ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6808997
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

リベンジ高妻山チートな戸隠山

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:22
距離
18.0km
登り
1,934m
下り
1,941m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:09
休憩
1:23
合計
13:32
3:36
3:36
5
3:41
3:41
8
3:57
3:58
54
4:52
4:52
74
6:06
6:08
10
6:18
6:18
28
6:46
6:46
17
7:03
7:04
88
8:32
8:32
6
8:38
8:55
3
8:58
8:58
58
9:56
10:02
6
10:08
10:09
19
10:28
10:29
5
10:34
10:34
2
10:36
10:52
1
10:53
10:53
10
11:03
11:03
11
11:14
11:14
14
11:28
11:29
4
11:33
11:33
4
11:37
11:37
60
12:37
12:39
39
13:18
13:37
42
14:19
14:25
52
15:17
15:18
1
15:19
15:19
28
15:47
15:48
5
15:53
16:00
41
16:41
16:41
5
16:46
16:47
8
16:55
16:55
5
17:00
17:00
3
17:03
ゴール地点
天候 ☀ピーカン
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠キャンプ場高妻山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
弥勒尾根から高妻山山頂→核心部は九勢至〜十阿弥陀の雪渓的な残雪急登 今週末は先週末よりもステップ、トレースがわりとしっかり残ってました。(とはいえそれなりに命がけです)
六弥勒〜一不動→わりと平和な登山道
一不動〜九頭竜山→長〜い鎖場あります(登り向けかもです)
九頭竜山〜戸隠山→一見平和な登山道風ですが大抵はどっちか切れ落ちていて普通に崖です 落ちたら助からないかも。
一不動〜氷清水→わりと安全に歩けます
氷清水〜帯岩〜牧場→水量多めだったので軽〜い沢下りコースみたいな感じです。
今日は動画とか他のハイカーさんのログで見るより水量多めに見えました。
ひたすら繰り返す渡渉、濡れた岩場で鎖場も多くて大分時間使っちゃいました。 何気に今日の核心部はここいらかな。
今回は前日イン
久々の車中泊
2024年05月17日 18:03撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/17 18:03
今回は前日イン
久々の車中泊
トイレもきれいなのがありまっせ
2024年05月17日 18:03撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/17 18:03
トイレもきれいなのがありまっせ
久しぶりのヘッデンスタート
鳳凰山以来かな
p)ヘッデンスタートわくわく♫
2024年05月18日 03:34撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 3:34
久しぶりのヘッデンスタート
鳳凰山以来かな
p)ヘッデンスタートわくわく♫
高妻山方面へ
2024年05月18日 03:44撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 3:44
高妻山方面へ
モルゲンはお花畑
ステキ♪
2024年05月18日 03:50撮影 by  Pixel 8, Google
4
5/18 3:50
モルゲンはお花畑
ステキ♪
イワカガミ
2024年05月18日 04:45撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 4:45
イワカガミ
日の出🌄
2024年05月18日 04:51撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 4:51
日の出🌄
p)晴天ありがとうございます
2024年05月18日 04:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/18 4:51
p)晴天ありがとうございます
八ケ岳
2024年05月18日 05:25撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 5:25
八ケ岳
飯縄山も立体的に見えます
2024年05月18日 05:27撮影 by  Pixel 8, Google
5
5/18 5:27
飯縄山も立体的に見えます
中央アルプス、木曽駒ヶ岳
2024年05月18日 05:32撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 5:32
中央アルプス、木曽駒ヶ岳
黒姫山と妙高山
2024年05月18日 05:34撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 5:34
黒姫山と妙高山
焼山
2024年05月18日 05:47撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 5:47
焼山
火打山
2024年05月18日 05:47撮影 by  Pixel 8, Google
6
5/18 5:47
火打山
妙高山
2024年05月18日 05:47撮影 by  Pixel 8, Google
4
5/18 5:47
妙高山
六弥勒
2024年05月18日 05:51撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 5:51
六弥勒
からの高妻山
かっちょいい♡
2024年05月18日 05:55撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 5:55
からの高妻山
かっちょいい♡
後立山連峰も近いっす
2024年05月18日 05:55撮影 by  Pixel 8, Google
5
5/18 5:55
後立山連峰も近いっす
七薬師
2024年05月18日 06:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/18 6:18
七薬師
西岳と北アルプスの稜線
先週より雪付いてるような気が。
2024年05月18日 06:37撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 6:37
西岳と北アルプスの稜線
先週より雪付いてるような気が。
八観音
2024年05月18日 06:44撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 6:44
八観音
九勢至
2024年05月18日 07:03撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 7:03
九勢至
ここでトレランシューズから登山靴に履き替えてガチアイゼン+ピッケルで本気ですw
リベンジなんで絶対登頂したい!
2024年05月18日 07:52撮影 by  Pixel 8, Google
4
5/18 7:52
ここでトレランシューズから登山靴に履き替えてガチアイゼン+ピッケルで本気ですw
リベンジなんで絶対登頂したい!
はじまった核心部
2024年05月18日 08:06撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 8:06
はじまった核心部
ビビりなんでけっこう必死です💦
2024年05月18日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/18 8:02
ビビりなんでけっこう必死です💦
でも先週よりステップついてる
2024年05月18日 08:07撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 8:07
でも先週よりステップついてる
とはいえこわかった💦
2024年05月18日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/18 8:02
とはいえこわかった💦
稜線
2024年05月18日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/18 8:26
稜線
十阿弥陀
2024年05月18日 08:32撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/18 8:32
十阿弥陀
高妻山山頂
天気もサイコ〜 リベンジは気持ち良いね♪
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/18 8:39
高妻山山頂
天気もサイコ〜 リベンジは気持ち良いね♪
からの後立山連峰
2024年05月18日 08:40撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 8:40
からの後立山連峰
剱岳
2024年05月18日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/18 8:53
剱岳
白馬岳(かな?)
2024年05月18日 08:54撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/18 8:54
白馬岳(かな?)
五地蔵山
2024年05月18日 10:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 10:29
五地蔵山
五地蔵山山頂
2024年05月18日 10:42撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 10:42
五地蔵山山頂
からの飯縄山
2024年05月18日 10:43撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 10:43
からの飯縄山
黒姫山
2024年05月18日 10:43撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 10:43
黒姫山
妙高山
2024年05月18日 10:43撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 10:43
妙高山
八ケ岳
2024年05月18日 10:50撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 10:50
八ケ岳
あれ〜 こっちが五地蔵山でした。
2024年05月18日 10:54撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 10:54
あれ〜 こっちが五地蔵山でした。
四普賢
2024年05月18日 11:03撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 11:03
四普賢
三文殊
2024年05月18日 11:15撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 11:15
三文殊
二釈迦
2024年05月18日 11:29撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 11:29
二釈迦
一不動
2024年05月18日 11:34撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 11:34
一不動
高妻山はどこから見ても名峰ですね
かっこいい♪
2024年05月18日 11:45撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 11:45
高妻山はどこから見ても名峰ですね
かっこいい♪
2024年05月18日 12:03撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 12:03
長い鎖場 これ下る人少なそう
2024年05月18日 12:12撮影 by  Pixel 8, Google
4
5/18 12:12
長い鎖場 これ下る人少なそう
山桜のつぼみ
これからなんすね🌸
2024年05月18日 12:17撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 12:17
山桜のつぼみ
これからなんすね🌸
九頭竜山
2024年05月18日 12:38撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 12:38
九頭竜山
高妻山色んな角度からみてもステキ♡
2024年05月18日 12:44撮影 by  Pixel 8, Google
3
5/18 12:44
高妻山色んな角度からみてもステキ♡
2024年05月18日 12:56撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 12:56
こんなのばっかw
こーゆーぱっと見は普通の登山道も大体片側は切れ落ちていて 心の休まらないルートでした。
2024年05月18日 13:00撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/18 13:00
こんなのばっかw
こーゆーぱっと見は普通の登山道も大体片側は切れ落ちていて 心の休まらないルートでした。
蟻の塔渡りは通過せずに逆回りから山頂踏ませて頂いて引き返しました名付けてチキンルートw
2024年05月18日 13:32撮影 by  Pixel 8, Google
4
5/18 13:32
蟻の塔渡りは通過せずに逆回りから山頂踏ませて頂いて引き返しました名付けてチキンルートw
戸隠山山頂でお会いした還暦オーバー熟年熟練パーティーのお姉様
コンバースオールスターで蟻の塔渡り通過されてきた猛者のお方 ひたすらに尊敬
蟻の塔渡りは僕らにはまだ3年くらい早いかなw
2024年05月18日 13:22撮影 by  Pixel 8, Google
5
5/18 13:22
戸隠山山頂でお会いした還暦オーバー熟年熟練パーティーのお姉様
コンバースオールスターで蟻の塔渡り通過されてきた猛者のお方 ひたすらに尊敬
蟻の塔渡りは僕らにはまだ3年くらい早いかなw
2024年05月18日 13:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/18 13:47
遠くから見てもかっこいい高妻山
2024年05月18日 13:48撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/18 13:48
遠くから見てもかっこいい高妻山
いつかは行きたい蟻の塔渡り(だいぶ先でいいが)
2024年05月18日 13:57撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/18 13:57
いつかは行きたい蟻の塔渡り(だいぶ先でいいが)
急登
2024年05月18日 14:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/18 14:16
急登
2024年05月18日 14:43撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/18 14:43
ハチ)帯岩。滑落危険箇所です。 
このルートのもう一つの核心部なのかな
足場も細いし濡れてて滑りやすく通過するのちょっと怖かった
2024年05月18日 15:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/18 15:51
ハチ)帯岩。滑落危険箇所です。 
このルートのもう一つの核心部なのかな
足場も細いし濡れてて滑りやすく通過するのちょっと怖かった
まーまー疲れてるとこに容赦ない水責めw
歩きにくいこと けっこう時間使いました
2024年05月18日 15:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/18 15:52
まーまー疲れてるとこに容赦ない水責めw
歩きにくいこと けっこう時間使いました
渡渉ポイント
いっぱい渡渉しました
2024年05月18日 16:02撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/18 16:02
渡渉ポイント
いっぱい渡渉しました
滑滝
滝の右脇に鎖敷いてあります。
面白いルートだけど濡れた岩場緊張しました
2024年05月18日 16:07撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/18 16:07
滑滝
滝の右脇に鎖敷いてあります。
面白いルートだけど濡れた岩場緊張しました
ニリンソウかな?
2024年05月18日 16:34撮影 by  Pixel 8, Google
2
5/18 16:34
ニリンソウかな?
p)最後のお花畑ハイキングいい〜
2024年05月18日 16:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/18 16:42
p)最後のお花畑ハイキングいい〜
氷清水でお話させて頂いた若きベテランハイカーさんの忘れ物 思い出して取りに来て~!
駐車場に忘れてありましたが、仕方なく現場に置いてきました
2024年05月18日 18:34撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/18 18:34
氷清水でお話させて頂いた若きベテランハイカーさんの忘れ物 思い出して取りに来て~!
駐車場に忘れてありましたが、仕方なく現場に置いてきました

装備

個人装備
軽アイゼン ピッケル(一部区間)12本爪アイゼン
備考 水分足りなかった

感想

久々のちょい長めな山行
先週高妻山核心部で撤退したのが悔しすぎて、できるだけ先週とコンディションが変わらないうちに高妻山リベンジしてきました。
ついでに戸隠山のピークも踏ませて頂きましたが戸隠山の核心部の蟻の塔渡りは自分らにはまだ早いかな〜て通過しないルートを歩いてきました。

蟻の塔渡りはまたそのうち高所恐怖症はある程度克服してからかな〜 

とはいえ僕みたいな高所恐怖症で蟻の塔渡りは怖いけど信州百名山もしくは二百名山のタイトル集めてる方にはなしではないルートかもね〜

リベンジ高妻いってきました、前回撤退した箇所はなんとかクリア!

その後の戸隠までがアップダウンありでなかなか体力消耗しました。
暑さもあり持って行った水は戸隠山頂付近で終了、2Lでは足りませんでした。

これからだんだん暑くなるので水分には注意していきたい!

そしてリベンジは気持ちがいいっす!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら