ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4754334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉~朝日岳~栂海新道:こんないい所なんて知らなかった

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月03日(月)
 - 拍手
notanotaneko その他3人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:00
距離
42.4km
登り
3,080m
下り
4,482m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
0:41
合計
8:23
6:20
8
6:36
6:36
20
6:56
7:02
29
7:31
7:33
61
8:34
8:42
2
8:44
8:48
81
10:09
10:09
25
10:34
10:36
150
13:06
13:15
40
13:55
14:01
31
14:32
14:36
7
14:43
2日目
山行
7:55
休憩
1:14
合計
9:09
5:07
7
5:14
5:20
49
6:09
6:16
27
6:43
6:52
19
7:11
7:12
61
8:13
8:14
96
9:50
9:52
20
10:12
10:12
88
11:40
11:40
50
12:30
13:18
50
14:08
14:08
8
14:16
3日目
山行
8:24
休憩
1:12
合計
9:36
5:27
68
6:35
6:45
21
7:06
7:06
12
7:18
7:29
34
8:03
8:15
65
9:20
9:20
1
9:21
9:58
22
10:20
10:21
53
11:14
11:15
7
11:22
11:22
52
12:14
12:14
39
12:53
12:53
51
13:44
13:44
75
天候 1日め:晴れ 2日め:晴れ 3日目:曇りのち晴れ

過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
糸魚川から蓮華温泉までタクシー
コース状況/
危険箇所等
1日目花園三角点付近の水場と2日目北又の水場と3日目シキワリの水場の水はしっかり出ていた。
今日の目的地である朝日岳が見える
2022年10月01日 06:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/1 6:18
今日の目的地である朝日岳が見える
2022年10月01日 06:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 6:57
2022年10月01日 06:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 6:57
2022年10月01日 08:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 8:28
2022年10月01日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 8:46
2022年10月01日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 8:46
2022年10月01日 08:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 8:47
蓮華温泉が見える
2022年10月01日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 9:50
蓮華温泉が見える
2022年10月01日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/1 9:58
2022年10月01日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 10:02
2022年10月01日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/1 10:09
2022年10月01日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/1 10:09
2022年10月01日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 10:11
2022年10月01日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 10:54
2022年10月01日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 11:04
2022年10月01日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 11:05
曇って来た
2022年10月01日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 11:48
曇って来た
2022年10月01日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 12:14
2022年10月01日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 12:14
2022年10月01日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 12:22
2022年10月01日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 12:34
2022年10月01日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 12:51
やっぱり五輪尾根はいいなあ。
2022年10月01日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/1 12:55
やっぱり五輪尾根はいいなあ。
2022年10月01日 12:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 12:56
2022年10月01日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 13:15
マツムシソウ
2022年10月01日 13:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/1 13:34
マツムシソウ
2022年10月01日 13:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 13:34
2022年10月01日 13:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/1 13:34
着いたあ!
2022年10月01日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/1 13:53
着いたあ!
あれが今日お世話になる朝日小屋
2022年10月01日 14:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/1 14:25
あれが今日お世話になる朝日小屋
冷凍押し寿司と混ぜご飯。1個300円。
2022年10月01日 16:00撮影 by  S41, BullittGroupLimited
1
10/1 16:00
冷凍押し寿司と混ぜご飯。1個300円。
いつもながら山小屋とは思えない夕飯
2022年10月01日 16:36撮影 by  S41, BullittGroupLimited
2
10/1 16:36
いつもながら山小屋とは思えない夕飯
剱岳まで見える
2022年10月02日 05:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 5:30
剱岳まで見える
左端は白馬岳
2022年10月02日 05:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 5:30
左端は白馬岳
お世話になりましたあ!
2022年10月02日 05:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 5:30
お世話になりましたあ!
2022年10月02日 05:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 5:59
影朝日岳
2022年10月02日 06:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 6:02
影朝日岳
2022年10月02日 06:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 6:02
2022年10月02日 06:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 6:02
2022年10月02日 06:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 6:04
2022年10月02日 06:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 6:09
2022年10月02日 06:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 6:15
2022年10月02日 06:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 6:15
2022年10月02日 06:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 6:16
水が凍ってる
2022年10月02日 06:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 6:23
水が凍ってる
2022年10月02日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 6:40
2022年10月02日 06:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 6:42
2022年10月02日 07:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 7:05
2022年10月02日 07:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 7:07
2022年10月02日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 7:08
2022年10月02日 07:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 7:08
2022年10月02日 07:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/2 7:11
2022年10月02日 07:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 7:34
2022年10月02日 07:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 7:38
こんな道ならいつまででも歩ける
2022年10月02日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 8:01
こんな道ならいつまででも歩ける
2022年10月02日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 8:12
2022年10月02日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 9:09
2022年10月02日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 9:14
2022年10月02日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 9:14
2022年10月02日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 9:15
2022年10月02日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 9:45
今年初めてのチングルマ。
2022年10月02日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 9:46
今年初めてのチングルマ。
こんな時期に咲いてるなんて
2022年10月02日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/2 9:46
こんな時期に咲いてるなんて
2022年10月02日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 9:48
2022年10月02日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 10:03
2022年10月02日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 10:03
2022年10月02日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 10:05
2022年10月02日 10:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 10:12
2022年10月02日 10:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 10:12
2022年10月02日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 10:13
2022年10月02日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 10:13
2022年10月02日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 11:38
2022年10月02日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 11:38
2022年10月02日 11:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 11:39
美味しかったあ
2022年10月02日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 12:30
美味しかったあ
2022年10月02日 13:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 13:01
2022年10月02日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 13:17
2022年10月02日 13:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 13:49
あれを登っていくんだあ
2022年10月02日 13:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/2 13:49
あれを登っていくんだあ
2022年10月02日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 14:05
もう少しで着く
2022年10月02日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 14:06
もう少しで着く
明日も長いなあ
2022年10月02日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 14:06
明日も長いなあ
まだまだ続く。あの光ってるのが白鳥小屋?
2022年10月02日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/2 14:06
まだまだ続く。あの光ってるのが白鳥小屋?
ありがとうございます。いい道です。
2022年10月02日 14:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 14:09
ありがとうございます。いい道です。
着いたあ!
2022年10月02日 14:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/2 14:16
着いたあ!
オコジョが出てきた
2022年10月02日 16:15撮影 by  S41, BullittGroupLimited
1
10/2 16:15
オコジョが出てきた
遊んでる
2022年10月02日 16:15撮影 by  S41, BullittGroupLimited
4
10/2 16:15
遊んでる
かわいい
2022年10月02日 16:15撮影 by  S41, BullittGroupLimited
1
10/2 16:15
かわいい
こんなにじっくり見られるなんて
2022年10月02日 16:16撮影 by  S41, BullittGroupLimited
1
10/2 16:16
こんなにじっくり見られるなんて
2022年10月02日 16:16撮影 by  S41, BullittGroupLimited
1
10/2 16:16
2022年10月02日 16:16撮影 by  S41, BullittGroupLimited
10/2 16:16
綺麗な朝焼け
2022年10月03日 05:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/3 5:18
綺麗な朝焼け
お世話になりました
2022年10月03日 05:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 5:19
お世話になりました
稜線から見えたのはこの色か。
2022年10月03日 05:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 5:20
稜線から見えたのはこの色か。
2022年10月03日 06:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 6:36
2022年10月03日 07:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 7:04
アンモナイトが出たらしい
2022年10月03日 07:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 7:18
アンモナイトが出たらしい
2022年10月03日 08:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 8:03
小屋まで遠い
2022年10月03日 08:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 8:22
小屋まで遠い
着いたあ
2022年10月03日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 9:22
着いたあ
2022年10月03日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 9:22
中は綺麗
2022年10月03日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 9:23
中は綺麗
2022年10月03日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 9:23
2022年10月03日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 11:23
2022年10月03日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 11:55
やっとここまで来た
2022年10月03日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:05
やっとここまで来た
2022年10月03日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 12:13
きれいなブナ林
2022年10月03日 12:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:35
きれいなブナ林
港が見える
2022年10月03日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:49
港が見える
2022年10月03日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 12:52
2022年10月03日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 12:52
もう一度舗装道路に出る
2022年10月03日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 13:18
もう一度舗装道路に出る
2022年10月03日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 13:18
2022年10月03日 13:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 13:43
これが最後の山
2022年10月03日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 13:59
これが最後の山
海だあ!!!
2022年10月03日 14:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/3 14:38
海だあ!!!
2022年10月03日 14:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 14:51
着いたあ!
2022年10月03日 14:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/3 14:56
着いたあ!
2022年10月03日 14:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 14:57
あとは海に向かうだけ
2022年10月03日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 15:03
あとは海に向かうだけ
2022年10月03日 15:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 15:07
2022年10月03日 15:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 15:08
あと少し
2022年10月03日 15:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 15:08
あと少し
もう少し
2022年10月03日 15:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/3 15:09
もう少し
日本海!
2022年10月03日 15:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 15:11
日本海!
昔の人はあんなところを行ったんだ。
2022年10月03日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/3 15:22
昔の人はあんなところを行ったんだ。
さあ、夕飯だ!この後天ぷらだのなんだのと追加される。お腹いっぱい。
2022年10月03日 18:09撮影 by  S41, BullittGroupLimited
1
10/3 18:09
さあ、夕飯だ!この後天ぷらだのなんだのと追加される。お腹いっぱい。
朝ごはんも美味しい。ご馳走様でした。
1
朝ごはんも美味しい。ご馳走様でした。

感想

よしよし。今度こそは天気が良さそうだ。
蓮華温泉出発。しばらく下ってから登る。
しばらくすると展望が開ける。蓮華温泉が見える。
…同じ高さだ。

ここからは登る登る。そろそろ紅葉が始まってる。
きついけど癒やされながら登る。
花の時期もきれいだけどこの時期もきれいだなあ。

途中水場あり。水はあるけど飲んでみる。
冷たくて美味しい。入れ替える。

朝日小屋到着。16時からお弁当販売。16時半夕食。
安定の美味しさ。その後やることないので就寝。

朝からいい天気。暗いけど。そんなに寒くない。
朝ごはんは出ないけどおすましだのお茶だのお湯だのコーヒーだのの用意はある。おすまし美味しい。
昨日買ったお弁当を食べて出発。

朝日岳までの登り。のんびり登っていく。
山頂で日の出。昨日はガスって何も見えなかったが今日は360度よく見える。ああ、白馬岳だ。

ここから緩やかな下り。そうそう。下りはこんなのがいいんだよ。草紅葉が綺麗。池塘が点在してる。池塘に空の青が写って草紅葉に映える。珍しいことに途中でお茶していこうということになる。

コーヒーを飲みながらしばし休憩。
ゆったりとした時間が流れる。

その先も登ったり降ったりしながらも常に景色に癒やされる。このコースこんなに良いところだったんだあ。

栂海山荘の手前の水場で水を汲む。つめた~い!気持ちいい!手ぬぐいを濡らして水を汲む。ついでに飲む。
…重い。これ持ってこの山越えるのか。しかも途中道崩れてるし。よたよたしながら栂海山荘到着。

明るいうちに色々済ませなくてはいけないのか。
しばらくのんびりしようと思ってたのにそんな暇はないらしい。あたふたと夕飯の準備。えっ明るいうちにトイレも見ておけって?。

…なんとまあ野趣あふれたトイレだ。せっかくだから使う。まあ、風通しもいいし臭くないし人も来ないのでこれはこれでいいかも。夜は怖いけど。

夕飯を食べてるとオコジョがいると教えてくれた。
行ってみる。人に慣れてるようでちょこちょこ出てくる。かわいい。初めて見た。

夕飯の後部屋でしばらく歓談していると、どうも周りは寝静まってるよう。私達も寝る。

朝ごはんの準備。うわあ、トイレが怖いよお。
雑炊だのにゅうめんだのスープだの水ものばかりを食べる。朝から入らないし。フリーズドライはつくづく便利だ。

朝焼けがきれい。出発。
…朝っぱらからこの降りかぁ!こわごわ降りる。
平になった所で休憩。ああ怖かった。

その後は穏やかに登ったり降ったり。道は歩きやすくていいんだけどなかなか標高が下がらない。今日は海まで行くんだよね?

やっと白鳥小屋到着。昨日真っ白に光って見えた小屋は薄い緑だった。

ここからも樹林帯の道を登ったり降ったり。
相変わらず標高は下がらない。

水場到着。まだ水はあるがこれからまだ先は長いよう。
念のため汲んでいく。冷たくて美味しい。

いきなり急坂。一気に標高が下がる。きついけど朝イチの下りに比べたら…。

舗装道路に出る。休憩。ここからはもう少しなんだよね?えっまだまだあるの!?

ここからは低山の様相。見慣れた草木。
いきなりガサガサ音がする。サルの群れが通る。結構大きな群れだったなあ。

ここからも登ったり下ったり。海はまだかぁ!

…海だあ!あとは降るだけ。ここも急坂。でも朝イチの降りに比べたら…。

…着いたあ!栂海新道登山口!あとは海を目指すのみ。
さあ、ザックを降ろして…えっ持ってくの!?何で!?

ザックを背負って海に向かう。
ああ、やっと海だ。

着いたあ!靴下を脱いで海へ。痛い痛い痛い!
水が気持ちいい!あまり冷たくない。
だんだん波が迫ってくる。わぁ!脛まで来た!

上に戻る。戻ればそこは宿泊地。
さあ、お風呂だ!その後宴会だ!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

コメント失礼いたします。
レコ拝見させていただいて、親不知への到着がほぼ同時刻だったようでした。
海岸の画像に写りこんでいるのは私のようです。その後ホテルにも泊まりました。豪華な夕食でしたね。
オコジョ見られるなんて羨ましいです。
3日間好天に恵まれお互いに良かったですね。
お疲れ様でした。
2022/10/5 23:57
お返事が遅くなってすみません。
コメントありがとうございます。
3日間大変でしたけど楽しかったですね。
海に着いた時には本当に嬉しかったです。
お疲れさまでした。
2022/10/10 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら