ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4754506
全員に公開
講習/トレーニング
妙高・戸隠・雨飾

乙妻山-高妻山-戸隠山-蟻の塔渡、戸隠キャンプ場から周回

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:49
距離
22.7km
登り
2,160m
下り
2,161m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:18
休憩
1:31
合計
11:49
2:47
10
高妻山登山者駐車場
2:57
2:57
10
3:14
3:16
47
4:03
4:07
72
5:19
5:19
31
5:50
5:51
60
6:51
7:08
18
7:26
7:27
20
7:47
7:54
17
8:11
8:13
27
8:40
8:40
31
9:11
9:11
25
9:36
9:44
32
10:16
10:16
2
10:18
10:20
48
11:08
11:10
51
12:01
12:04
8
12:12
12:29
4
12:33
12:40
11
12:51
12:54
23
13:17
13:30
14
13:44
13:46
41
14:27
14:27
6
14:33
14:33
3
14:36
高妻山登山者駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場登山者駐車場で前夜に車中泊。トイレが近くて便利。ただこれで3回目だが、エンジンをかけっぱなしの車が常に1台はいて、それがいつも直ぐ近くで音が煩い。寝始めた時にはそういう車はいないのだが、夜半からエンジンを点けるのは暖房の為だと思う。想定より夜半に急に冷えてきて、持参した衣類では寒かったのだろう。
コース状況/
危険箇所等
高妻山から乙妻山の区間は出だしの下りが少し危険。
八方睨みから蟻の塔渡りで戸隠神社に下る場合、危険な鎖場が続くので登りに利用した方が無難。
段々と夜が明けて来ました。今日も晴れそうです。
2022年10月02日 05:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 5:13
段々と夜が明けて来ました。今日も晴れそうです。
2022年10月02日 05:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 5:13
2022年10月02日 05:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 5:14
2022年10月02日 05:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 5:14
久しぶりに山での日の出が拝めそう。
2022年10月02日 05:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/2 5:34
久しぶりに山での日の出が拝めそう。
2022年10月02日 05:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/2 5:34
やっぱり山で見る日の出は最高!
2022年10月02日 05:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
10/2 5:46
やっぱり山で見る日の出は最高!
2022年10月02日 05:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 5:46
2022年10月02日 06:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 6:00
高妻山までこれからが遠い。
2022年10月02日 06:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 6:00
高妻山までこれからが遠い。
高妻山に到着。出だしから足に疲労感が有り、計画よりかなり遅そうなので、怖くて時間のチェックはせずに乙妻山を目指します。
2022年10月02日 06:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 6:51
高妻山に到着。出だしから足に疲労感が有り、計画よりかなり遅そうなので、怖くて時間のチェックはせずに乙妻山を目指します。
2022年10月02日 06:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 6:51
2022年10月02日 06:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 6:51
高妻山はここまで。
2022年10月02日 06:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 6:51
高妻山はここまで。
乙妻山への下り始め。
2022年10月02日 07:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/2 7:07
乙妻山への下り始め。
2022年10月02日 07:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 7:07
この下り始めが結構急で、踏み外すとかなり下まで滑落しそうなので、注意しながら下ります。
2022年10月02日 07:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 7:09
この下り始めが結構急で、踏み外すとかなり下まで滑落しそうなので、注意しながら下ります。
途中の湿原地帯。乙妻山までもう少し。
2022年10月02日 07:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 7:32
途中の湿原地帯。乙妻山までもう少し。
2回目の乙妻山です。
2022年10月02日 07:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 7:50
2回目の乙妻山です。
来仕方を振り返って。
2022年10月02日 07:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 7:50
来仕方を振り返って。
2022年10月02日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 7:51
2022年10月02日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 7:51
ここは尾根沿いに行けそうですが道は完全に有りません。出だしはかなりの藪漕ぎになります。でもいつか歩いてみたい。。。
2022年10月02日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 7:51
ここは尾根沿いに行けそうですが道は完全に有りません。出だしはかなりの藪漕ぎになります。でもいつか歩いてみたい。。。
2022年10月02日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 7:53
2022年10月02日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 7:53
乙妻山を振り返って。
2022年10月02日 08:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 8:05
乙妻山を振り返って。
2022年10月02日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 9:45
2022年10月02日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 9:45
五地蔵山の山頂付近は紅葉していました。
2022年10月02日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 9:45
五地蔵山の山頂付近は紅葉していました。
2022年10月02日 10:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 10:11
2022年10月02日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 11:47
2022年10月02日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 11:47
やっと戸隠山です。計画より大幅な遅れ。
2022年10月02日 12:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:03
やっと戸隠山です。計画より大幅な遅れ。
2022年10月02日 12:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:04
蟻の塔渡りを歩いている人達が見えます。
2022年10月02日 12:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:09
蟻の塔渡りを歩いている人達が見えます。
2022年10月02日 12:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:10
八方睨みに到着。計画では9時53分着だったので、予定より2時間以上の遅れ。膝や太股がパンパンで西岳すら諦めてここから蟻の塔渡りで下山する事にしました。
2022年10月02日 12:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:16
八方睨みに到着。計画では9時53分着だったので、予定より2時間以上の遅れ。膝や太股がパンパンで西岳すら諦めてここから蟻の塔渡りで下山する事にしました。
去年はここを登りましたが、その時と逆ルートになりました。
2022年10月02日 12:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:16
去年はここを登りましたが、その時と逆ルートになりました。
今朝がた登った高妻山です。
2022年10月02日 12:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
10/2 12:17
今朝がた登った高妻山です。
西岳です。計画だと西岳経由で一旦下山する予定だったのですが。。。
2022年10月02日 12:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
10/2 12:17
西岳です。計画だと西岳経由で一旦下山する予定だったのですが。。。
前回はずっと尾根沿いに登ったので、今回はここから左側の鎖場のトラバース道を歩いてみます。
2022年10月02日 12:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:33
前回はずっと尾根沿いに登ったので、今回はここから左側の鎖場のトラバース道を歩いてみます。
2022年10月02日 12:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:52
2022年10月02日 12:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:53
2022年10月02日 12:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 12:56
奥社からの下山道です。
2022年10月02日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 13:38
奥社からの下山道です。
2022年10月02日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10/2 13:38

装備

個人装備
ヘッドランプ GPS ペットボトル720mlx2と600ml 総菜パン8個 熊鈴
備考 計画よりエスケープしたので惣菜パン2個と、ペットボトル1本分位はあました。

感想

去年の今頃、戸隠山に来て、日曜日の早朝に高妻山登山者駐車場スタートで黒姫山〜蟻の塔渡り〜高妻山〜乙妻山の周回をやる予定が、寝過ごして黒姫山は諦めて高妻山登山者駐車場〜蟻の塔渡り〜高妻山〜乙妻山〜戸隠キャンプ場〜鏡池〜高妻山登山者駐車場に変更しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3625886.html
それで今年は土曜日に黒姫山に登り、日曜日は高妻山登山者駐車場〜高妻山〜乙妻山〜戸隠山〜西岳〜と歩く予定でした。戸隠山域の全ての登山道は去年の2回の来訪で歩いたので、自分の山行ルールでは(可能な限りピストンはしない。絶対未踏ヶ所が含まれかつ割合が多い)、もう戸隠を無雪期にソロでは歩けません。
しかし今回はmisuzuさんを見習って、自分の登山の力をチェックする為のトレーニングルートを作るという理由で例外としました。全く同じルートでないと比較できないからです。

ところが去年より全然遅くなっていて、西岳すら行けずに敗退。計画の時間は去年の実績より少し遅めにしていたのに、それより八方睨みで2時間以上遅いとは考えられないレベルでした。最低でも西岳から下山はできて当然と思っていたのですが。。。
去年は20代を除けば、過去最速だったとはいえ、あまりのペースダウンに落ち込みました。65歳を過ぎると急速に体力が落ちると言いますが、それにしても落ち過ぎです。去年は土曜日をハイキングにしてトレーニング疲れを癒したのに、今年は土曜日に黒姫山の周回にして疲れを残したせいも有ると思いたいですが。。。

今回計画したルートは、無雪期の登山に必要な技術や体力を殆どチェックできるのですが、西岳すら行けない様では論外でしたね。。。去年だったらやれたと思うんだけど、来年は66歳。条件はもっと難しくなるな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

こんばんは。

ルートと時間をパッと見した瞬間、「あれ〜、随分と時間が掛かっている上に、西岳パスしてどうしたのかな、いつもの Futaro さんらしくないぞ!」と思いました。前日の疲労が抜けていないのだと思います。
感覚的には回復しているように思えても、計測してみると、高確率で回復していないです。このズレが、若いときと違って大きいので注意した方がいいです。

私は、連日行動、すでにできないです。家で自転車漕ぐと数値で見えるのですが、それによると、穂高の後、4〜5日は、元に戻らなかったです。回復力は、かなり落ちました、一発屋状態です。あと、体調により、かなりの誤差がでます。

ベストを維持するのも難しいし、回復にも時間が掛かる。いろいろと難しい年齢になったものです

今日みていたものによると、急激に落ちる始めるのが、平均して 70 歳からとなっていて、体力年齢の若い人ほど老化しにくいとのことですた。ただし、有酸素運動のオーバーワークは、活性酸素が貯まるのでよくないとか、そもそも酸素を消費することが酸化を招くので、筋肉ムキムキも良くないとのことでした。高齢になったら、酸素消費の少ない体にした方が良いらしいです。そう言われてもバランス取るの難しそうですが。

あと、5年ぐらいは、そこそこ維持できるとも言えるので、お互い頑張りましょう。
2022/10/6 19:15
misuzuさん、こんばんは。

急激に落ちる始めるのが、平均して 70 歳からとか、体力年齢の若い人ほど老化しにくいというのは嬉しい情報ですね。ただ体力の回復に関しては、最近急激に遅くなっていると実感してまして、その為にトレーニング量が減ってきて、結果として体力が落ち始めている感じです。
65歳から体力の低下を実感し始めたのに、70歳からはさらに急激に体力が落ちるとなると、70歳になった自分を想像するのが怖いですsad

体調による誤差は僕も非常に感じます。体力の回復が早かったり遅かったりでバラつきが大きいです。睡眠とかが影響するのは分かりますが、それ以外にも有りそうですね。
活性酸素が溜まると老化が進むと聞きますが、ガーミン君の評価は僕はもっと高強度の有酸素運動をするべきとの事です。ロングの山登りがメインなので、低・中強度の有酸素運動のトレーニングに力を入れているからでしょう。
いろいろ有る様ですが、本当に70まではそこそこ維持したいですね。misuzuさんを目標に頑張りますgood
2022/10/6 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら