ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474332
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(稲荷山〜高尾・太平林道〜1号路〜リフト)

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
708m
下り
426m

コースタイム

高尾山口駅7:10(稲荷山コース)8:23(高尾・太平林道)9:46(1号路)11:10リフト駅   (休憩除いた)歩行時間 3時間30分    所要時間 4時間
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】新宿駅5:55発(京王線)高尾山口駅7:08着
【帰り】高尾山口駅11:50発(京王線)新宿駅12:47着
コース状況/
危険箇所等
稲荷山コース
   昨日の雨で、一部ぬかるみがありますが、最も山歩きの雰囲気が楽しめます。
高尾・太平林道
   林道なので道幅が広く、舗装されていないので、足に優しいです。また高尾山頂付近の   人ごみを避けるエスケイプとして適しています。本当に静かで、数人の登山者にしか会   うことがありません。途中で一丁平へ上がったり、大垂水峠へ下ることも出来ますが、   最終的には城山へ上がることになります。分岐点での標識はしっかりしており、迷うこ   とはありません。
観光客がまだ来ていないので、ケーブルカーの清滝駅前も静かです
2014年07月06日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 7:14
観光客がまだ来ていないので、ケーブルカーの清滝駅前も静かです
稲荷山コースの始めにある旭稲荷
2014年07月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/6 7:19
稲荷山コースの始めにある旭稲荷
途中こんな木道があったりします
2014年07月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 8:06
途中こんな木道があったりします
稲荷山コース終点近くの分岐からこんな道を下ります
2014年07月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 8:21
稲荷山コース終点近くの分岐からこんな道を下ります
高尾・太平林道に出ました
2014年07月06日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 8:23
高尾・太平林道に出ました
林道はこんな感じで、ほんとに静かな山歩きが出来ます
2014年07月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 8:31
林道はこんな感じで、ほんとに静かな山歩きが出来ます
途中こんな小滝があります
2014年07月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/6 8:44
途中こんな小滝があります
小滝近くの水たまりにヒキガエル(蝦蟇ガエル)のおたまじゃくしが沢山いました。4月に産み付けられた卵が無事孵化していました。
2014年07月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/6 8:49
小滝近くの水たまりにヒキガエル(蝦蟇ガエル)のおたまじゃくしが沢山いました。4月に産み付けられた卵が無事孵化していました。
爽やかなモミジの若葉
2014年07月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/6 9:03
爽やかなモミジの若葉
大雨で倒れた枯れ木
2014年07月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 9:06
大雨で倒れた枯れ木
ホタルブクロ
2014年07月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/6 9:13
ホタルブクロ
アカショウマ
2014年07月06日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/6 9:14
アカショウマ
白いアジサイ
2014年07月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/6 9:16
白いアジサイ
林道の近くにある森林ふれあい館
いつも閉館しているので、ふれあうことが出来ないのですがねぇ。
2014年07月06日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 9:18
林道の近くにある森林ふれあい館
いつも閉館しているので、ふれあうことが出来ないのですがねぇ。
ヒメコウゾ(モミジイチゴと間違えていました)
2箇所ほどで見かけた
食べてみたが、甘い
もっとも沢山食べたいとは思わなかったですが。
2014年07月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/6 9:38
ヒメコウゾ(モミジイチゴと間違えていました)
2箇所ほどで見かけた
食べてみたが、甘い
もっとも沢山食べたいとは思わなかったですが。
林道から裏高尾縦走路へ上がる道はなかなか歩き易かったです
2014年07月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/6 9:56
林道から裏高尾縦走路へ上がる道はなかなか歩き易かったです
高尾山頂にある二等三角点
高尾山は年間260万人の世界一の登山者を誇る山だそうです
2014年07月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/6 10:33
高尾山頂にある二等三角点
高尾山は年間260万人の世界一の登山者を誇る山だそうです
青いアジサイ
青が一番好きだなぁ
2014年07月06日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/6 11:00
青いアジサイ
青が一番好きだなぁ
高尾の森もなかなか奥深いです
2014年07月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/6 11:05
高尾の森もなかなか奥深いです
初めて乗った高尾のリフト
なかなか楽しかったです
2014年07月06日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/6 11:14
初めて乗った高尾のリフト
なかなか楽しかったです
高尾山口駅から帰ります
2014年07月06日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/6 11:41
高尾山口駅から帰ります

感想

 雨その他の理由で、ごぶさたしていた山歩きに50日振りに出掛けました。最初は高尾〜陣馬を往復するつもりで出掛けたのですが、やはりブランクの影響は大きく、体力・気力とも以前より落ちていました。そこで4月に高尾・太平林道で見かけたヒキガエルの卵がどうなっているかを見に行くことにしました。

 ぬかるんだ稲荷山コースをたどり、高尾山頂直下にある分岐点より高尾・太平林道へ下り、誰もいない静かな林道をしばらく歩いて行くと、道沿いに小滝があります。ここの水溜りにヒキガエルがたくさんの卵を産み付けていました。今どうなっているかと覗いてみると、数多くのおたまじゃくしが泳いでいました。幾らかは鳥達に食べられたかも知れませんが、まだ数多く生き残っていました。安堵しました。

 林道を更に歩いて行くと、分岐の先に森林ふれあい館が見えて来ます。寄ってみると、閉館していて残念でしたが、そばにある林業の営みを説明してある数枚のパネルが、なかなか分かり易くて良かったです。今回あまり気分が乗らなかったので、この後しばらくして裏高尾縦走路へ向けて分岐を登りました。

 縦走路に出ると、多くの登山者が行き交っており、ただひたすら高尾山頂めざして歩き続けました。山頂は多くの人で賑わっておりましたが、あいにくの曇り空で富士山は眺望出来ませんでした。山頂からは1号路をたどり、ソフトクリームや串団子を食べながらリフト駅を目指しました。

 前々から一度高尾のリフトに乗りたかったので、山麓まで12分ほどの空中散歩を楽しむことが出来ました。今回痛感したことは、やはり山歩きは継続しなければならないということでした。年齢的なこともありますが、運動をしないでいますと、すぐに体力、気力が衰えます。体力、気力を増進するためには、あまり間を空けずに山行を継続する必要があり、今後肝に銘じたいと思っています。

 【装備】ザック カリマー30L 重量6kg
     食料 なし(前夜パスタの大盛りを食べていることと、現地調達可のため) 
     飲料水 2.5L(水1.7L、アクエリアス0.5L、コーラ0.3L)、未使用(水1.0L)
     その他(いろいろありますが、今回から毒吸引キットを持参することにしました)
     *毒吸引キットは主に毒蛇とスズメバチ対策用です 

 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら