記録ID: 474300
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
魔女の瞳からワタスゲと稚児車の咲く鎌沼へ@一切経山
2014年07月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp664179a93870c6d.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 387m
- 下り
- 385m
コースタイム
09:56 浄土平駐車場
10:56 酢ガ平分岐
11:48 一切経山(小休止)
12:54 酢ガ平分岐
14:28 浄土平駐車場
10:56 酢ガ平分岐
11:48 一切経山(小休止)
12:54 酢ガ平分岐
14:28 浄土平駐車場
天候 | 曇時折晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
感想
天気予報では福島まで行けば晴れ間が見えるとのことで福島までやってきました
浄土平到着は10時前、結構遠かったな。。
ま、今日は距離も短いし標高差もないから問題なしということで
思いっきりスローペースで花々を見ながら上ります
念願の魔女の瞳は、、、曇空でもその美しさは充分感じることが出来ました
これが青空だったら一体どれほど綺麗な色なんでしょうか!?
このところお気に入りのゆで卵をパクついたあとは鎌沼を一回り
チングルマやワタスゲがけっこう咲いていました
駐車場に戻ってからはおまけで観光客に混じって吾妻小富士へ軽〜くひと上り
いろんな花々も楽しめてよかったですわ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
五色沼って魔女の瞳とも言われてるんですね〜
ダイアモンドのネーミングもなかなかのもんですね
写真がきれいですね〜
晴れ間をみるために福島まで・・・ご苦労様でした
ちと遠かったッスけど頑張りました
クルマも替わったことですし
尤もanthemの3号さん、、、じゃなかった
Foward役のAGUSTA F3と違って中古ですが
timothyさん、こんばんは。
レコのタイトルにびっくり!
同じ日に我々も一切経山でした♪
ただ、スタートが早かったので、timothyさんが出発する時にはすでに東吾妻山の山頂あたりだったと思います。
魔女の瞳は言うまでもなく、池溏に広がるワタスゲやチングルマに楽しませてもらいました。
いずれは山で鉢合わせもあるでしょうか?
そうだったんですかぁ〜、いやービックリです
東吾妻山は自分も行こうかと思っていたのですが
雲が多かったので止めちゃったんです
展望は如何でしたか?
レコ、楽しみにしていますね
timothyさん、福島までいらしゃっていたんですね。
今時期の東北は梅雨前線の影響もそれほどではないですからね。
青い魔女の瞳美しいですね。
僕はまだ一切経山行ったことがないんです。
吾妻小富士は観光地気分でいけちゃうのでしょうか
tooleさん、こんばんは
吾妻小富士はtooleさんの脚力なら火口壁までたったの5分
お鉢巡りも30分程もあれば充分でしょう
魔女の瞳は曇天でも充分美しかったですよ
浄土平あたりですれ違っていたかもですね
timothy さんが小富士にいる頃は、お風呂入ってました
雲が広がるのが少し早かったですね
でも梅雨に雨に会わずに歩けてラッキーでした
お花もキレイだったし満足です
レコ楽しみにしていてください
おはようございます!
早速レコ拝見させて頂きました
これまでも何度かニアミスありーので今回久々のニアミスでしたね
ってかうちらは出会わない運命なんでしょか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する