記録ID: 6826061
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
八方睨・戸隠山・九頭龍山・五地蔵山・高妻山
2024年05月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9dde8080057cc5d.jpeg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,798m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:38
距離 17.2km
登り 1,798m
下り 1,801m
14:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今週の週末登山の2日目は、登山仲間と二人で日本百名山の高妻山と日本二百名山の戸隠山へ。高妻山登山者用無料駐車場に停めてから登山開始。戸隠奥社までは湿原で水芭蕉を見たり、境内まで続く両脇の圧巻の巨木を眺めながらウォームアップ。奥社の脇から登山道に入ると段々と荒々しくなり、鎖場の難易度がドンドン上がると思ったら核心の蟻の塔渡し。流石に立って超えることが出来ず蟻さんに。そこからはアップダウンしながら縦走して高妻山へ。頂上から少し下の急斜面の雪面は暖かくなってグズグズになり滑落の危険あり。下りで止まらず数メートル滑った時は冷や汗出ました。最後は戸隠牧場で動物を見てホッコリ。景色も良かったけど、今日はスリル満点でした。今日も戸隠神告げ温泉湯行館(700円)で汗を流してサッパリ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する