ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4741470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

快晴の黒戸尾根〜甲斐駒ヶ岳〜北沢峠

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:08
距離
16.7km
登り
2,650m
下り
1,370m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
1:53
合計
11:07
距離 16.7km 登り 2,650m 下り 1,386m
4:59
5:03
69
6:12
6:16
13
6:29
6:38
27
7:05
7:08
2
7:10
7:22
43
8:05
8:19
51
9:10
9:14
70
10:24
10:25
8
10:33
10:59
4
11:03
11:04
25
11:29
11:40
22
12:02
12:08
24
12:32
12:39
35
13:14
13:16
6
13:22
13:25
57
14:22
14:28
2
14:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往路
竹橋 9/30 23:00、尾白川渓谷駐車場 10/1 3:00到着
毎日あるぺん号。\9,000 予定より早めに到着
・復路
北沢峠 10/1 14:30、仙流荘 10/1 15:15
南アルプス林道バス。\1,370 臨時バス。定期便以外にもそれなりの間隔で出ている雰囲気。
仙流荘 10/1 17:00、茅野駅 18:15
JRバス ジオライナー。\1,780 予定より早めに到着。
茅野駅 10/1 19:09、八王子駅 21:42
あずさ54号。\4,560 町田までの運賃込み。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり
ハシゴ、鎖場ありますが、しっかりと整備されています。
その他周辺情報 日帰り入浴:仙流荘 600円
比較的広いお風呂、洗い場10箇所程度。無料休憩所あり。缶ビール、ジュース等の自動販売機、お土産売店あり。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
いつもの賑わい。
2022年09月30日 22:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 22:13
いつもの賑わい。
出発!
2022年09月30日 22:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/30 22:53
出発!
到着!周りは真っ暗かと思いきや、トイレ等の灯りで、それほどではありませんでした。
2022年10月01日 02:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 2:59
到着!周りは真っ暗かと思いきや、トイレ等の灯りで、それほどではありませんでした。
満天の星空。昴がしっかり写っていました。快晴の予感。
2022年10月01日 03:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 3:05
満天の星空。昴がしっかり写っていました。快晴の予感。
登山口。この顔、夜見ると・・・。
2022年10月01日 03:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 3:24
登山口。この顔、夜見ると・・・。
天皇陛下も登られた登山道です
2022年10月01日 03:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 3:29
天皇陛下も登られた登山道です
竹宇駒ヶ岳神社。立派な神社で、「よろしくお願いします」と。
2022年10月01日 03:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 3:33
竹宇駒ヶ岳神社。立派な神社で、「よろしくお願いします」と。
いざ、入山。
2022年10月01日 03:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 3:34
いざ、入山。
笹の平分岐でもまだ真っ暗です。
2022年10月01日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 4:59
笹の平分岐でもまだ真っ暗です。
甲斐駒ヶ岳も山岳信仰の山。石碑の向こうが薄らと明るくなってきました。
2022年10月01日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 5:06
甲斐駒ヶ岳も山岳信仰の山。石碑の向こうが薄らと明るくなってきました。
朝日が差し込んできました。そろそろ、ヘッデンは消灯。
2022年10月01日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 5:46
朝日が差し込んできました。そろそろ、ヘッデンは消灯。
苔に光が差し込んできて綺麗です。
2022年10月01日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:10
苔に光が差し込んできて綺麗です。
本日、初富士山!
2022年10月01日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:12
本日、初富士山!
刃渡り
2022年10月01日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:13
刃渡り
刃渡りからの鳳凰三山と富士山
2022年10月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:14
刃渡りからの鳳凰三山と富士山
刃渡りからの八ヶ岳
2022年10月01日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:15
刃渡りからの八ヶ岳
八ヶ岳〜群馬の山々?〜秩父の山々
2022年10月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:16
八ヶ岳〜群馬の山々?〜秩父の山々
丹沢の山々?〜富士山
2022年10月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:16
丹沢の山々?〜富士山
この手のハシゴが沢山出てきます
2022年10月01日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:29
この手のハシゴが沢山出てきます
刀利天狗でちょっと休憩
2022年10月01日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 6:33
刀利天狗でちょっと休憩
屏風小屋跡。五合目小屋跡はここの一段手前の広場
2022年10月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 7:10
屏風小屋跡。五合目小屋跡はここの一段手前の広場
お約束のハシゴ
2022年10月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 7:19
お約束のハシゴ
そしてハシゴ
2022年10月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 7:35
そしてハシゴ
吊り橋
2022年10月01日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 7:41
吊り橋
七丈小屋の水場。綺麗です。
2022年10月01日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 8:16
七丈小屋の水場。綺麗です。
10年前はここで小屋泊。ここで写真撮ったような・・・。
2022年10月01日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 8:17
10年前はここで小屋泊。ここで写真撮ったような・・・。
七丈小屋
2022年10月01日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 8:17
七丈小屋
七丈小屋のテン場
2022年10月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 8:26
七丈小屋のテン場
七丈小屋のテン場からの鳳凰三山と富士山
2022年10月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 8:27
七丈小屋のテン場からの鳳凰三山と富士山
一つ目の剣。ほんのり紅葉が始まっています
2022年10月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 8:50
一つ目の剣。ほんのり紅葉が始まっています
八合目御来迎場
2022年10月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 9:10
八合目御来迎場
八合目付近からの鳳凰三山
2022年10月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 9:13
八合目付近からの鳳凰三山
お約束の岩場
2022年10月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 9:22
お約束の岩場
二つ目の剣。裏側(?)から
2022年10月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 9:46
二つ目の剣。裏側(?)から
二つ目の剣。黒戸尾根のシンボルですね
2022年10月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 9:50
二つ目の剣。黒戸尾根のシンボルですね
遠くの山々と
2022年10月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 9:53
遠くの山々と
大きな岩岩。
2022年10月01日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 9:58
大きな岩岩。
結構な岩場ですが、鎖がしっかり付けられています
2022年10月01日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:11
結構な岩場ですが、鎖がしっかり付けられています
あそこにも石碑が。
2022年10月01日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:22
あそこにも石碑が。
甲斐駒ヶ岳神社本社。「ありがとうございました」と。
2022年10月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:24
甲斐駒ヶ岳神社本社。「ありがとうございました」と。
山頂より鳳凰三山、富士山方面
2022年10月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:31
山頂より鳳凰三山、富士山方面
山頂より北岳、赤石、塩見方面
2022年10月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:31
山頂より北岳、赤石、塩見方面
山頂より仙丈ヶ岳方面。南アルプスの女王
2022年10月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:32
山頂より仙丈ヶ岳方面。南アルプスの女王
山頂の三角点
2022年10月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:33
山頂の三角点
危険・・・。
2022年10月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:34
危険・・・。
山頂より八ヶ岳方面
2022年10月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:34
山頂より八ヶ岳方面
山頂より北アルプス方面(槍、穂高)
2022年10月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:35
山頂より北アルプス方面(槍、穂高)
山頂より御嶽、中央アルプス方面
2022年10月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:35
山頂より御嶽、中央アルプス方面
山頂より鋸岳、北アルプス方面
2022年10月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 10:36
山頂より鋸岳、北アルプス方面
さあ、降ります。
2022年10月01日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 11:13
さあ、降ります。
仙丈ヶ岳、本当に美しい。いい天気です。
2022年10月01日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 11:13
仙丈ヶ岳、本当に美しい。いい天気です。
摩利支天と富士山。
2022年10月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 11:16
摩利支天と富士山。
摩利支天の三角点。
2022年10月01日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 11:33
摩利支天の三角点。
甲斐駒ヶ岳と黒戸尾根。ここを登ってきました
2022年10月01日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 11:34
甲斐駒ヶ岳と黒戸尾根。ここを登ってきました
摩利支天頂上。背後は甲斐駒ヶ岳。
摩利支天は猪に乗っていたとか。
2022年10月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 11:35
摩利支天頂上。背後は甲斐駒ヶ岳。
摩利支天は猪に乗っていたとか。
摩利支天からの甲斐駒ヶ岳。
さあ、降りましょう。
2022年10月01日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 11:37
摩利支天からの甲斐駒ヶ岳。
さあ、降りましょう。
六万石付近の岩場。これ直登もコースです。
2022年10月01日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 12:04
六万石付近の岩場。これ直登もコースです。
駒津峰と仙丈ヶ岳
2022年10月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 12:22
駒津峰と仙丈ヶ岳
駒津峰からの甲斐駒ヶ岳と駒津峰
2022年10月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 12:32
駒津峰からの甲斐駒ヶ岳と駒津峰
このハイマツ帯を下ってきます
2022年10月01日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 12:51
このハイマツ帯を下ってきます
双児山から見納めです
2022年10月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 13:13
双児山から見納めです
とにかく無事に下りられてよかった
2022年10月01日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/1 14:28
とにかく無事に下りられてよかった
七丈小屋オリジナルピンバッチ。
とても素敵です。
2022年10月02日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 13:29
七丈小屋オリジナルピンバッチ。
とても素敵です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

そろそろ本格的な山行を再開しようと、まずは10年前に初めて本格的な登山をした甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根へ。
昨年、ふるさと納税して七丈小屋で使える1000円クーポンで記念品を買うのも一つの目的でした。

基本的に、天気が悪い中を山行するのは好きではないので、天気予報と睨めっこしつつ直前に日程を決定。
当初予定は、黒戸尾根から北沢峠へ抜けて、長衛小屋でテン泊。仙丈ヶ岳へ登る計画をしていたのですが・・・結果的にはトラブルにより日帰りになりました。

毎日あるぺん号を降りて、空を見上げると満天の星空!
久しぶりの本格登山、晴天に期待が高まります。竹宇駒ヶ岳神社でご挨拶して、登山開始。麓は初秋、流石に早朝は暑いなんてことはなく、登山には快適な陽気です。前回は真夏で笹の平に着く頃には汗だくでした。

出だしはヘッデンの灯りを頼りに登って行きますが、何も不安なことはありません。そして、刃渡りのあたりで展望がひらけてきて、快晴・絶景に、やっぱり山はこうじゃなきゃ!とウキウキします。紅葉も期待していたのですが、そこはまだ少しだけ早かったようです。来週あたりから楽しめそうです。

10年前にお世話になった、七丈小屋。今回は休憩のみ。記念にオリジナルピンバッチ(1800円)を購入し、水の補給(100円)を補給。もちろんクーポン券も使えました。テン場もとても綺麗なので、また泊まってみたいと思います。

そして八合目御来迎場、二本剣の岩、もう天気良すぎて感動しっぱなしのうちに、甲斐駒ヶ岳神社の本社に到着。「ありがとうございました。」と頭を下げて。山頂へ。
山頂でも快晴で360度大パノラマ。知識があれば、何処まで見えていたのか表現できるのですが・・・北アルプスは槍や穂高が明確に分かるくらい。ここで食べたコンビニのシャケおにぎりもいつもより美味しかったぁ。笑

休憩した後は、摩利支天へ。ここからの甲斐駒も大迫力。黒戸尾根以上に神々しさ、山岳信仰の対象であることを感じます。甲斐駒と摩利支天はセットですね。また来た時にも、登りたいと思います。

その後も、天気・景色最高!
なんですが、テン泊装備を背負ってきたためなのか、単に体力がないだけなのか、下での脚がツライ、登りも実は七丈小屋過ぎた後からの岩場はキツかった・・・テン泊装備で黒戸尾根一気は体力的には結構疲れました。テン泊の場合は、ちょっと早めの到着だけど七丈小屋で一泊が無難か。
そして最大のトラブルは、、、10年前に甲斐駒登るために買った登山靴のソールが剥がれた。左足が五合目小屋付近から徐々に・・・、左足は双児山からの下山途中で・・・。そんな訳で、一泊して仙丈ヶ岳に登る計画は無しに。
なんのために重い思いして荷物を運んだのか・・・よくあるので気を付けないさいということで、しっかり見たつもりだったのですが突然きました。皆様も古い靴のソールにはお気をつけください。私はもう二度とこんな過ちは犯しません。

今回は1日通して、快晴・絶景祭り。天気・景色は本当に最高な、久しぶりの山行でした。仙丈ヶ岳は心残りですが、靴を新調して登ります。笑

甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根はまた来よっと!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら