記録ID: 4746242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
穂高岳
2022年09月30日(金) ~
2022年10月02日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 25:17
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 2,062m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:51
距離 16.7km
登り 930m
下り 135m
2日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 4:10
- 合計
- 10:19
距離 6.2km
登り 1,009m
下り 1,012m
3日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:18
距離 18.2km
登り 131m
下り 925m
14:13
ゴール地点
天候 | 奇跡の三日間フル快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉の季節で快晴の土日ということで、どこも登山道は混雑。特に日曜日の朝、モルゲン後の涸沢からの下りは大渋滞でした。 |
その他周辺情報 | 沢渡バスターミナル付近の上高地ホテルにて入浴 |
写真
撮影機器:
感想
4人パーティーで憧れの涸沢テント泊。
秋の涸沢・上高地の混雑は凄いぞ〜と脅されて、金曜日スタートで向かいました。
そのかいあってか、テン場、朝のトイレ、奥穂高岳の登り、バスの行列は問題なくクリアできました。
但し、ビール渋滞と日曜日の涸沢からの下りの渋滞はなかなかなものでした。まあ、余裕を持ったスケジュールなので問題はありませんでしたが。
真っ赤なモルゲン、タップリのビール、山小屋のソフトクリーム、日本3位の高峰からの360度の展望、満点の星空。全て堪能できたベスト山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する