】
6号路と琵琶滝の分岐
2022年10月01日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:01
6号路と琵琶滝の分岐
琵琶滝
2022年10月01日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 8:02
琵琶滝
琵琶滝のアップ
2022年10月01日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:02
琵琶滝のアップ
【ツリフネソウ】
2022年10月01日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:15
【ツリフネソウ】
【ツリフネソウ】
2022年10月01日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 8:15
【ツリフネソウ】
琵琶滝の横の急な階段を登ってくると病院からの登山口とここで合流
2022年10月01日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:19
琵琶滝の横の急な階段を登ってくると病院からの登山口とここで合流
ここからゴロ石の急登が始まる、週末などでメイン路が混雑しそうな時に利用する裏道
2022年10月01日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:19
ここからゴロ石の急登が始まる、週末などでメイン路が混雑しそうな時に利用する裏道
ここで2号路でと合流
2022年10月01日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:42
ここで2号路でと合流
ここからはフラットな道
2022年10月01日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:42
ここからはフラットな道
ここで1号路と3号路との分岐、3号路を進む
2022年10月01日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:50
ここで1号路と3号路との分岐、3号路を進む
ここからもしばらくフラット
2022年10月01日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 8:50
ここからもしばらくフラット
【ギンリョウソウ】発見
2022年10月01日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:02
【ギンリョウソウ】発見
【ギンリョウソウ】
2022年10月01日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 9:02
【ギンリョウソウ】
3号路
2022年10月01日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:20
3号路
ここからしばらく急登
2022年10月01日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:20
ここからしばらく急登
途中にこんな道標
2022年10月01日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:28
途中にこんな道標
ということで「ひと休み」、ここは「かしき谷園地」
2022年10月01日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:29
ということで「ひと休み」、ここは「かしき谷園地」
ここで5号路と合流
2022年10月01日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:32
ここで5号路と合流
薬王院から続く5号路
2022年10月01日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:32
薬王院から続く5号路
6号路の終点と合流、ここから山頂へ
2022年10月01日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:38
6号路の終点と合流、ここから山頂へ
山頂へは左の道を登る
2022年10月01日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:38
山頂へは左の道を登る
【シモバシラ】
2022年10月01日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/1 9:40
【シモバシラ】
【シモバシラ】
2022年10月01日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/1 9:41
【シモバシラ】
【シモバシラ】
2022年10月01日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 9:41
【シモバシラ】
2022年10月01日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:45
高尾山山頂三角点
2022年10月01日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:45
高尾山山頂三角点
2022年10月01日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:46
山頂の賑わい
2022年10月01日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:46
山頂の賑わい
2022年10月01日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:47
2022年10月01日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 9:48
2022年10月01日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:48
初冠雪の富士山はテレて雲隠れ
2022年10月01日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 9:48
初冠雪の富士山はテレて雲隠れ
2022年10月01日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:49
2022年10月01日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 9:49
2022年10月01日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:07
もみじ台
2022年10月01日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:07
もみじ台
もみじ台からも雲隠れ
2022年10月01日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 10:07
もみじ台からも雲隠れ
【シラヤマギク】
2022年10月01日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:08
【シラヤマギク】
【ノアザミ】
2022年10月01日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 10:09
【ノアザミ】
【ユウガギク】
2022年10月01日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:16
【ユウガギク】
【ススキ】と青空
2022年10月01日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 10:16
【ススキ】と青空
【ノアザミ】にアマギマダラ
2022年10月01日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/1 10:18
【ノアザミ】にアマギマダラ
一丁平からも雲の中
2022年10月01日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:48
一丁平からも雲の中
小仏城山
2022年10月01日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:07
小仏城山
2022年10月01日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:07
山頂の鉄塔
2022年10月01日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:07
山頂の鉄塔
城山茶屋
2022年10月01日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:08
城山茶屋
ラッキー!
カキ氷は未だやってました、本日はパイン味。
2022年10月01日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
10/1 11:14
ラッキー!
カキ氷は未だやってました、本日はパイン味。
定番の醤油仕立てのなめこ汁とコンビニの梅干しのおにぎり
2022年10月01日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/1 11:33
定番の醤油仕立てのなめこ汁とコンビニの梅干しのおにぎり
城山の紅葉
2022年10月01日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:46
城山の紅葉
2022年10月01日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:55
城山からも雲の中
2022年10月01日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 11:59
城山からも雲の中
2022年10月01日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:01
【マンジュシャゲ】の群生、終盤
2022年10月01日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:01
【マンジュシャゲ】の群生、終盤
小仏城山から少し戻り、ここから大垂水方面へ
2022年10月01日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:03
小仏城山から少し戻り、ここから大垂水方面へ
結構な急坂で赤土部分は滑るので慎重に
2022年10月01日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:03
結構な急坂で赤土部分は滑るので慎重に
急坂を下り切ったところが大原林道への分岐
2022年10月01日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:18
急坂を下り切ったところが大原林道への分岐
薄暗い林の中へ
2022年10月01日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:18
薄暗い林の中へ
大原林道の終点、原っぱが雨続きで湿原の様
2022年10月01日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:23
大原林道の終点、原っぱが雨続きで湿原の様
かんな感じの林道を進む
2022年10月01日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 12:23
かんな感じの林道を進む
【キンミズヒキ】
2022年10月01日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/1 12:35
【キンミズヒキ】
【ミズヒキ】が木漏れ日を浴びて鮮やか
2022年10月01日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:36
【ミズヒキ】が木漏れ日を浴びて鮮やか
【ミソソバ】
2022年10月01日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:36
【ミソソバ】
【ハギ】終盤
2022年10月01日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:46
【ハギ】終盤
山の斜面から大きな【シダ】の葉が滝のように覆いかぶさる
2022年10月01日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 12:48
山の斜面から大きな【シダ】の葉が滝のように覆いかぶさる
大垂水との分岐
2022年10月01日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:53
大垂水との分岐
鉄塔を左に回って
2022年10月01日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:54
鉄塔を左に回って
稲荷山方面へ
2022年10月01日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:54
稲荷山方面へ
次の分岐を直進、左へ行くと一丁平方面
2022年10月01日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:58
次の分岐を直進、左へ行くと一丁平方面
【イブキボウフウ】
2022年10月01日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/1 13:11
【イブキボウフウ】
ふれあい館との分岐、高尾林道を直進して登る
2022年10月01日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 13:13
ふれあい館との分岐、高尾林道を直進して登る
2022年10月01日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:13
30分ほど登り詰めると高尾林道の終点、ここは稲荷山コースへ
2022年10月01日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 13:40
30分ほど登り詰めると高尾林道の終点、ここは稲荷山コースへ
5分ほど急登を登ってくると稲荷山コースに合流
2022年10月01日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 13:46
5分ほど急登を登ってくると稲荷山コースに合流
ここは6号路との分岐点でもある
2022年10月01日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 13:47
ここは6号路との分岐点でもある
2022年10月01日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:53
稲荷山コースの起点
2022年10月01日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:59
稲荷山コースの起点
ケーブルカー清滝駅
2022年10月01日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/1 14:59
ケーブルカー清滝駅
本日のゴール
2022年10月01日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:59
本日のゴール

装備

MYアイテム
baseman
重量:-kg
個人装備
雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

天気も良さそうなので、初冠雪の富士山を見に久々の高尾山。
久々の晴れの土曜日で想像通り、結構な賑わい。
ケーブルの清滝駅前は長蛇の待ち行列。

人混みを避け、
琵琶滝経由の比較的マイナーなルートでアプローチ。
琵琶滝横の階段を登って行くと、2号路との合流まで、
ゴロ石の急登が続く、息が上がるので休み休み登る。

山頂はやはり大変な賑わい。
天気はとても良いのだが気温が高く、お目当ての富士山は雲隠れ。
それでもそよ風がとても気持ち良く、未だ体力もあったので、
小仏城山までお山歩を続ける。

途中、もみじ台、一丁平と展望の良いところで
何度も富士山を確認するがどこも相変わらず雲隠れ。

小仏城山まではアップダウンを繰り返しながら
少し高度を上げて行くので地味に疲れる。
気温も高かったので汗だくとなった。

昼少し前の小仏城山も既に大勢の人出賑わっていた。
城山茶屋のソロテーブルが空いていたので席を確保。
10月に入ったので半信半疑で来たのだが、
ラッキーにも「氷」のれんは未だ掲げられていた。
待ち行列も無く、すかさずお初の「パイン味」を注文。

さずがに今回はメガ盛りを回避して小サイズにしたのだが、
一気に汗は引いた、やや肌寒くなったのでベストを羽織った。
完食後、香ばしい醤油仕立てのなめこ汁を注文、
持参したコンビニの紀州梅のおにぎりでランチ。
この組み合わせは城山茶屋でのマイ定番。

帰路は相模湖に降りる手もあったのだが、
以前一度辿ったことのある大平林道が何年か前の台風で
通行止めになっていたのが、最近拝見したヤマレコで
開通したことを知ったので興味が湧いていた。

このコースはほとんど歩く人が居ないマイナールート。
今回も途中で二組のハイカーに遭遇したのみ。
やや遠回りになるが人混みを避け、
静寂な時間を贅沢に山歩するには最適。
台風被害の崩落個所跡などは判らなかったが、
最近、雨続きだったせいか以前来た時よりも、
山斜面からの清水が随所に流れていて結構ウェット。
ただ泥濘箇所は無いので問題無い。

途中に幾つかの分岐点はあるが、ひたすら直進。
「ふれあい館」の分岐のところから高尾林道となり、
30分ほど登り詰めると林道の終点。
そこから5分ほどの細い急登の登山道を上がると
稲荷山コースに合流、そこからは一時間ほどで下山。

前日のTVニュースで富士山初冠雪を知り、
急に思い立っての久々のお山歩、
あいにく富士山の初冠雪の確認には至らなかったが、
気持ち良くお山歩できた一日でした。


お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
22拍手
訪問者数:185人
cherrybeansunagahaku105823Kawamura-Krisujikotaroslily616ptkdpigeon-yamashunsuke1027Yama-kogsananoyama-gethamburgキー太yukikunkeith-kしんQ_Btsuyoshi_evspremuta

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!