記録ID: 4740563
全員に公開
ハイキング
剱・立山
七倉温泉〜烏帽子小屋〜野口五郎岳〜水晶小屋〜ワリモ岳〜鷲羽岳〜雲ノ平〜水晶岳〜高瀬ダム
2022年09月30日(金) ~
2022年10月01日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 45.0km
- 登り
- 4,464m
- 下り
- 4,256m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 10:40
天候 | 快晴のみ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にキケン箇所なし |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
数年前から泊まりたかった雲ノ平山荘。
予約状況表はバツだったためダメもとで電話したら「泊まれます」との回答。
天候の運も重なり素晴らしい登山が出来ました。
何度も通った事のある大好きな裏銀座。
ブナ立尾根は相変わらず急登、でも尾根に出てからの絶景が待ってるため我慢出来ます。
烏帽子小屋到着時に見える赤牛岳、これからの絶景登山の始まりを確信。
縦走路は草紅葉と山々の麓紅葉、そして雲が全く出ない天候、風もほとんどなく心地いい涼しい風が時折吹き、汗を乾かしてくれます。
縦走路はもちろん野口五郎岳山頂、水晶小屋付近、鷲羽岳山頂から最高の景色😁
雲ノ平山荘のたたずまいと周囲の景色、素晴らしすぎました。
雲ノ平山荘で食べたケーキセットも最高で、都会では味わえない景色を眺めながらのティータイム🍰
帰りに寄った水晶岳も絶景で360°大パノラマ、雲のない山頂は初めてだったため、これほどの景色とは思っておらず今回の景色で1番でした⛰
ずっと天気の良い中、下山まで完了し今までで1番の登山経験となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する