記録ID: 475013
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(バンダイクワガタを探しに・・猪苗代駅から歩き)
2014年07月07日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
5:30猪苗代駅~6:50猪苗代登山口~8:20天の庭(一合目)~9:20沼ノ平~10:55弘法清水~11:30磐梯山山頂~13:30中ノ湯付近分岐~15:00裏磐梯スキー場入口~15:40裏磐梯高原駅バス停
天候 | 雨時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
夜行バスでJR代々木駅前~磐越西線猪苗代駅前 帰り:裏磐梯高原駅バス停~五色沼バス停~猪苗代駅前バス停~磐越西線で猪苗代駅~JR郡山駅~東北新幹線でJR大宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
✩登山口やルート上も表示も要所にあり、迷うところは特にありませんでした。全体通してごく一般的な登山道と感じます。 ✩磐梯山には小屋にもトイレありません。私はトイレは大丈夫でしたが、どうしてもの時には小屋で携帯トイレを買い、ルール通りに処理しましょう。 |
写真
am4:40頃猪苗代駅前に着きました~。ここからam5:10発のバスに乗る筈が、昨年の時刻表を確認していた事が判明!( ̄◇ ̄;)今年は乗りたい時間帯のは削除されておりました(;▽;)オニギリかじりながらルートを再計画する羽目に…(°_°)
向こうに磐梯山が見えますね。
向こうに磐梯山が見えますね。
感想
昨年の10月の紅葉の時期に友人と訪れた磐梯山へ、今度はバンダイクワガタを見に行ってまいりました。
本当は夜行バスで猪苗代駅まで行き、そこから早朝のバスに乗り継ぎ裏磐梯~磐梯山山頂~雄国沼のニッコウキスゲ群生を見る計画だったのですが、乗りたかった路線バスの早い時間帯の便は今年は削られているのが駅に着いて判明し撃沈・・・(つд⊂)
慌てて表から裏へ抜けるルートへと変更致しました。あ~あ、雄国沼も行きたかったです~(;▽;)
あ、バンダイクワガタ見たい方はお早目に・・・。
終始雨具が手放せないお天気でしたが、お花には逢えましたので計画の失敗以外は良い山旅になったと思います(・∀・)
次回からはバスや電車の時刻表は入念にチェック致します~猛省・・(^_^;)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もおんせさん、おこんばんは~
なんと!
バス時刻チェック不足だったんですか
でも、「バンダイクワガタ」が見れたのは狙い通りでしたね!
なるほど、きれいな花ですね~
えぇ、正直に言いますが、事前にお話しをお伺いしていた時、「もおんせさん、いつからクワガタ好きだったんだろ?」なんて思っていたのは、ここだけ話でお願いします
ついでに、クワガタポーズも期待していたんですが、ウィッシュポーズまで不発で、涙ちょちょ切れですわ(←USO!)
福島遠征、お疲れ様でした~
おこんばんはでございます、ウイッシュファンキーさん
ほんとイタタタでございましたわ~
今まで時刻表失敗は無かったかと思うのですが、駅前のバスを間違えたのは不幸中の幸いでしたね。
山深いバスだと大変な事になってましたわ
く、クワガタをやれと??
コメありがとうございます~
ファンキーさんと同じくバンダイクワガタを虫だと思ってました
こんちはムーンサルトさん
いけね本名で呼んじまったぜ!(笑)せっかくの連休だったのに
お山に行くチャンスが一日しかなくて残念でしたね~
でもまあ、むーんせっとサンらしいおっとりとした花メインの
山行が出来て「良かったではありませんかぁ~」←moonさん風味(笑)
しかしながら何気に距離もありましたね??お疲れ丼です!
おこんばんはでございます、CCRさん。
いけね本名で呼んじまったぜ!(笑)ほんとに皆様同様どうせならお天気のよかった日曜に行きとうございましたわ・・・無理でしたのに・・・ぐふふ・・・
クワガタは昨年に唐松岳で「ミヤマクワガタ」というお花もみておりまして、中でもバンダイクワガタはこの磐梯山の固有種のようですね。ミヤマクワガタは虫のクワガタでも居ますよね~。小学生位の時は兄弟の影響でクワガタもカブト虫も飼っておりましたよ
CCRさんも福岡で飼ってたことございますか~??
こめありがとうございます~
こんばんは、moonさん!
悲しいかな、タイトルだけ見て、虫かごを肩から提げたmoonさんを想像してしまったカマセンでございます(^-^;
正直、moonさんってそんな趣味があったんだ!?とちょいとヒビってしまいましたが、ドンドコの皆さん同じ思いだったようですね
そんなお花があるのですね、メモメモ
いや~前日は天気が良かった見たいですが、この日は凄まじいガスガス具合だったのですね
日曜のピーカン雄国沼レコをたくさん拝見しておりますが、ありゃりゃ、一日違いの不運。
バスの件もついてなかったですけど、ダメな時はダメなんですね(> <)
そうそう、以前moonさんが気になっていたウワサの携帯トイレはいかがでしたか?
トイレブースというのが、ちょっとイケてますよね
おこんばんはでございます、kamaさん
そそ、虫かご&虫捕りあみでね・・・虫捕りは小さい頃よくやりました。kamaさんは如何でした~
行けるならkamaさんのマッキー訪問のように私もお天気の日曜が良かったです~
あ、携帯トイレは私は使用していないのですよ。調べますと300円位??で小屋にも売っているようですね。
男性は簡単に使用できそうですが女性は上手くいくのですかね~~??興味はあるのでそのうちトライしてみたいですねっ
コメありがとうございます~
自分もクワガタ捕獲しに磐梯山に行ったんだと思ってしまいました
無知って恐ろしいですよね~あー恥ずかしい!
薄めのムラサキ・・・品があって可愛いですね
バンクワしっかりと脳内に記憶いたしました
ウスユキソウもいいですね~
チリカさんのレコで今朝知りました。
日本のエーデルワイス見に行きたいなあ!
夏休みもうすぐですね
レコ楽しみにしてます
SOUL
こんばんはでございます、soulさん。
ぐふふ・・・ムシムシではございませんですよ
そうなのです~。迫ってきた夏休み山行を本格的に計画せねばいけません
私のレコはさておき、soul先生の日記拝読させて頂きました!
ホールドを何で大量に集めていらっしゃるのか、前の日記で疑問に思っていたのですが本当のsoul塾を開校なさる準備だったとは
同世代としてまだまだ夢は捨ててはいけない!と活力頂いた気が致しました。
微力ながら何かお手伝い出来ることがございましたらお声かけ下さいませ
コメありがとうございました~
こんにちは
やはり天気はイマイチだったのですね。。。
しかも予定していたバスがないとなると適応能力の乏しい私なら断念するかも・・・
皆様と同じくクワガタとは昆虫かと思っていました。まさかの昆虫採集???? 虫取りカゴを肩からかけた登山者の姿を回想していました
しかし32番の写真はとても梅雨の真っ只中の写真とは思えないくらい気持ちが明るくなりますね
今回もお花図鑑のようなレコ・・・たとえ晴れていなくても視点を変えると楽しくなるのですね
もう少しで梅雨明けでしょうか!夏の計画が楽しみですね
お疲れ様でした
こんばんは、sanngopapaさん。
いえいえ、私もバスの衝撃を受けて計画変更して歩き出すまでに40分掛かりまして・・・
クワガタの名前由来は、「実に付く萼片の形が兜の鍬形に似ている」からだそうです←本丸写し
夏計画ですね~ :-sanngopapa御夫妻も予定アリでしょうか
コメありがとうございます~
磐梯山お疲れさまでした、私は登ってみたいと思いながらまだ、実行されていません。
ちょうどその日、飯豊山から下山してその近くを通りました、ニアミスですね(笑)。
雨がシトシトと。。。moonsetさんもそんな天気でも山登るんですね!
では。
こんばんは、naratakeさん。
お~私の憧れ飯豊ですか~
きっとそちらもお花満載だったことでしょうね
コメありがとうございます~
前日、雄国沼と猫魔ヶ岳歩いてました(*^^*)
バンクワも見たかったんですが今回は諦めちゃいました。
猪苗代湖駅から歩いて大変でしたね(^^;
でもバンクワ見れて良かったですね(*^^*)
終盤、みたいだったので会えたかなと思ってました。
福島遠征お疲れ様でした(*^^*)
こんばんは、robakunさん。
凄いですね~robakunさんこの間は月山夜行レコで今回は雄国キスゲとは
日曜はお天気も良く最高でしたね
また山行・・・でなかった参考になるレコ期待しております。
コメありがとうございました~
登山口まで歩き~~~ぃ
バス通のムーンセットさんでもそんな事あるんですか!
お疲れ様でした!
お山もサウナスーツ着てですし、激ヤセしそうですなぁ
コウリンタンポポ、ちょっと困った外来種だそうですが
こういう花畑になると綺麗なもんですね~ 見てみたい!
ところで!ちょっと不思議だったので質問です~
北アルプスにも行かれるムーンさんは
ミヤマクワガタ(あ~これはもっと虫っぽいですなぁ)はこれまでに見たことなかったんですかぁ?
バンクワはミヤマの変種らしくて
お花の色といいカタチといいクリソツですけれども・・
おこんばんはでございます、nyagiさん。
ミヤマクワガタ(お花の
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/31/318949/a54c1bef444dd05c34c63f12188b7c97.JPG
うう~ん、シロウトには違いはわかりませんです
r]]
バスはですね・・・んまあ、たまにはこんな失敗もありでそ
へえ~こうりんたんぽぽは困ったちゃんなのですか~。
赤くてすっごく目立ちますものね
コメありがとうございました~
おぉ!
裏磐梯猫魔の悲劇の記憶が・・・
こんびんわ~、moonsetさん、こんびんわ~♪
ドンドコの ドコかで聞こえる こんびんわ~ (毒蝮山椒豆腐)
毒があると思えばある豆腐・・・
毒がないと思えば・・・ない豆腐♪
毒もバスも・・・あなたの心ひとつでございまふ♪^^♪
美山君と、磐梯君で、
「ナイスな美山君、磐梯君、かご日記」
を、
夏休みの宿題にしたいと思いまぁ~す☆
捕獲にご協力を~
ぴぽぴぽ~
おはようございます、おとうふさん。
えっ
またまた私の山行はおいといて…どーとまんだーさんの小部屋を拝見させて頂きました。
凄い‼おとうふさんお写真お好きなのですね
白川郷のお写真ありましたが、私も撮影で行ってみたい場所の一つでございます。
白川郷=冬のイメージだったのですが、秋も素敵ですね~
また小部屋お邪魔させて下さいませ
コメありがとうございます~
ご無沙汰しています。お元気そうですね~
コウリンタンポポ、初めてみました~。
53枚目の写真、良いですね~、ハナアブの飛翔が写ってる!!
すばらしい!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する