畦ヶ丸
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 834m
- 下り
- 962m
コースタイム
11:40善六ノタワ
12:30畦ヶ丸避難小屋 昼飯
13:00畦ヶ丸避難小屋 出発
13:40大滝峠上
14:45一軒茶屋避難小屋
15:30大滝橋
天候 | ほぼ曇り ちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅よりバスAM8:27発 西丹沢行き 【帰り】 中川BS PM4:38発新松田駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識多数問題無し 鎖場少々、補助的なクサリなので問題無し 踏み後しっかり、赤テープ多数 道迷いの心配無し。 【登山ポスト】西丹沢教室 【トイレ】西丹沢教室・畦ヶ丸避難小屋 大滝キャンプ場 |
写真
感想
5日土曜日が生憎の雨! 雨の降らない場所を探すが新潟か伊豆半島まで行かなければならず、しかもかなり怪しい!
では翌日、日曜軽めに行きましょ!と言う事で畦ヶ丸へ。
新松田駅より西丹沢行きのバスに揺られること1時間、西丹沢自然教室終点で下車。バス1時間は長いっすネ!下半身が痺れた状態で登山開始です。 スタート早々お目当ての吊り橋です。わたくし吊り橋と聞くと、木と縄で出来、左右に多少揺れる橋しか想像出来ない為、今回の橋を見るまでかなりドキドキしておりました。いざ目の前にすると鉄製の立派な橋でございました。 昭文社様、どうか2015年版は吊り橋表記の際、頼りないか否かまで記載してくれないかな〜などと思いながら、びくともしない鉄製の吊り橋を渡ります。
沢を上がって行くルートが最近のパターンになってきました。 西沢にはウッ!となるほどの大量のオタマジャクシがおりました。奴らが蛙になったらどんな状況になるんだ?ヤバクネッ!みたいな議論をしながらいくつもの小橋を渡りつつ徐々に体をヤマモードにして行きます。
景観は期待できないと事前情報は得ておりましたが、山頂、道中共にほぼ眺望なしでした。ガックシ!
山頂もうっかりしてるとスルーしそうな感じです、今回山頂には団体様が陣取っておりましたので、避難小屋まで進み昼飯にしました。避難小屋は室内にトイレが有るため、食事は屋外で済ませます。 そんな神経質な事でハイカーきどってんじゃないよっ!と自問自答しましたが、やはり少し気になるレベルでした。
薪のストーブが設置されておりましたので冬場はいいかもしれませんね。
食事も早々に済ませ、大滝峠上経由で大滝橋まで一気におります。
ステタロー沢などいくつもの沢が合流し大滝沢になる頃は結構な水量となり、中川川に注ぎます・・・ん?中川でいいんじゃない、まっいいか。 そんな沢伝いの道を苔や滝を見ながら気持ちよく歩きます。
今回眺望に関して残念ではありましたが、沢が作り出す景観と苔が私の心を癒してくれたし、いい汗かけたし、まあ〜良しとしよう。
お疲れさまでした。
西丹沢自然教室スタートで畦ヶ丸、加入道山、大室山、檜洞丸等々は、春先に狙っていたのですが、骨折で延期となりました。
ヒルは大丈夫でしたか?
私が挑戦するのは、ヒルのシーズンが終わる秋以降かな。
その時には参考にさせていただきますね。
お疲れ様です。
本当は土曜日に犬越峠経由で檜洞丸を目指す予定でしたが、やめました。 僕らにはハードかなと思い!
今回のコースは、沢は良いですが、登った感が無く、お奨めではないかもです。
ヒルはいませんでしたよ〜。
その点はご安心を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する