ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4746275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

快晴の白馬三山(白馬岳、杓子岳、鑓ケ岳)

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:02
距離
20.1km
登り
2,384m
下り
2,369m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
0:57
合計
7:04
6:45
56
7:41
7:41
159
10:20
10:28
89
11:57
12:33
35
13:08
13:19
12
13:31
13:33
16
2日目
山行
7:46
休憩
0:52
合計
8:38
5:43
5:44
54
6:38
6:45
59
7:44
8:01
17
8:18
8:19
101
10:00
10:25
101
12:06
12:06
60
13:06
13:07
29
13:36
13:36
33
14:09
猿倉荘
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
まいたびアルペン号
コース状況/
危険箇所等
鑓温泉からの下りは大きな岩がゴロゴロしてて歩きにくかった
八方バスターミナルから見る白馬三山。
2022年10月01日 05:44撮影 by  iPhone X, Apple
10/1 5:44
八方バスターミナルから見る白馬三山。
バスで猿倉荘まで。
2022年10月01日 06:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:20
バスで猿倉荘まで。
ここからスタート。
2022年10月01日 06:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 6:44
ここからスタート。
あれが白馬岳かな。
2022年10月01日 07:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 7:06
あれが白馬岳かな。
やっと来れた。
2022年10月01日 07:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 7:39
やっと来れた。
流石にこの時期、雪渓はあまりない。左のがれ場を登っていく。
2022年10月01日 08:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 8:11
流石にこの時期、雪渓はあまりない。左のがれ場を登っていく。
ここで雪渓を300mほど横断。
2022年10月01日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/1 8:48
ここで雪渓を300mほど横断。
結構登ってきた。
2022年10月01日 09:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 9:51
結構登ってきた。
とんがりの奥が杓子岳。
2022年10月01日 10:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:48
とんがりの奥が杓子岳。
あともう少しかな。小屋が見えてきた。
2022年10月01日 11:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:10
あともう少しかな。小屋が見えてきた。
最後登りがきつかったがなんとか到着。
2022年10月01日 11:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:54
最後登りがきつかったがなんとか到着。
テントを設営してガスが出る前に白馬岳へ。
2022年10月01日 12:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:38
テントを設営してガスが出る前に白馬岳へ。
左横に見えるのが旭岳。日本百高山の一つでついでに登ろうと思った時もあったが、また今度。
2022年10月01日 12:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:39
左横に見えるのが旭岳。日本百高山の一つでついでに登ろうと思った時もあったが、また今度。
あともう少し。ガスってきた。
2022年10月01日 12:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:59
あともう少し。ガスってきた。
白馬岳登頂!
2022年10月01日 13:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 13:07
白馬岳登頂!
杓子岳の方のガスが取れてきた。カッコいい。
2022年10月01日 13:41撮影 by  iPhone X, Apple
10/1 13:41
杓子岳の方のガスが取れてきた。カッコいい。
テン場まで戻って昼寝して、夕食。なんと缶ビールが売り切れなので食堂の生ビールを買って食堂前で自炊。次男三男もくっきり良く見える。
2022年10月01日 17:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 17:38
テン場まで戻って昼寝して、夕食。なんと缶ビールが売り切れなので食堂の生ビールを買って食堂前で自炊。次男三男もくっきり良く見える。
下の町も見えてます。
2022年10月01日 17:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 17:39
下の町も見えてます。
翌日。白馬岳って尖ってますね。
2022年10月02日 05:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 5:37
翌日。白馬岳って尖ってますね。
歩いている途中にご来光。
2022年10月02日 05:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/2 5:42
歩いている途中にご来光。
綺麗な山容。
2022年10月02日 05:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/2 5:42
綺麗な山容。
これから行く杓子岳、鑓ヶ岳もよく見える。
2022年10月02日 05:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/2 5:42
これから行く杓子岳、鑓ヶ岳もよく見える。
泊まっていたテン場。ほぼ満員でした。
夜は寒くてあまり寝られなかった。あまり着こむとシュラフに熱が伝わらずかえって暖かくならないとか。
2022年10月02日 05:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 5:45
泊まっていたテン場。ほぼ満員でした。
夜は寒くてあまり寝られなかった。あまり着こむとシュラフに熱が伝わらずかえって暖かくならないとか。
この前登った剱岳、立山連峰。
2022年10月02日 05:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/2 5:54
この前登った剱岳、立山連峰。
この辺の山はよく分かっていない。。
2022年10月02日 05:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 5:54
この辺の山はよく分かっていない。。
これも。
2022年10月02日 05:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/2 5:54
これも。
結構登るなー。
2022年10月02日 05:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 5:54
結構登るなー。
主稜線はほぼ垂直だな。冬にあれを登る人がいるからすごい。
2022年10月02日 06:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 6:41
主稜線はほぼ垂直だな。冬にあれを登る人がいるからすごい。
杓子岳山頂。
2022年10月02日 06:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/2 6:41
杓子岳山頂。
ポンと飛んで鑓ヶ岳。
2022年10月02日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/2 7:44
ポンと飛んで鑓ヶ岳。
白馬岳って馬の背中のようになだらかと思ってたら槍みたい。
2022年10月02日 07:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 7:45
白馬岳って馬の背中のようになだらかと思ってたら槍みたい。
唐松岳と鹿島槍ヶ岳は分かるが五竜岳はどこ?家に帰って調べたら鹿島槍の手前に重なって見えるのが五竜岳。
2022年10月02日 07:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/2 7:45
唐松岳と鹿島槍ヶ岳は分かるが五竜岳はどこ?家に帰って調べたら鹿島槍の手前に重なって見えるのが五竜岳。
やっぱり実際登ってみると剱岳、立山連峰の山座同定がよくできる。
2022年10月02日 07:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 7:45
やっぱり実際登ってみると剱岳、立山連峰の山座同定がよくできる。
この後唐松岳まで行って八方尾根を下ると仰っている方がいてすごいな。
2022年10月02日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
10/2 7:52
この後唐松岳まで行って八方尾根を下ると仰っている方がいてすごいな。
鑓温泉に向かって下る、紅葉が始まっている。
2022年10月02日 08:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/2 8:49
鑓温泉に向かって下る、紅葉が始まっている。
鎖場が何箇所か。難しくは無いが油断せず。
2022年10月02日 09:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 9:41
鎖場が何箇所か。難しくは無いが油断せず。
小屋が見えた。営業終了で解体中とか。
2022年10月02日 09:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/2 9:51
小屋が見えた。営業終了で解体中とか。
鑓温泉から尾根をトラバースして回り込んで振り返る。この下は長い。。
2022年10月02日 11:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 11:50
鑓温泉から尾根をトラバースして回り込んで振り返る。この下は長い。。
尾根を二つ越えて白馬岳にご対面。
2022年10月02日 12:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 12:25
尾根を二つ越えて白馬岳にご対面。
また下で足が棒になる。軽快に走るように下っていく兄さんがいた。
2022年10月02日 13:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/2 13:34
また下で足が棒になる。軽快に走るように下っていく兄さんがいた。
猿倉下山。次のバスまで時間があるので、タクシー相乗りでバスセンターまで。
縦走した三山がよく見える。よく歩いたなー。
2022年10月02日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
10/2 14:57
猿倉下山。次のバスまで時間があるので、タクシー相乗りでバスセンターまで。
縦走した三山がよく見える。よく歩いたなー。
新宿までハイウェイパス。車窓から見える山が楽しい。これは八方尾根。
2022年10月02日 15:26撮影 by  iPhone X, Apple
10/2 15:26
新宿までハイウェイパス。車窓から見える山が楽しい。これは八方尾根。
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。ここに住みたい。
2022年10月02日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/2 15:54
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。ここに住みたい。
★落とし物
行きのバスのトランクにザックを預けていたら自分のザックのペットボトルケースの中ににポーチが紛れていました。
お心当たりの方はメッセージでご連絡ください。
2022年10月03日 17:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 17:29
★落とし物
行きのバスのトランクにザックを預けていたら自分のザックのペットボトルケースの中ににポーチが紛れていました。
お心当たりの方はメッセージでご連絡ください。

感想

前から行こうと思っていた白馬岳に。
本当は白馬岳、唐松岳、五竜岳の縦走を狙っていたが、唐松岳のテン場の予約が取れず、白馬三山の縦走に。
大雪渓というほど雪は残っていなかったが、登りごたえのある急登、深夜バスで寝られず眠いなか何とかテン場まで到着。身軽になって白馬岳山頂。
翌日は左右絶景の中を気持ちいい稜線歩き。この前登った剱岳、立山連峰もよく見えた。
鑓温泉経由の下りは長くゴロゴロした岩の連続で疲れた。2度転び2度目は足首、膝を変な角度で曲げてしまい危なかった。
タフなコースだったが、麓から改めて白馬三山を見上げて自分が歩いたコースが見れてとても満足な快晴の縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら